美味しく楽しく、食べることは何気ない行為のようですが、非常に緻密で高度な機能のたまものです。
日本は医療の著しい進歩により超高齢化時代を迎えていますが、それに伴って食べる
こと・飲むことの障害を抱えるケースも増加しています。
平成24年7月時点での日本の高齢者(65歳以上の方)の死因の第1位は肺炎です。
この原因として口腔機能の低下に起因する誤嚥性肺炎(食べ物が誤って気管に入り発症する肺炎)があり、肺炎で死亡する方の多くの割合を占めます。
口腔機能の低下が更には低栄養(痩せる)、抵抗力の減弱を招き、結果として様々な要因が重なってこの病気を発症することになります。
当医院では専門の歯科医師・歯科衛生士・言語聴覚士らが口腔の状態はもとより、食べる機能をも評価しその方に適した食事形態や食事方法をご家族・ご本人とともに検討していく体制を整えています。
必要に応じて個別の訓練や訪問診療も行いますのでお気軽にご相談ください。
院長 朝田和夫 歯科医師・歯学博士
■ 『まごたちわやさしい』 ・・・資料(PDF)はこちら>>
地域の高齢者総合相談センター等の依頼により随時、「健康を支える口腔の話」
「口腔ケアと誤嚥性肺炎予防の話」「認知症になっても口腔が命」等について、講演会を開催させて頂いております。
■【優秀賞受賞】令和六年日本老年歯科医学会投稿論文
・
含嗽訓練は口腔機能の向上に有効か?-訓練指導2年経過後の口腔機能評価-
・・・資料(PDF)はこちら>>
■令和五年日本老年歯科医学会投稿論文
・
泡ハミガキを利用した含嗽による口腔機能向上訓練法の効果実感
・・・資料(PDF)はこちら>>
■令和四年日本老年歯科医学会投稿論文
・
口腔機能向上訓練方法として歯磨き前の含嗽は有効か?
‐効果的な含嗽方法の検討-
・・・資料(PDF)はこちら>>
■令和二年日本老年歯科医学会投稿論文
・ 口腔機能向上訓練方法としてブローイング訓練の応用
・・・資料(PDF)はこちら>>
■令和元年日本老年歯科医学会投稿論文
・ 口腔機能向上訓練方法としての
効果的な舌運動方法の検討 ・・・資料(PDF)はこちら>>
■平成30年日本老年歯科医学会投稿論文
・ 某特別養護老人ホームの服薬内容および
口腔に関する副作用に関する調査 ・・・資料(PDF)はこちら>>
■平成29年日本老年歯科医学会投稿論文
・ 一般歯科外来受診高齢患者の
口腔の健康に関する意識調査 ・・・資料(PDF)はこちら>>
■平成28年日本老年歯科医学会投稿論文
・ 一般歯科外来受診高齢患者の
口腔の健康に関する意識調査 ・・・資料(PDF)はこちら>>
■平成27年日本老年歯科医学会投稿論文
・ 咀嚼機能不全患者に対する
口腔周囲筋に対するトレーニングの応用 ・・・資料(PDF)はこちら>>
・ 口腔機能向上を目的とした舌圧トレーニングと
口腔周囲筋のトレーニング
・・・資料(PDF)はこちら>>
■ 平成26年日本老年歯科医学会投稿論文 ・・・資料(PDF)はこちら>>