001. 本が好きな理由を教えてください。
いろんな視点や生き方、考え方に触れることが出来るから。
002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?
「なんて素敵にジャパネスク」コバルト文庫
003.
はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?
上に同じ。けど、古本屋に売っちゃった・・・(^_^.)
004. 購読している雑誌はありますか
ないですねえ。雑誌は気が向いたときしか買わないです。
005. 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?
ん〜・・・時々esbooksで本を買うので、そのメルマガくらいかな。
006.
書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。
新刊案内かなあ。書評も結構読みます。
007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。
一番最近買ったのは「空の境界」(8/9時点)
008.
ベストセラーは読む方ですか?
あんまりベストセラーっていうのは読まないです。気が向いた時しか。
009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?
歴史を舞台にしたファンタジーか心理サスペンスかな。ちなみにSFモノは基本的に嫌いです。
010. あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)
そうでもないです。興味ない文字とかは、あんまし。。。
011. 月に何冊くらい読みますか?
うーん。新刊とは限らないけど、20冊くらい読んでるのかなあ。
012. あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?
しないっすー。
013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?
800円くらいで「ちょっと高いなあ(涙)」と思う・・・。
014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?
買います。図書館遠いから・・・(涙)あと、大好きな本は手元におきたい。
015.
あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?
とりあえず一通り目は必ず通します。読み返すかは内容によりけり・・・。
016.
行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?
ありますねー。本屋にいるとひたすら時間がつぶれるから。
017. 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。
いつもお世話になってます。もう少し豊富だと嬉しいかも・・・。
018.
あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。
実家のも含めると・・・うーん、わかんない。100数十冊だと思う。
019. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。
実用書はほとんどないかなあ。
020.
本棚は整理整頓されていますか。
されてると思いますよー。
021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。
あります・・・。漫画ですけど。「僕の地球を守って」と「っポイ」かな。
022.
気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?
絶対手元にないとイヤ。
023. 本に関することで、悩んでいることは?
欲しいんだけど、月に本に使える金額が決まっちゃうのと・・・もう本棚に入らない(涙
024.
速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。
熟読かなあ・・・。
025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?
モノによる。勝手に解釈してることもある。
026.
本を読む場所で、お気に入りなのは?
家のソファ。
027.
あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?
無理矢理でもとにかく読み進める。半ば後半になったら面白いってこととはよくあるもん。
028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)
飲み物を用意して、煙草を吸う。
029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?
本にくっついてくるしおり。
030.
ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。
え・・・わかんない。
031. 無人島1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。
「ハプスブルクの宝剣」
032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。
「クリムゾンの迷宮」
033.
生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。
「ハプスブルクの宝剣」
034.
何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。
いっぱいあるけど・・・あえて言うなら「ハプスブルクの宝剣」(しつこいって)、「十二国記シリーズ」
035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。
貴志祐介さん
頭いいし、深いし、怖いところはめちゃめちゃ怖い
唯川恵さん
等身大の女性を描いているので、共感を持てるところが多々ある
新津きよみさん
書いてる世界が、わたしの好みにジャストヒット
小野不由美さん
とにかく十二国記が好きなんです
内館牧子さん
脚本家なだけあって、ストーリーがドラマチックでハラハラします
036.
好きなシリーズ物はありますか?
十二国記/アルスラーン戦記/イズミ幻戦記
037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。
タイトルでまず惹かれるかどうか。次にダイジェストがあれば読んで、冒頭を読む
038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。
全然。とゆーか、基本的に海外モノは読まない。
039.
信頼できる書評家は誰ですか?
わからない。あんまり興味ないし。
040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。
「ぼくを探して」だったかな?作者は忘れたけど。
041. 本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?
内容から。あとがきは下手するとネタバレのこともあるし。
042.
読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。
小学生のときに図書館で見た本。タイトルも作者も覚えてない。
043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。
ノンフィクションは基本的に読まないので・・・「24人のビリー・ミリガン」くらいしか・・・。
044.
あなたの好きな恋愛小説を教えてください。
「想い出に変わるまで」 「年下の男」
045. 泣けてしまった本を教えてください。
「想い出に変わるまで」
046.
読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?
