.JPG) |
●第31幸丸 宮内船長 |
初めての船宿なので早めの12時にTK氏と川越を出た
東金横芝光まで高速で2時間ほどで到着
2時半過ぎから受付だったが乗船は4時頃で港で1時間以上待機は暇だった。
2隻だしで左舷ミヨシが釣り座 |
|
.JPG) |
●水深370m |
1時間少々波に揺られて漁場到着!第1投目水深370mとアナウンスをされ耳を疑ったが・・・超深場を果敢に攻める幸丸。少し誘っていると早速アタリ!深場からのアカムツの魚信と引き、こんなに重かった?ラストお祭りしたが無事上乗りさんがタモ入れサイズは良型!7時頃の干潮まで順調に当たりが取れほぼ入れると食ってくるが隣のTK氏は何をやってりるのか・・・・ |
|
.JPG) |
●7時10分 |
潮どまりなのかサメが掛ってくるようになり少し潮が動き始めたらサバの攻撃もありなくなりかけていたサバタンが作れるように。
数回サメ攻撃の後再びアカムツが食ってきたが当たりが弱くなりサイズダウン、それでも浅場が続いた際の良型なので・・・
潮はあまり動いていないようだがなぜかお祭りが多く道糸を切る人も続出していた。
|
|
.JPG) |
●この漁場は4隻のみ |
3回ほどは移動した?水深は250〜300m付近を攻める
日が昇り暑くなってきたので上のカッパを脱ぎ釣りをしていた。強いアタリが来ても掛からずや残り2〜30mでサメにやられた等で中々数が増えずだが隣のTK氏は相変わらず釣れずさらに左隣の人が変な釣り方をしていてお祭りなど苦労していた |
|
.JPG) |
●釣果など |
11時ラストでもう1匹追加しアカムツは6匹大型ドンコ、サバ3匹、カサゴ1匹
今回はニセ餌は使用せず順調
帰港時は舳先付近で寝っころがり2時頃帰路に着いた
道は相変わらずコロナの影響でガラガラ
TK氏に2匹などお土産に・・・
犬吠崎のあかむつは今月いっぱいで禁漁みたい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|