|
|
|
戦闘コマンド
|
効果範囲
|
効果
|
|
ものまね
|
敵・味方
[単体]
|
1つ前に敵または味方が行った行動を、MPを消費せずに行う。
|
|
たたかう
(戦う)
|
敵 or 味方
[単体]
|
手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。
|
|
まほう
(魔法)
|
敵 or 味方
[単体/全体]
|
覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)
なお、ゴゴは仲間になっているキャラクタが使える魔法を、全て使える。
|
|
アイテム
|
味方 or 敵
[単体/全体]
|
持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。
|
|
ぬすむ
(盗む)
|
敵
[単体]
|
敵が持っているアイテムを盗む。
まれにレアアイテムが盗めることがある。
なお、アイテムをもっていない敵も存在する。
|
|
ひっさつけん
(必殺剣)
|
敵
[単体/全体]
|
習得した必殺剣で攻撃。
・必殺剣・牙 |
: 敵単体に、無属性の物理攻撃。 |
・必殺剣・空 |
: 攻撃してきた敵に対して、無属性の物理攻撃。 |
・必殺剣・虎 |
: 敵単体のHPを半分にする。 |
・必殺剣・舞 |
: 敵ランダムに4回、無属性の物理攻撃。 |
・必殺剣・龍 |
: 敵単体のHPとMPを吸収する。 |
・必殺剣・月 |
: 敵単体に、無属性の物理攻撃をし、『ストップ』状態にする。 |
・必殺剣・烈 |
: 敵ランダムに4回、無属性の物理攻撃。
『必殺剣・舞』よりも攻撃力が高い。 |
・必殺剣・断 |
: 敵全体を、『戦闘不能』状態にする。
(※アンデッド有効) |
|
|
なげる
(投げる)
|
敵 or 味方
[単体/全体]
|
投げられる武器や、投げ専用のアイテムを投げる。
・しゅりけん
(手裏剣) |
: 敵単体に、無属性の物理攻撃。 |
・ふうましゅりけん
(風魔手裏剣) |
: 敵単体に、無属性の物理攻撃。 |
・かざぐるま
(風車) |
: 敵単体に、無属性の物理攻撃。 |
・かとん
(火遁) |
: 敵全体に、炎属性の魔法攻撃。 |
・すいとん
(水遁) |
: 敵全体に、水属性の魔法攻撃。 |
・らいじん
(雷迅) |
: 敵全体に、雷属性の魔法攻撃。 |
・このはがくれ
(木の葉隠れ) |
: 自分自身を『バニシュ』状態にする。 |
・かげぶんしん
(影分身) |
: 自分自身を『分身』状態にする。 |
|
|
きかい
(機械)
|
敵
[単体/全体]
|
持っている機械を使った攻撃。
・オートボウガン |
: 敵全体に、無属性の物理攻撃。 |
・ブラストボイス |
: 敵全体を、『混乱』状態にする。 |
・バイオブラスト |
: 敵全体に、毒属性の魔法攻撃をし、『毒』状態にする。 |
・サンビーム |
: 敵全体に、無属性の魔法攻撃。 |
・ドリル |
: 敵単体に、防御無視の無属性の物理攻撃。 |
・かいてんのこぎり
(回転のこぎり) |
: 敵単体に、防御無視の無属性の物理攻撃。
【ドリル】よりも攻撃力が高いが、若干当たりづらい。
まれに敵を一撃で倒す。
(※アンデッド有効) |
・ウィークメーカー |
: 敵単体の、弱点属性が1つ増える。 |
・エアアンカー |
: 敵単体に、無属性の物理攻撃。
効かない敵がいる。
攻撃を受けた敵が行動すると、敵が『戦闘不能』状態になる。
(※アンデッド有効) |
|
|
ひっさつわざ
(必殺技)
|
敵 or 味方
[単体/全体]
|
習得した必殺技をコマンド入力で攻撃。
・ばくれつけん
(爆裂拳) |
: 敵単体に、防御無視の無属性の物理攻撃。 |
・オーラキャノン |
: 敵単体に、聖属性の魔法攻撃。 |
・メテオストライク |
: 敵単体のHPを半分にする。
敵の一部(腕など)や、大きすぎる敵などは投げられない。 |
・ほうおうのまい
(鳳凰の舞) |
: 敵全体に、炎属性の魔法攻撃。 |
・チャクラ |
: 使用者以外の味方全体のHPを、使用者の1/3だけ回復する。 |
・しんくうは
(真空波) |
: 敵全体に、風属性の魔法攻撃。 |
・スパイラルソウル |
: 使用者以外の味方全体のHPを、全回復する。
使用者は戦闘から除外され、『戦闘不能』状態になる。 |
・むげんとうぶ
(夢幻闘舞) |
: 敵単体に、防御無視の無属性の物理攻撃。 |
|
|
まふうけん
(魔封剣)
|
敵 or 味方
[単体/全体]
|
『魔封剣』後、1度だけ、次に敵または味方が使った一部の魔法を無効化してMPに換算する。
|
|
おぼえたわざ
(覚えた技)
|
味方 or 敵
[単体/全体]
|
敵が使う技を使う。
|
|
スケッチ
|
敵
[単体]
|
敵を描写して行動させる。
|
|
スロット
|
味方 or 敵
[単体/全体]
|
リールを揃えて攻撃する。
・ミシディアうさぎ |
: 味方全体の『毒』『暗闇』『沈黙』を回復し、HPを少し回復する。 |
・セブンフラッシュ |
: 敵全体に、無属性の魔法攻撃(?)。 |
・チョコボラッシュ |
: 敵全体に、無属性の物理攻撃。
ただし、『レビテト』状態の敵には無効。 |
・ダイビングボム |
: 敵全体に、無属性の魔法攻撃(?)。 |
・メガフレア |
: 召喚獣『バハムート』を召喚する。
敵全体に、防御無視の無属性の魔法攻撃。
魔石を持っていなくても発動できる。 |
・幻獣召喚 |
: ランダムに幻獣1体を召喚する。
持っていない幻獣が発動することもある。 |
・ジョーカーデス |
: 味方全体に『デス』を発動する。
『戦闘不能』耐性ありでも、確実に『デス』がかかる。 |
・ジョーカーデス |
: 敵全体に『デス』を発動する。
『戦闘不能』耐性ありでも、確実に『デス』がかかる。 |
|
|
おどる
(踊る)
|
味方 or 敵
[単体/全体]
|
覚えた踊りで、味方や敵に様々な影響を与える。
なお、踊りは失敗するときがある。
|
|
あばれる
(暴れる)
|
味方
[自分]
|
獣ヶ原で覚えたモンスターを選んで『暴れる』。
このとき、そのモンスターの属性、状態、タイプは受け継がれる。
なお、『暴れる』による特殊攻撃が もともとMPを使うものであっても、MPを消費しない。
⇒【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.001〜050を見る
⇒【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.051〜100を見る
⇒【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.101〜150を見る
⇒【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.151〜200を見る
⇒【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.201〜256を見る
|
|
|
|
|