☆データベース☆
キャラクタ
ティナロックエドガーマッシュセリスカイエンシャドウガウ
モグセッツァーストラゴスリルムウーマロゴゴ
ウェッジビックスモグリンモグプウモグッチモルルモグタンモグール
モグシンモグポンムグムグズモモグ/バナン/ゆうれい/レオ
魔石
ラムウキリンセイレーンケット・シーイフリートシヴァ
ユニコーンマディンカトブレパスファントムカーバンクルビスマルク
ゴーレムゾーナ・シーカーセラフィムケーツハリーフェンリルヴァリガルマンダ
ミドガルズオルムラクシュミアレクサンダーフェニックスオーディンバハムート
ラグナロックジハードライディーン
魔法
回復魔法≫≪攻撃魔法≫≪間接魔法
その他
必殺技≫≪必殺剣≫≪踊り≫≪スロット≫≪青魔法


魔導戦士: ティナ 【Tina=Branford】

 
帝国にあやつられていた 生まれながらに魔導の力を持つ 謎の少女……
 
初期ステータス
 ・力 : 31
 ・素早さ : 33
 ・体力 : 28
 ・魔力 : 39
 ・攻撃力 : 42
 ・防御力 : 97
 ・回避率 : 15%
 ・魔法防御 : 69
 ・魔法回避率 : 7%
   
初期装備
 ・右手 : ミスリルナイフ
 ・左手 : バックラー
 ・頭 : 皮の帽子
 ・体 : レザーアーマー
 ・アクセサリ1 : −
 ・アクセサリ2 : −
   
戦闘コマンド
 ・たたかう
 ・トランス
 ・まほう
 ・アイテム
 
魔導アーマー
 ・まどう
 ・−
 ・まほう
 ・アイテム
 
レベルアップ習得魔法(注:自信無し)
 ・習得済み : ケアル、ファイア
 ・レベル6 : ポイゾナ  ・レベル43 : ファイガ
 ・レベル12 : ドレイン  ・レベル49 : アレイズ
 ・レベル18 : レイズ  ・レベル57 : ホーリー
 ・レベル22 : ファイラ  ・レベル68 : ブレイク
 ・レベル26 : テレポ  ・レベル75 : グラビガ
 ・レベル33 : ケアルラ  ・レベル86 : メルトン
 ・レベル37 : デスペル  ・レベル99 : アルテマ
       

 

 

 

戦闘コマンド

効果範囲

効果

たたかう
(戦う)

敵 or 味方
[単体]

手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。

トランス

味方
[自分]

ティナの姿が変わり、物理攻撃と魔法攻撃によるダメージが2倍に増える。
ただし、姿が変わったあとで次の状態になると、『トランス』状態が強制的に解除される。
 ・戦闘中、トランスゲージ(緑色)が無くなる。
 ・『トランス』状態で、戦闘を終了する。
 ・『戦闘不能』状態になる。 ・・・・etc.

なお、1度『トランス』状態になった場合、再び『トランス』状態になるには、7回ほど戦闘しなければならない。
ちなみに、【『トランス』し続ける】裏ワザのように、『トランス』し続けることができる裏ワザも存在する。

まほう
(魔法)

敵 or 味方
[単体/全体]

覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)

アイテム

味方 or 敵
[単体/全体]

持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。

まどう
(魔導)

敵 or 味方
[単体/全体]

魔導アーマーによる特殊攻撃。

・ファイアビーム : 敵単体に、炎属性の魔法攻撃(?)。
・ブリザービーム : 敵単体に、冷属性の魔法攻撃(?)。
・サンダービーム : 敵単体に、雷属性の魔法攻撃(?)。
・バイオブラスター : 敵全体に、毒属性の魔法攻撃(?)。
・ヒールフォース : 味方1人のHPを回復する。
・コンフューザー : 敵全体を、『混乱』状態にする。
・デジョネーター : 敵単体を、戦闘から除外する。
 (※【デジョン】と違い、経験値とギルは手に入る。)
・まどうミサイル
 (魔導ミサイル)
: 敵単体に、大ダメージの物理攻撃(?)。

 

 

 

