記事一覧

2008年総括&2009年展望

去年のいいところは、正直見つからないくらい、惨憺たる結果に終わった年のような気がします。
反省点だらけ。
目標にしていた90台安定はおろか、90台にも突入できず、挙句の果てに110以上もたたいてしまう始末。

悪いところが全て出たんじゃないかってくらい挫折の年でした。


まず、ウッドが安定しない。
ドライバーだけではありません。スプーンもクリークも、挙句の果てにユーティリティまでダメダメ。

そしてミドルアイアン。特に5番。
6番まではまだ何とかなっても、5番になるとブーメランスライス。
7番以下はまだいいですが、今度は距離感が弱気。
オーバーしたくないと言う意識が強すぎて、グリーンに届かないショットばかり。
これでどれだけスコアを落としたことか・・・。

そしてパッティング。
こちらはアイアンと逆で、強気に行き過ぎて大オーバーが多い。
40パット以上も非常に多く、まとめられたはずのスコアがまとめられない。


これじゃ100切れんわorz



今年は未だに2度しか練習に行ってないばかりか、ダイエットに力を入れているためにクラブすら全然握ってない状態です。
当然ラウンドも一度も行ってません。

もっとも、この欄は初ラウンド前に書いてるんですけどね(笑)


今年の目標は、再び100を切ること。それに尽きます。
まずこれをクリアしないことには何も始まらないからです。


練習はしてませんが、軸を保つ練習や体幹を鍛えるトレーニングはしています。ダイエットの一環ではありますが。

とりあえず100を切るために何をしたらいいか。

打球を目で追わない。
パッティングは距離を合わせる事を第一とする。
スイングのみを考え、その後の事を考えないようにする。
悪いことが続いたら、流れを断ち切るように努力する。
自分のルーティンを作りあげる。

こんなとこでしょうかね?



今年こそ、再び100切りしたいと、本気で思ってます。