4.運賃は高い?安い?

またまたいらんこと(?)を書き込む管理人の剣菱です。
今回はバスの運賃について考えてみたいと思います。

熊本市内のバスは一応初乗り100円です。
市外(郊外)に出ると荒尾市の一部以外は130円です。
荒尾市は140円の初乗り運賃です。
運賃は距離が遠くなればなるほど上がっていく…これは確かに当然のことです。

しかし、同一市内なら同じ運賃で運ぶ地域もあります。まあ、初乗り…というよりも
1回乗車がだいたい200円前後の地域が多いようです。

1回乗車が200円でもかなり遠くへ行くことができます。
熊本市内なら200円で行ける地域はまあせいぜい交通センターから黒髪、池の上
谷尾崎、上熊本、田崎、県庁、警察学校までの地域でしょうか。
他の考え方をすれば市バスの一日乗車券の範囲がだいたい200円前後の地域のようです。

では、熊本市内が均一運賃250円区間(地域限定)を導入したとします。
エリアは熊本市内一日乗車券の範囲としましょう。
するとどういうことが起こるか、です。
まず、エリア外の初乗り運賃の設定ですがおそらくは150円前後になるでしょう。
エリア内の初乗り運賃はエリア外の倍以上です。これは今の文面から想像すれば
簡単にわかることではないでしょうか。
しかし、初乗り運賃が250円の区間があるということは今まで250円ではいけない距離の
倍以上の距離の区間を250円の区間で乗車できるようになるということです。
例えば、上熊本駅前から東水前寺へ向かうとすればどうでしょうか?
現行運賃ではまず間違いなく250円では向かうことはできないでしょう。
しかし、初乗り均一運賃ならば250円で行くことができます。
さらに、市営バスの第1環状・中央環状は運賃表示器の設置が必要なくなり
整理券発行機、バスカードリーダー(入口用)も不要になります。
つまり、運行を開始する側にも十分なメリット、コストダウンできる要素はあるわけです。

もう一つは定期券の運賃です。
京都にいた頃のお話ですが(またかよ…)私は花山稲荷から四条京阪前(四条河原町まで行けるようになった定期券
でした。)までの定期を買っていました。もう一人の友達は花山稲荷から北白川仕伏町(四条河原町で乗り換え)までの
定期券を持っていました。
ここで、私と友人の比較ですが私はバス1台(1回乗車)、友達はいやでもバス2台以上(2回以上乗車)しているという
ことです。では、定期運賃です。
京都市交通局は運賃を距離で設定しています。
私は9,240円払っていました。友達はというと12,470円でよかったのです。
熊本の常識から考えるとおかしいですね。どういうことでしょうか…
京都市交通局では1回の乗車で距離が2km以上の場合、運賃がいくらであっても9,240円
の定期運賃になります。しかし、その友達の運賃は240円+200円=460円/片道です。
産交バスの460円の定期券運賃は19,700円です。
差額は19,700円−12,470円=7,230円です。
熊本でもこういう運賃設定をすればもっともっと乗る人はいるのではないかと思います。
さらにいえば京都市交通局の運賃最高額は500円だといいます。
しかし、距離が2km以上ですので定期運賃はおそらく9,240円だと思います。
と、いうことは熊本では500円の定期券運賃は21,400円です
21,400円−9,240円=12,160円 乗継なら21,400円−12,470円=8,930円
となります。差額が非常に大きく、遠距離通勤者には大助かりです。
つまり、厳密に距離を決めるのではなくとある距離から以上かそれ以下かで決めても
いいのではないでしょうか?

熊本では夢のような話かもしれませんが現実になれば新たな利用者の開拓は期待できます。
なぜならば、自動車維持費が10,000円では収まらないからです。
遠距離になればなるほど距離に応じたそのコストは安くなると思います。
行政も交通機関の利用をしましょうと呼びかけることよりも、まずは遠距離通勤者を
救済するような運賃設定を行い、それをふまえて呼びかけないと聞く耳持たないということに
なるのですから…実際私も長嶺まで通っていますが、2万円以上出してまでバス通勤に
切り替えるなんて冗談じゃない!乗れないんですよ…通勤でバスなんかに。
誰が自動車維持費の倍のお金を出してまでバス通勤に切り替えるんだ?
そんな人、ファンじゃない人は絶対切り替えませんよ。ファンである私も切り替えません。
熊本の交通事情なんてそんなものです。マイカー利用を縮小したいのなら安くしろ!!
できないのなら何も言うな!!これが私の本音です。

2004.6.28 管理人・剣菱

ご意見、ご感想はBBSまで。
なお、この意見はあくまでも個人的な意見です。

       

戻る