冒険家: ロック 【Lock=Cole】

 
さすらいの旅人 古代の秘宝を求めて世界をまたにかける トレジャーハンター
 
初期ステータス
 ・力 : 37
 ・素早さ : 40
 ・体力 : 28
 ・魔力 : 31
 ・攻撃力 : 40
 ・防御力 : 85
 ・回避率 : 15%
 ・魔法防御 : 49
 ・魔法回避率 : 2%
   
初期装備
 ・右手 : ダガー
 ・左手 : −
 ・頭 : 皮の帽子
 ・体 : レザーアーマー
 ・アクセサリ1 : −
 ・アクセサリ2 : −
   
戦闘コマンド
 ・たたかう
 ・ぬすむ
 ・まほう
 ・アイテム
 
魔導アーマー
 ・まどう
 ・−
 ・まほう
 ・アイテム
 

 

 

 

戦闘コマンド

効果範囲

効果

たたかう
(戦う)

敵 or 味方
[単体]

手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。

ぬすむ
(盗む)


[単体]

敵が持っているアイテムを盗む。
まれにレアアイテムが盗めることがある。

なお、アイテムをもっていない敵も存在する。

まほう
(魔法)

敵 or 味方
[単体/全体]

覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)

アイテム

味方 or 敵
[単体/全体]

持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。

まどう
(魔導)

敵 or 味方
[単体/全体]

魔導アーマーによる特殊攻撃。

・ファイアビーム : 敵単体に、炎属性の魔法攻撃(?)。
・ブリザービーム : 敵単体に、冷属性の魔法攻撃(?)。
・サンダービーム : 敵単体に、雷属性の魔法攻撃(?)。
・ヒールフォース : 味方1人のHPを回復する。

 

 

 

マシーナリー: エドガー 【Edgar=Roni=Figaro】

 
機械文明の旗手 砂漠の城フィガロを有し 帝国との同盟も結んでいる若き王……
 
初期ステータス
 ・力 : 39
 ・素早さ : 30
 ・体力 : 34
 ・魔力 : 29
 ・攻撃力 : 58
 ・防御力 : 105
 ・回避率 : 14%
 ・魔法防御 : 58
 ・魔法回避率 : 1%
   
初期装備
 ・右手 : ミスリルソード
 ・左手 : バックラー
 ・頭 : 皮の帽子
 ・体 : レザーアーマー
 ・アクセサリ1 : −
 ・アクセサリ2 : −
   
戦闘コマンド
 ・たたかう
 ・きかい
 ・まほう
 ・アイテム
 
魔導アーマー
 ・まどう
 ・−
 ・まほう
 ・アイテム
 

 

 

 

戦闘コマンド

効果範囲

効果

たたかう
(戦う)

敵 or 味方
[単体]

手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。

きかい
(機械)


[単体/全体]

持っている機械を使った攻撃。

・オートボウガン : 敵全体に、無属性の物理攻撃。
・ブラストボイス : 敵全体を、『混乱』状態にする。
・バイオブラスト : 敵全体に、毒属性の魔法攻撃をし、『毒』状態にする。
・サンビーム : 敵全体に、無属性の魔法攻撃。
・ドリル : 敵単体に、防御無視の無属性の物理攻撃。
・かいてんのこぎり
 (回転のこぎり)
: 敵単体に、防御無視の無属性の物理攻撃。
  【ドリル】よりも攻撃力が高いが、若干当たりづらい。
  まれに敵を一撃で倒す。
 (※アンデッド有効)
・ウィークメーカー : 敵単体の、弱点属性が1つ増える。
・エアアンカー : 敵単体に、無属性の物理攻撃。
  効かない敵がいる。
  攻撃を受けた敵が行動すると、敵が『戦闘不能』状態になる。
 (※アンデッド有効)

まほう
(魔法)

敵 or 味方
[単体/全体]

覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)

アイテム

味方 or 敵
[単体/全体]

持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。

まどう
(魔導)

敵 or 味方
[単体/全体]

魔導アーマーによる特殊攻撃。

・ファイアビーム : 敵単体に、炎属性の魔法攻撃(?)。
・ブリザービーム : 敵単体に、冷属性の魔法攻撃(?)。
・サンダービーム : 敵単体に、雷属性の魔法攻撃(?)。
・ヒールフォース : 味方1人のHPを回復する。

 

 

 

