診療内容

診療内容

ホーム> 診療内容(初診受付・一般歯科) > 診療内容(小児歯科・歯周治療・矯正歯科・口腔外科・インプラント科)

診療内容

小児歯科
力を入れているのは虫歯・歯肉炎の予防です。衛生士またはドクターが、ブラッシング指導、生活習慣指導等親切、適切に指導いたします。
また、現代人は顎が小さくなってきている傾向があり、小児の頃からの不正咬合が目立ちます。これを咬合誘導(矯正歯科)し、治療いたします。
また、要望に応じて唾液から虫歯になりやすいか否かのテストも実施します。
歯周治療
歯周病は若年(学童)から高齢者まで幅広い年齢で見られる疾患です。
特に最近は若年層の罹患者が多く認められます。
当院の治療方針は、まず患者様に自分の現在の病態を知っていただく事、そしてそれに基づいて治癒に対して目標を持っていただく事、最後に目標達成後の満足を得ていただく事を基本として様々な方法による治療を行っています。
また、歯を支えていた骨の喪失部位に再生医療(エムドゲイン療法等)を施すことによって再びしっかりと噛めることが可能になる治療も行っております。
矯正歯科
日本大学松戸歯学部矯正科非常勤講師で矯正指導医の安田幸司先生が毎月1回診療します。
歯列矯正は現在では透明な装置や舌側(歯の裏側)からの装置によりあまり目立たなく行えるようになっております。
口腔外科・
インプラント治療
口腔外科イメージ写真院長は日本歯科大学口腔外科学教室に勤務した経験より、抜歯やその他、口腔領域のさまざまな外科手術を得意としています。(入れ歯、ブリッジなどを美しく長持ちさせる為に、補綴前処置としての外科処置も行っています。)
特に、難易度の高い親知らずの抜歯は、大学病院に紹介する事無く、ほとんどが当院で抜歯しております。
失われた歯の代わりに人工歯根を使って歯を入れると、天然の食感や感触を取り戻せ、生活の質の向上に寄与します。
難症例の場合は歯科大学病院から専門医が来て治療にあたらせて頂きます。

抗凝固薬服用の方の手術について

超高齢社会において、抗凝固薬服用(ワルファリン、プラザキサ等)の患者様も沢山いらっしゃいます。以前は医師と対診した上、手術を(抜歯等)行っていましたが、現在は、当院で簡易検査(写真)の元、手術可能と判断された患者様には、わずらわしい思いをしていただく事無く、処置に入らせていただいております。

INRatio2メーター イメージ画像
PAGETOP