初めての「ぱしふぃっく びいなす」は、フレンドシップが合言葉です。
8/19コーヒーブレイク オープンバー「ウインズ オブ メコン」でアフタヌーンティー 8/19夕食 食事はすべてメインダイニングの「プリマヴェーラ」です。今回は、第2回目で7時30分からのセットです。生ビール(@700)、キリンフリー(@450)からです。前菜は、アボガドのとんぶり和え、トマトと茄子のゼリー寄せ、万願寺ししとうのおかかまぶしです。造りは、縞鯵のたたき、平目です。
煮物は、黒豚と白菜の重ね蒸し、焼物は、金目鯛の塩麹焼き、揚物は、海老のカダイフ揚げと野菜の天麩羅、酢の物は、長芋もずくです。
食事は、吸物、ご飯、香の物、菓子は、白桃の求肥包みです。まずまずです。お夜食のメニューは、クラブハウスサンド、きつねうどん・そば、きのこ雑炊、おにぎり、フルーツバー・デザートバー、珈琲又は紅茶でした。
8/20朝食 和食のセットです。カマスの火取り、佃煮、半熟玉子、煮物、焼き海苔、味噌汁、ご飯、香の物などです。 8/20昼食 ゴーヤの白和え、じゃこ天と野菜の炊き合わせ、海鮮丼、茶碗蒸し、赤だしです。食後に、アセロラ水まんじゅうでした。コーヒーを頼みました。 
8/20コーヒーブレイク アフタヌーンティーとサンドイッチバーを楽しみました。 8/20カクテルパーティー メインラウンジで船長主催のカクテルパーティーです。
8/20夕食 本日のドレスコードはスマートカジュアル、上着を着て食事です。ウエルカムディナーのフルコースだと思います。まずは、グラスワイン(@600)、冷製雲丹のフラン、真鯛の昆布〆とグリーンアスパラガスの生ハム巻き オランデーズソースです。
続いて、パンは、バゲットと全粒ソフトパン、枝豆と玉蜀黍のポタージュ、鱸のグリル シードルのソース、口直しにメロンシャーベットです。
メインは、黒毛和牛フィレ肉のステーキ ソースマデラ オン野菜添え、デザートは、パッションフルーツのムース シトラスの香り、珈琲又は紅茶です。お夜食のメニューは、カスクート、とろろ昆布うどん・そば、かに雑炊、紫蘇おにぎり、フルーツバー・デザートバー、珈琲又は紅茶でした。
8/21朝食 本日は洋食メニューのフードバーで食べました。サラダ、御粥、パン、ヨーグルトなどとフルーツ、珈琲です。 8/21昼食 朝バス停の前のお弁当屋さんで、バスの時刻に間に合うように急いで握ってもらったおにぎりです。歩いた後で、とても美味しかった。
8/21夕食 グラスワイン(@600)、前菜は、カマンベールチーズのフリット パインのブレゼとプラムのピンチョス、タスマニア産スモークサーモンのタルタル彩り野菜とキャビアソース、紅芋の冷製スープです。
次が、舌平目と帆立貝のベルモット蒸し サフラン風味、フランス産BBCポークのロースト シャルキティエール、パンは、バゲットと全粒ソフトパン、デザートは、アプリコットとピスタチオのマリアージュです。
食後の珈琲又は紅茶です。 8/21夜食 初めての夜食は、醤油ラーメンとフルーツバーです。
8/22朝食 和食のセットは、塩鮭の火取り、佃煮、白菜と薩摩揚げの煮浸し、筑前煮、焼き海苔、味噌汁、ご飯、香の物です。洋食は、サラダ、温野菜、御粥、食後にフルーツ、珈琲です。
8/22コーヒーブレイク 洗濯の合間にモーニングティーです。 8/22昼食 しめじとオクラの昆布和え、笹蒲鉾と野菜の含め煮、冷やしそば、天麩羅盛り合わせ、かやくご飯、香の物、デザートに、黒ごまプリンです。
8/22コーヒーブレイク アフタヌーンティーとサンドイッチバーを楽しみました。
8/22夕食 純米吟醸黄桜鏡のとくり(@500)、オードブル取り合わせ(薩摩地鶏と水菜のサラダ 柚子胡椒ソース、無花果の胡麻だれ、鮪とオクラのタルタル 野菜チップ添え、海老と蛸の山椒マリネ、炙り〆鯖のカナッペ)、パンは、バゲット、フォカッチャ、山芋のすり流し入り ガスパッチョです。
次は、鯛と米茄子の田楽味噌グラタン仕立て、国産牛サーロインのステーキ 生山葵と霙ソース、デザートは、抹茶クリームのガトー仕立て、珈琲又は紅茶です。
8/23朝食 和食のセットは、和歌山産鯵の開き、佃煮、金時豆、小松菜の胡麻和え、竹輪と牛蒡の金平、焼き海苔、味噌汁、ご飯、香の物です。洋食は、牛乳、サラダ、目玉焼き、ヨーグルト、トーストなど、食後にフルーツ、珈琲です。 8/23コーヒーブレイク モーニングティーです。
8/23昼食 リンゴとハムのミモザサラダ、10種野菜のスープ、特製“びいなす”カレー、各種コンディメント(玉葱、福神漬け、ポテト、らっきょう漬け、フルーツヨーグルト)、デザートは、ブランマンジュ、珈琲又は紅茶です。 8/23コーヒーブレイク アフタヌーンティーです。
8/23夕食 花火見学があるので御膳です。丸重膳は、牛肉の八幡巻き、野菜と小鯵の南蛮漬け、薩摩芋のレモン煮、生姜出し巻き、銀ムツの柚庵焼き、煮物は、冬瓜と鴨肉の煮物、揚げ物は、ズワイ蟹の変り揚げ2種、吸物、ご飯、香の物、デザートは、みぞれ羹です。
8/23夜食 冷やしそうめんにひかれて、夜食を食べました。 8/24朝食 和食のセットは、子持ち樺太ししゃもの火取り、佃煮、お多福豆、ちぢみ蒟蒻の酢味噌添え、ごぼう天と青梗菜の煮物、焼き海苔、味噌汁、ご飯、香の物です。洋食は、牛乳、サラダ、パンなどです。
ページのトップへ戻る 
屋久島・種子島 鹿児島花火クルーズ
戻る
次へ
食べる食べる
Pacific Venus
屋久島
種子島
食べる食べる
旅程表