モンク: マッシュ 【Mash=Rene=Figaro】

 
王族の地位をすて 自由をこの手にするため城を飛び出した エドガーのふたごの弟
 
初期ステータス
 ・力 : 39
 ・素早さ : 30
 ・体力 : 34
 ・魔力 : 29
 ・攻撃力 : 確認中
 ・防御力 : 確認中
 ・回避率 : 確認中
 ・魔法防御 : 確認中
 ・魔法回避率 : 確認中
   
初期装備
 ・右手 : メタルナックル
 ・左手 : 確認中
 ・頭 : 確認中
 ・体 : 確認中
 ・アクセサリ1 : −
 ・アクセサリ2 : −
   
戦闘コマンド
 ・たたかう
 ・ひっさつわざ
 ・まほう
 ・アイテム
 
魔導アーマー
 ・まどう
 ・−
 ・まほう
 ・アイテム
 

 

 

 

戦闘コマンド

効果範囲

効果

たたかう
(戦う)

敵 or 味方
[単体]

手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。

ひっさつわざ
(必殺技)

敵 or 味方
[単体/全体]

習得した必殺技をコマンド入力で攻撃。

・ばくれつけん
 (爆裂拳)
: 敵単体に、防御無視の無属性の物理攻撃。
・オーラキャノン : 敵単体に、聖属性の魔法攻撃。
・メテオストライク : 敵単体のHPを半分にする。
  敵の一部(腕など)や、大きすぎる敵などは投げられない。
・ほうおうのまい
 (鳳凰の舞)
: 敵全体に、炎属性の魔法攻撃。
・チャクラ : 使用者以外の味方全体のHPを、使用者の1/3だけ回復する。
・しんくうは
 (真空波)
: 敵全体に、風属性の魔法攻撃。
・スパイラルソウル : 使用者以外の味方全体のHPを、全回復する。
  使用者は戦闘から除外され、『戦闘不能』状態になる。
・むげんとうぶ
 (夢幻闘舞)
: 敵単体に、防御無視の無属性の物理攻撃。

まほう
(魔法)

敵 or 味方
[単体/全体]

覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)

アイテム

味方 or 敵
[単体/全体]

持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。

まどう
(魔導)

敵 or 味方
[単体/全体]

魔導アーマーによる特殊攻撃。

・ファイアビーム : 敵単体に、炎属性の魔法攻撃(?)。
・ブリザービーム : 敵単体に、冷属性の魔法攻撃(?)。
・サンダービーム : 敵単体に、雷属性の魔法攻撃(?)。
・ヒールフォース : 味方1人のHPを回復する。

 

 

 

ルーンナイト: セリス 【Ceres=Chere】

 
     
 
初期ステータス
 ・力 : 39
 ・素早さ : 30
 ・体力 : 34
 ・魔力 : 29
 ・攻撃力 : 確認中
 ・防御力 : 確認中
 ・回避率 : 確認中
 ・魔法防御 : 確認中
 ・魔法回避率 : 確認中
   
初期装備
 ・右手 : 確認中
 ・左手 : 確認中
 ・頭 : 確認中
 ・体 : 確認中
 ・アクセサリ1 : −
 ・アクセサリ2 : −
   
戦闘コマンド
 ・たたかう
 ・まふうけん
 ・まほう
 ・アイテム
 
魔導アーマー
 ・まどう
 ・−
 ・まほう
 ・アイテム
 
レベルアップ習得魔法(注:自信無し)
 ・習得済み : ケアル、ブリザド
 ・レベル8 : ポイゾナ  ・レベル40 : バーサク
 ・レベル13 : カッパー  ・レベル42 : ブリザガ
 ・レベル18 : ライブラ  ・レベル48 : バニシュ
 ・レベル22 : プロテス  ・レベル52 : ヘイスガ
 ・レベル26 : ブリザラ  ・レベル72 : ホーリー
 ・レベル32 : ヘイスト  ・レベル81 : フレア
: コンフュ  ・レベル98 : メテオ
       

 

 

 

戦闘コマンド

効果範囲

効果

たたかう
(戦う)

敵 or 味方
[単体]

手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。

まふうけん
(魔封剣)

敵 or 味方
[単体/全体]

『魔封剣』後、1度だけ、次に敵または味方が使った一部の魔法を無効化してMPに換算する。

まほう
(魔法)

敵 or 味方
[単体/全体]

覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)

アイテム

味方 or 敵
[単体/全体]

