

- 「健康はみんなの足下にある」(茨城:2009〜2011)
- 「農業・農村の6次産業化に期待できること」(埼玉・北海道・栃木:2010〜2012)
- 「健康を招く食の摂り方」(千葉・北海道・茨城:2010〜2013)
- 「農村の地域活性化と女性の役割」(北海道:2011)
- 「6次産業化は地域を成長させる」(秋田:2012)
- 「地域はどのようにすれば活性化するか」(新潟:2013)
- 「地域活性化の方法」(茨城:2013)
- 「健康で長生きする方法」(茨城:2013)
- 「食が体をつくる」(茨城:2014〜2016)
- 「油脂の摂り方と認知症の防ぎ方」(茨城:2015)
- 「健康な食生活について」(茨城:2015)
- 「食べ物と健康の話」(茨城:2016)
※ 2011年度以降の主なもの。( )内は実施の都道府県と年次

- 茨城県立農業大学校 研究科(茨城県:集団組織論 2002〜)
- 農村工学研究所 中堅技術者の農村計画研修(独立行政法人:農村計画論 2001〜)
- 牛久市民企画講座(牛久市:健康講座 2011・2012・2014)
- 茨城県県民大学講座講師(茨城県:健康講座 2010〜2011)
- 藝文学苑(常陽銀行系:健康講座 2012〜2014)
- 竹屋陶板浴(民間法人:健康講座 2014)
※2011年以降に行ったもの

- 「北海道中富良野町集落営農推進事業」特別顧問(中富良野町:2005〜2012)
- 「茨城県美しい水土里づくり優良活動表彰審査」の委員(2007〜2014)
- 茨城県実施の「明日の地域づくり委員会」の委員(2013〜2014)
- 「植物食は健康をもたらす」(筑波経済月報6:2014)
- 「全国農村交流ネット『21』」役員(2011〜)
※2011年度以降のもの
|