
最新号
任意保険のコツ その2
任意保険のコツ
車探しのコツ
車種選びのコツ
はじめに
|
今回のぶっちゃけテーマは『車探しのコツ』です。
最近は車探しも多種多様化してきました。一昔前は、中古車といえば店頭に並んでいる中から選ぶというのがほとんどでしたが、その後、Gooやカーセンサーなどの中古車情報誌ができて、さらに最近では、インターネットが普及し、ネットで探す方も急激増えました。
このコラムを読んでいただいている方ももちろんネット環境があるわけですから、中古車を探すのはネットがメインじゃないかと思います。
そこで、おすすめサイトを紹介したいと思います。
はっきりいって、、プロバイダのサイトなどでも中古車情報のサービスなどありますし、地方でのみの情報サイトもあります。ネットならではの個人売買、オークションなど星の数ほど中古車情報サイトがありました(T_T)
気をつけたいのが、プロバイダ系の中古車情報サイトなどは、情報源がGoo-netやカーセンサー.netだったりしますので「もう!2度手間だよ!」なーんて事にならないようにしたいです。
手順としては、とりあえず Goo-netとカーセンサーは押さえておいて、相場を知るのが良いでしょう。もちろんビンゴの車があればそれにこしたことはありません。
次に、だいたいの相場がわかれば、地方系のサイトを覗いてみるのもいいかもしれません。掲載台数は少ないですが、近くの強みで、簡単見に行けること、業販(知り合いの車屋さんを通して買う場合)となった場合も近くの方が陸送費などでメリットがあったり、県内なら業者同士が顔見知りの場合であれば、スムーズに取引が進みます。
価格よりも程度やこだわりのオプションつきで探しているのなら、
ディーラー系のサイト見てみるのもいいかもしれません。ディーラー系ならではの豊富なオプション車が見つかるかもしれません。中古車は1点ものなのでタイミングがかなり大事ですが、見つかりそうな気がします。
程度より、アフターメンテナンスより、なにより価格だ!とい方は個人売買やオークションで探すのも手ですが、購入には慎重に慎重を重ね行ってください。知らずに金融流れ商品で「車検が通らない!!」って事にもなりかねません。
ちなみに今回は、車探しのコツですから「探すまでのコツ」ということで、「実物を見てよく吟味して買う」というのは言うまでもありません。
私個人的には、店頭で「こんな車を探してます」といって、お店の人に探してもらうのが一番良い方法かなと思います。
その時のコツというか、これだけは伝えてほしい事は、 期間(急いでいるのかそうでないのか)予算(だいたいでOK)
連絡先(これを伝えないと!)車種(あたりまえか)があります。
初めてのお客さんでも、ちゃんと伝えるべき事を伝えれば、しっかりとした対応をしてくれます。売る側としても、買う気があっても最低限の情報がないと動きようがありません。
|
担当:むさ |
|
|