持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。

まどう
(魔導)

敵 or 味方
[単体/全体]

魔導アーマーによる特殊攻撃。

・ファイアビーム : 敵単体に、炎属性の魔法攻撃(?)。
・ブリザービーム : 敵単体に、冷属性の魔法攻撃(?)。
・サンダービーム : 敵単体に、雷属性の魔法攻撃(?)。
・ヒールフォース : 味方1人のHPを回復する。

 

 

 

サムライ: カイエン 【Cayenne=Garamonde】

 
おのれの主君に忠誠をちかい 王国のために剣をふるう異国の戦士
信ずるものを守るためなら 死をも恐れぬ勇気を持つ男……
 
初期ステータス
 ・力 : 40
 ・素早さ : 28
 ・体力 : 32
 ・魔力 : 25
 ・攻撃力 : 確認中
 ・防御力 : 確認中
 ・回避率 : 確認中
 ・魔法防御 : 確認中
 ・魔法回避率 : 確認中
   
初期装備
 ・右手 : 阿修羅
 ・左手 : 確認中
 ・頭 : 確認中
 ・体 : 確認中
 ・アクセサリ1 : −
 ・アクセサリ2 : −
   
戦闘コマンド
 ・たたかう
 ・ひっさつけん
 ・まほう
 ・アイテム
 
魔導アーマー
 ・まどう
 ・−
 ・まほう
 ・アイテム
 

 

 

 

戦闘コマンド

効果範囲

効果

たたかう
(戦う)

敵 or 味方
[単体]

手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。

ひっさつけん
(必殺剣)


[単体/全体]

習得した必殺剣で攻撃。

・必殺剣 牙 : 敵単体に、無属性の物理攻撃。
・必殺剣 空 : 攻撃してきた敵に対して、無属性の物理攻撃。
・必殺剣 虎 : 敵単体のHPを半分にする。
・必殺剣 舞 : 敵ランダムに4回、無属性の物理攻撃。
・必殺剣 龍 : 敵単体のHPとMPを吸収する。
・必殺剣 月 : 敵単体に、無属性の物理攻撃をし、『ストップ』状態にする。
・必殺剣 烈 : 敵ランダムに4回、無属性の物理攻撃。
  『必殺剣・舞』よりも攻撃力が高い。
・必殺剣 断 : 敵全体を、『戦闘不能』状態にする。
 (※アンデッド有効)

まほう
(魔法)

敵 or 味方
[単体/全体]

覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)

アイテム

味方 or 敵
[単体/全体]

持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。

まどう
(魔導)

敵 or 味方
[単体/全体]

魔導アーマーによる特殊攻撃。

・ファイアビーム : 敵単体に、炎属性の魔法攻撃(?)。
・ブリザービーム : 敵単体に、冷属性の魔法攻撃(?)。
・サンダービーム : 敵単体に、雷属性の魔法攻撃(?)。
・ヒールフォース : 味方1人のHPを回復する。

 

 

 

アサシン: シャドウ 【Cayenne=Garamonde】

 
誰に忠誠をちかうわけでもない。
その冷たいひとみの奥に隠された 素顔を見た者は誰もいない…
 
初期ステータス
 ・力 : 39
 ・素早さ : 38
 ・体力 : 30
 ・魔力 : 33
 ・攻撃力 : 確認中
 ・防御力 : 確認中
 ・回避率 : 確認中
 ・魔法防御 : 確認中
 ・魔法回避率 : 確認中
   
初期装備
 ・右手 : 苦無
 ・左手 : 確認中
 ・頭 : 確認中
 ・体 : 確認中
 ・アクセサリ1 : −
 ・アクセサリ2 : −
   
戦闘コマンド
 ・たたかう
 ・なげる
 ・まほう
 ・アイテム
 
魔導アーマー
 ・まどう
 ・−
 ・まほう
 ・アイテム
 
インターセプター
 ・ワイルドファング : シャドウが攻撃を受けたときのカウンターとして発動。
  敵単体に、無属性の物理攻撃。
  ただし、『レビテト』状態の敵には無効。
 ・ハウンドタックル : シャドウが攻撃を受けたときのカウンターとして発動。
  敵単体に、無属性の物理攻撃。
  ただし、『レビテト』状態の敵には無効。
 ・受け止める
  (※技名なし)
: 敵の物理攻撃を、インターセプターが受け止める。
   

