第438回2023年5月例会 こまつ座公演 きらめく星座 作 井上ひさし 演出 栗山民也 出演者 松岡依都美、瀬戸さおり、久保酎吉、大鷹明良、他 |
|||||||
【あらすじ】 昭和15年の浅草。小さなレコード店に、四人の家族と、二人の間借り人が仲良く暮らしていた。しかし、 この平和なオデオン堂に、大事件が起こる。陸軍に入隊していた長男の正一が、脱走したというのだ。 「敵前逃亡」は重罰。すぐさま追手がかかって、憲兵伍長「蝮の権蔵」がオデオン堂に乗り込んできた。 さらにもう一人、堅物の愛国主義者が家族に加わる。長女みさをが、「ハガキの束から選んだ」夫、源次郎。 この家の住人たちの、ジャズがかった音楽好きが、傷痍軍人の源次郎がどうしても許しがたい。 こうしてオデオン堂には、ときならぬ大嵐が吹き荒れることとなる。 【解 説】 「きらめく星座」は、こまつ座旗揚げ翌年の1985年、井上ひさし自身によって初演されました。「昭和庶民伝 三部作」の第一作目である今作は、太平洋戦争の前夜の昭和16年12月7日までの約1年間を描いた作品です。 軍靴の音が鳴る中、ジャズなどの音楽を聞かせる東京・浅草のレコード店を舞台にして戦争の愚かしさが痛切に 浮かび上がります。激動の時代を懸命に、そして活き活きと生きた一家の物語です。井上ひさし得意の音楽劇の 代表的傑作として、劇中ではピアノの生演奏にのせて、「青空」「一杯のコーヒーから」など昭和初期の流行歌 の軽快なメロディーが舞台を弾ませます。 |
|||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |