青森2008 入湯リスト



・・GWの4日間、青森の旅で廻った温泉を順番に紹介してます・・

青森県 ■木崎野温泉■
三沢にある日帰り温泉施設。 銭湯風に洗い場が多数あり、青森定番のサウナもある。 ヌルヌルする手触りが心地よい適温の湯で、カランも源泉なのが嬉しい!
■姉戸川温泉■(再訪)
ゆうから「入ろう!」と声が掛かった温泉。 ・・・ということはぬるい温泉!
ぬるいだけじゃなくてドバドバ新鮮でさらに泡付き手触りふわツルで、お気に入りの温泉です。 200円でこんなに満足度の高い温泉を味わえるなんて、青森最高〜♪
■ひばの湯ポプラ■
東北の友達数人から教えてもらった、今年(2008年)2月にオープンしたばかりの新しい日帰り温泉施設。 温泉掘削に成功したのは3年前だが、一般に入浴できるようになったのは3ヶ月前から。 青森ヒバをふんだんに使用した浴場に琥珀色の湯が溢れる。。。
■東北町老人福祉センター■
乙共駅付近にある福祉施設内の温泉。 一般でも利用できるのがありがたい。
古めの浴場にコーヒー色の湯が溢れていた。 当日は地元の方で賑わっていて、この地域になくてはならない温泉なのだと感じた。
■さかた温泉■
七戸町にある日帰り温泉施設。 青森の銭湯スタイルで壁に洗い場、中央に浴槽がドーンとあります。 円形の湯口からは噴水のごとく湯が注がれ豪快! 新鮮ヌルツルの湯は気持ちいいです。
■新屋温泉<新屋温泉銭湯>■(再訪)
青森に来たら寄りたくなってしまう温泉銭湯。 エメラルドグリーンの湯とアブラ臭&硫黄臭が特徴の湯はいつ来ても期待を裏切らない強力さで、今回もヘロヘロになるまで湯を味わった。 ここでシャンプーするとリンスしなくてもツルツルになるよ♪
■おおびらき温泉■
一年前に出来た比較的新しい日帰り温泉施設。 夕方は地元の人々で賑わっていた。 「湯あたり注意」の掲示があるほど、湯上りはドッと疲れる温泉は、塩気のあるあたたまりの湯。
■からんころん温泉■
こちらも新しい日帰り温泉施設です。 名前も可愛らしいが、家族風呂も可愛い浴槽があるらしい。 今回は露天がある大浴場で朝風呂。 軽い感じの湯でした。
■たらポッキ温泉■
5年前の湯巡りの時からマークしていた温泉で、今回やっと立ち寄ることができた。 たらポッキというチー鱈を製造している工場の隣にあり、コンパクトな浴場ながらカランも源泉だったり飲泉できたり、掛け流される様子を見ながらの湯浴みはホッとする。
■グダリ温泉<又兵衛の茶屋>■
八甲田付近にあるドライブイン。 宿泊もやっていて、その浴場に温泉が使用されていて、店先には足湯もある。 茶濁りの湯はビリビリ熱く、鉄味のする湯。 湯口に飾られた雪だるまがB級感をかもし出していた。
■十和田湖温泉<十和田おいらせ荘>■
八甲田から十和田市に抜ける途中にある温泉。 今回はこれまで硫黄の温泉に入らなかったので急に思い立って立ち寄り。 白い湯の花舞う湯は引き湯だけど温泉の効果は十分に発揮していた。
■十和田温泉■
十和田市の和幸ホテルに併設された日帰り温泉施設。 屋根の上の温泉マークが目印。 うぐいす色に濁った湯は熱く、強い塩味。 肌触りはツルツルして気持ちいいんだけど温まり感が強烈で長湯できず。。。(^^;
■ほとけ沢温泉<東龍館>■(宿泊)
津軽湯巡りの予定が変更を余儀なくされて急遽前日に予約して素泊まり。 総青森ヒバの浴槽はピカピカ! 昨年の9月に改装したとのことで、以前の場所に同じように浴場を作り直したそうです。ぬるいので何時間でも入っていられるほど気持ちいい湯。
■東北町上北保健福祉センター■
地元の人の為の温泉施設で、一般でも利用できるのがありがたいです。 広い脱衣所にコンパクトな浴場。 全てが使いやすくて湯が良い、気に入った温泉です。 床に小波が出来るほど溢れるコーヒー色の湯、ツルツルな感触もいいです。
■はちのへ温泉■(再訪)
八戸ICから5分とアクセスの良い旅館併設の日帰り温泉施設。 街中にありながら塩味強く鉄味がブレンドされた湯。 改装されたのでどんなものか?と訪れてみたが、力強い湯は健在で嬉しくなる。


今回で8回目の青森旅、昨年は岩手には行っても青森までは遠征できず
一年ぶりの青森の湯巡りを気ままに楽しみました。
今までスルーしていた三八上北エリアを中心でしたが、
あまり有名ではないけれど、訪れてみると個性的な湯と出会えて
予想以上に楽しい湯巡りとなりました。



HOME