 

 

 

戦闘コマンド

効果範囲

効果

たたかう
(戦う)

敵 or 味方
[単体]

手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。

なげる
(投げる)

敵 or 味方
[単体/全体]

投げられる武器や、投げ専用のアイテムを投げる。

・しゅりけん
 (手裏剣)
: 敵単体に、無属性の物理攻撃。
・ふうましゅりけん
 (風魔手裏剣)
: 敵単体に、無属性の物理攻撃。
・かざぐるま
 (風車)
: 敵単体に、無属性の物理攻撃。
・かとん
 (火遁)
: 敵全体に、炎属性の魔法攻撃。
・すいとん
 (水遁)
: 敵全体に、水属性の魔法攻撃。
・らいじん
 (雷迅)
: 敵全体に、雷属性の魔法攻撃。
・このはがくれ
 (木の葉隠れ)
: 自分自身を『バニシュ』状態にする。
・かげぶんしん
 (影分身)
: 自分自身を『分身』状態にする。

まほう
(魔法)

敵 or 味方
[単体/全体]

覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)

アイテム

味方 or 敵
[単体/全体]

持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。

まどう
(魔導)

敵 or 味方
[単体/全体]

魔導アーマーによる特殊攻撃。

・ファイアビーム : 敵単体に、炎属性の魔法攻撃(?)。
・ブリザービーム : 敵単体に、冷属性の魔法攻撃(?)。
・サンダービーム : 敵単体に、雷属性の魔法攻撃(?)。
・ヒールフォース : 味方1人のHPを回復する。

 

 

 

野生児: ガウ 【Gau】

 
     
 
初期ステータス
 ・力 : 15
 ・素早さ : 16
 ・体力 : 14
 ・魔力 : 21
 ・攻撃力 : 確認中
 ・防御力 : 確認中
 ・回避率 : 確認中
 ・魔法防御 : 確認中
 ・魔法回避率 : 確認中
   
初期装備
 ・右手 : 確認中
 ・左手 : 確認中
 ・頭 : 確認中
 ・体 : 確認中
 ・アクセサリ1 : −
 ・アクセサリ2 : −
   
戦闘コマンド
 ・たたかう
 ・あばれる
 ・まほう
 ・アイテム
 
魔導アーマー
 ・まどう
 ・−
 ・まほう
 ・アイテム
 

 

 

 

戦闘コマンド

効果範囲

効果

たたかう
(戦う)

敵 or 味方
[単体]

手に持った武器(※または『素手』)で攻撃する。

あばれる
(暴れる)

味方
[自分]

獣ヶ原で覚えたモンスターを選んで『暴れる』。
このとき、そのモンスターの属性、状態、タイプは受け継がれる。
なお、『暴れる』による特殊攻撃が もともとMPを使うものであっても、MPを消費しない。
 
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.001〜050を見る
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.051〜100を見る
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.101〜150を見る
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.151〜200を見る
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.201〜256を見る

とびこむ
(飛び込む)


[−]

獣ヶ原での、ガウ専用コマンド。
『暴れる』が『飛び込む』に変わる。
獣ヶ原で『飛び込む』と、飛び込んだときの全てのモンスターと、再出現したときの全てのモンスターを習得する。
 
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.001〜050を見る
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.051〜100を見る
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.101〜150を見る
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.151〜200を見る
【『暴れる』全コンプリート!】 モンスター No.201〜256を見る

まほう
(魔法)

敵 or 味方
[単体/全体]

覚えている魔法を使ったり、装備している魔石の召喚獣を呼び出す。
(※召喚獣は戦闘中1回のみ)

アイテム

味方 or 敵
[単体/全体]

持っているアイテムを使ったり、右手と左手の装備を変更できる。

まどう
(魔導)

敵 or 味方
[単体/全体]

魔導アーマーによる特殊攻撃。

・ファイアビーム : 敵単体に、炎属性の魔法攻撃(?)。
・ブリザービーム : 敵単体に、冷属性の魔法攻撃(?)。
・サンダービーム : 敵単体に、雷属性の魔法攻撃(?)。
・ヒールフォース : 味方1人のHPを回復する。

 

 

 

 △Menu

【FINAL FANTASY VI 徹底攻略!】
トップページに戻る