旧制第一高等学校寮歌解説

御大典奉祝歌(昭和天皇1)

昭和3年 

スタートボタンを押してください。ピアノによる原譜のMIDI演奏がスタートします。 スタートボタンを押してください。現在の歌い方のMIDI演奏がスタートします。
不二が嶺に、たたなびく
今朝(けさ)の雲、むらさきにして
おほやしま、きしに寄る
今朝のなみ、しづかにして
すめらぎの、のぼります
たかみくら、あま照る日と
いや()き在ませ
いや()き在ませ
音符下歌詞の最後の「いやおもきいまーせ」は、歌詞の「いやしきいまーせ」と異なる。平成16年寮歌集で、音符下歌詞を「いやしきいまーせ」に訂正して、譜をつぎのとおり変更した。

1、「やおもいき」(6段1小節)の「おも」  「し」に改め、ミー
2、「やおもいき」(6段3小節)の「おも」  「し」に改め、ソー

この部分は歌うのが難いですね。「あまてるひと」から一息継いで、1オクターブ下げて「いや」と始まり、すぐ「いまーせ」と9度(1オクターブ超)も上げなければならないのだから。なお、MIDI演奏には、3箇所のフェルマータは反映しておりません。


語句の説明・解釈

 昭和10年11月10日、昭和天皇は京都紫宸殿で即位礼を挙行した。一高では、倫理講堂で即位奉賀式、夜、提灯行列。日を改めて、16日に奉祝晩餐会を行なった。この時に歌われた奉祝歌二つの歌のうちの一つである。ここで、大典とは、天皇即位式のことである。
           
語句 箇所 説明・解釈
おほやしま 3行 日本の古称。
すめらぎ 5行 天皇。「すめら」(スメロの母音交替形)とは、最高の主権者。一地域、また、日本全土についていう。
たかみくら 6行

「高御座」  天皇の玉座。平安時代以来、大極殿または紫宸殿に置き、即位・朝賀・蕃客引見などの大礼の際 に用いた。

            

解説書トップ  明治の寮歌  大正の寮歌  昭和本郷の寮歌 昭和駒場の寮歌部歌・應援歌・頌歌