・・・わかりません。
047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?
ありますけど・・・失礼なので書きません
048.
良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?
「THE CHAT」
049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?
十二国記シリーズ「月の影 影の海」
最初は読み終われないかもと思ったら、ハマるハマる・・・。
逆の意味で読書前と読書後が違ったのは「リアル鬼ごっこ」。
・・・ちょっとがっかり・・・。
050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。
「冒険者たち」 ガンバとカワウソの冒険ってやつ。
051. お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。
ん〜集英社と講談社、角川かな。好きな本が多いから。
052. それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。
筑摩書房 昔1冊だけ買って、死ぬほどつまんなかったのが妙にトラウマのように・・・(苦笑
053.
この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?
うーん、覚えてないなあ。「ジャパネスク」かなあ・・・。
054.
装丁が気に入っている本を教えてください。
「はてしない物語」でしょう、やっぱ。映画の主人公の気分になる豪華さ。
055. あなたは漫画が好きですか?
好きでーす。
056.
お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。
やまざき貴子さん
「っポイ!」はとにかく元気になれる
「ZERO」は世界観が凄く好きかなー。近未来のサバイバル的で。
あとはとにかく絵が好き。
森生まさみさん
基本的にめちゃ好きなのは「城南高校生徒会シリーズ」と「感嘆符なしでは語れない」なんだけど・・・。
その他の作品も、一時期までは全部持ってます。
可愛いし、面白いし、絵が凄くイイし。
日渡早紀さん
やっぱり「僕の地球を守って」ですね。凄く好きです。
詳細はレビューを読んでください。
吉田秋生さん
これは「BANANA FISH」という作品が好きで好きで。
とにかく面白いです。少女漫画とは思えないハードボイルドっぷり。
恋愛はいっさいヌキです。
一条ゆかりさん
「有閑倶楽部」は有名かな?これも笑えて面白いよね。
個人的には「正しい恋愛のススメ」が好きですが。
057. サイン本を持っていますか?(タイトルと作家名は?)
持ってません。あまりそういうのには興味がないので。
058.
持っているのを自慢したい。そんな本はありますか?
うーん・・・昔少年ジャンプで掲載していた某漫画を1冊だけ持ってるけど、今はヤバすぎて絶版で手に入らない
らしいです・・・。自慢したくはないが、別に・・・。
059.
東・西・南・北……漢字を選んで、浮かんだ本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
「東の海神 西の滄海」(十二国記
「西遊記」・・・読んだことはないけど・・・。
「図南の翼」(また十二国記)
北は・・・わかんない(>_<)
060.
短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?
基本的にはずべて読みます。場合によっては・・・読まないこともあるかも。
061. 憧れのキャラクターを教えてください。
「BANANA FISH」のアッシュか「ハプスブルクの宝剣」のエドゥアルト・・・かなあ。
「アルスラーン戦記」のナルサスも捨てがたい・・・。
062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。
やはり「十二国記」の陽子かな。
「オーラバスター」の神原さんとか冴子さんとか・・・。
063.
印象的な男性キャラクターを教えてください。
「ハプスブルクの宝剣」のエドゥアルト。
「十二国記」延王尚隆。
「アルスラーン」ギーヴ。
064. 先生といえば?
「グラスハート」藤谷センセイ・・・(笑
「魔性の子」広瀬、かな。
065. 探偵といえば?
「EVE TFA」小次郎
あんまり「探偵モノ」も好きじゃないので・・・(推理モノは好きですが)
すみましぇん^^;
066.
ベストカップル、ベストコンビといえば?
一番大好きなコンビは「イズミ幻戦記」省吾&拓己です。
ベストカップル・・・うーん。「結婚物語」「新婚物語」の陽子さんと正彦くんかなあ。
067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?
美星町。岡山だったかな?
唯川恵さん「サマーバレンタイン」に出てきます。
068.
子供の出てくる作品といえば?
「ぼくの地球を守って」
「赤ちゃんとぼく」
069. 動物の出てくる作品といえば?
「動物のお医者さん」
070. これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?
「想い出に変わるまで」るり子・・・かなあ。
子供の頃は、コバルト文庫日向章一郎さんの「星座シリーズ」ノリミかもしんない。
071. 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?
