新屋温泉
平賀町にある温泉銭湯の湯は実力NO.1! |
 |
|
平賀町の住宅街にひっそりと佇む温泉銭湯
注意しないと見落としてしまいそうです
2度目の訪問なのに、慌ててブレーキしちゃいました。
4年ぶりの新屋は健在でしょうか・・・ |
***************************************** |
■ 施設 ■
ちょっと鄙びた感じの外観。
玄関を入るとさすが銭湯といった感じで大きい番台風受付があります。
向かいの券売機で入浴券を購入してさぁ、男女別の浴場へ!
■ 脱衣所 ■
脱衣所は広めで、簡単な成分分析表が掲げてありました。
木の棚にプラスチック籠という組み合わせ。中央にはソファーが並び、寝転んでいる人もいました。
■ 浴場 ■
男女別に内湯があります
ガラス越しから見る浴場は、4年前と同じ!
浴室のドアを開けたとたんに油臭が私に襲いかかって一瞬ひるんでしまいました。 数年ぶりの新屋温泉との対面に、匂いも絶好調のようです。
浴室に充満した匂いだけでもかなり満足できますが、感触も確かめたい!とエメラルドグリーンの湯に入ろうとすると、床が滑ること滑ること・・・。 ヌルヌルというのを越えてニュルニュルです。
最新の注意を払いながら身を沈めた浴槽は、大きい長方形で中央の湯口から源泉が噴出していて変わってます。
よく見ると黒の小さなかけら状の湯の華が浴槽の隅に沈んでいました。
焦げ硫黄+油臭の湯はヌルヌルがすっごい肌触り。
蛇口やシャワーも源泉を使用していて、ねっとり口の中を覆い尽くす重油+焦げ味。
匂い、浴感ともに、前回訪問時よりもさらに良い状態のように感じました。
銭湯でこんなパワフルな湯があっていいの?って感じです。
地元の方は、ほとんど湯に浸かることなく洗い中心でしが、私は何度も湯に浸かっては床で溢れる湯をもてあそぶ・・・を繰り返しました。
湯上り後すぐはベトつきますが、完全に水分が飛ぶとつるんつるんっ♪ ローションいらずです。
再訪し、さらに好きになった温泉です。
|
 |
脱衣所の成分表 |
浴場 洗い場 |
 |
|

内湯 |
|
 |
 |
湯口 |
惜しげもなく溢れてます |
|
|
【2000年訪問時のレポートです】
平賀町の住宅街にある温泉銭湯です。
浴場の真ん中に浴槽があり、中心から源泉が溢れています。
浴槽を囲むように壁面にカランとシャワーがあります。
湯は緑色透明でとても綺麗な色で、石油のようななんとも表現しずらい匂いがしました。
湯に浸かると小さな気泡が身体に付き、肌触りはヌルヌルする”濃いー”感じの温泉です。
早朝だったので貸切状態で湯を満喫しました。 |
|
【2005年再訪時のレポートです】
あの匂いが忘れられずに今年も来てしまいました。
なぜか新屋温泉に来る時はいつも雨のようです。
さて、昨年(メインレポ)と変わっていたのが「匂い」 昨年より4割減というおとなしい感じでした。
今回はドアを開けても匂いが襲ってこなくて、自分から匂いを探すように大きく息を吸う(ちょっと極端かも) もちろん湯からはアブラ臭がするが硫黄臭が少ない。 これはちょっと残念!
台風のような雨の日だったので、それが影響しているのかな? この日だけの不調だと良いのですが、また来年も来て確かめたいです。 |
|
2004旅日記へ
2005旅日記へ |