自分がなりたいんなら・・・って別になりたいのはないけど、敢えて言えば「グラス・ハート」の朱音ちゃんか、
うーん、「イズミ幻戦記」の拓己?(笑)「EVE TFA」のまりなもイイ。
072.
夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。
新津きよみさん、唯川恵さんの本は、出てたら無条件で買います。
中身は本屋さんでは特に改めません(笑
073. 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。
えー・・・若木未生さんかなあ。
なかなか出ない作品の続きを知りたいよう。
074.
編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?
どの人も大変そうだから、編集者にはなりたくなーい・・。
075.
好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。作家名とジャンルを教えてください。
小野不由美さんに、新しい作品というより、「十二国記」の続きをがんがん書いて欲しい・・・。
それか藤本ひとみさんに歴史ファンダジーかな。
076.「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!
田中芳樹さん。
「アルスラーン」の1冊ごとのスパン・・・長すぎやしませんか・・・?
077.
紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!
いや、特には・・・(苦笑)
078. 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか?
内館牧子さん・・・かな^^;
079.
あなたにとって、詩人といえば。
銀色夏生さん。中学の頃好きでした。
080. 家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
「家族八景」筒井康隆さん
「家族」でコレを浮かべるのも・・・うーん。いかがなものか・・・^^;
081. 本を捨てることに抵抗がありますか?
あります。捨てることは出来ない。
082.
これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?
破ったり投げたり踏んだり。
読む過程で敗れていったり、汚れたり、落としたりは仕方ないと思いますけど。
本に愛のない扱いは、むっとします。
083.“活字離れ”について、どう思いますか?
考えられないなあ・・・。
084.
本を読まない人のことを、どう思いますか?
いーんじゃないですか、人それぞれで。
ただ、面白かった本とかについて語り合えないのは寂しいけど。
085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?
鞄に1冊は入ってないと落ち着かないかも。
086.
世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?
困るから・・・自分で作るか?(笑
087. 青空文庫を利用したことがありますか?
子供の頃にね。
088.
電子図書館についてどう思いますか?
使用したことないのでなんとも・・・。
089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?
どうだろう。なくならないんじゃないかな。
だって本が好きな人って「本」というものへの愛着、凄いんじゃない?
「文字の媒体」っていう意識で接してる本好きってあんまりいないんじゃないかと思う。
090.
本が無くても生きていけると思いますか?
まあ、生きてはいけるだろうけど・・・困るなあ。
091. この人の薦める本なら読んでみたい、そう思う有名人を教えてください。
特にいないなあ。でも好きな作家さんがオススメって言うなら好みに合いそうだから、読みたいかも。
092. 映像化してほしい本はありますか?
高畑京一郎さん「クリス・クロス」
093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。
やっぱり「十二国記」jないでしょうか。
飛躍的に名前が売れたもの。
094. 本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか?
特にはないっす。本の世界は本の世界で・・・。
095.
あなたにはどうしても読みたい本があります。その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?
出版社に問い合わせてみて・・・あとは古本屋と図書館巡りつつ、HPで訴えるとか・・・。
096. 本という存在に対して、文句はありますか?
いいえ、いっさいありません。
097.
心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)
「すべきことは、すべて終えた。今は、剣を持たずにフランスに戻りたい」(「ハプスブルクの宝剣」オイゲン公子)
どんなに憎み傷つき、傷つけられても、人は必ず故郷へ戻りたいものなのかと・・・。
ストーリーあっての名言なので、セリフだけ書いてもよくわかんないでしょうけど。
わかりたくば、読んで下さい。
その他、レビューを読んでくれればわたしなりの名言及び迷言をピックアプしてあります。
098.
あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。
音楽。
本も音楽も同じで、等身大の「その人」、生きている生身の人間の体温を感じられるようなものが好きです。
(別に温かくなくていーんですけど)
099. 出版業界にひとことどうぞ。
ますます面白い本を世に送り出してください。
100. つまるところ、あなたにとって本とは。
師であり生き様か?(と言ったら大げさだろーか・・・)
ありがとうございました。
随分名前を挙げている本に偏りが出ましたが・・・これで好みがだいぶバレるな・・・。