お勧め商品
産卵
ホダギまたは、多少餌部分が、残っている菌糸ビン等で、簡単に産卵します。
マット産みもするので、最も産卵が、楽な虫の1つかもしれまん。
幼虫
こちらも目的に合わせて自由に飼育されると良いと思いますので、
特にお勧めは、書きません。
飼育可能商品
CH系・L-4・L-5・幼虫A&Bなど

ヒラタクワガタ



2010年飼育状況
本年は、2血統のF1&WF1を飼育中で、採集に苦戦した産地の方を
採卵させました。現在SP菌糸、ライトマットLv2&Lv3(補充飼育&交
換飼育)、CH−01Fにて飼育中です。




2010年採集状況




かなり以前に採集したエリアの個体を狙いましたが、♂のみと言う結果で
した。持っている産地の固体は、ブリード予定がなかったので、採集しませ
んでした。
飼育目標

サイズ
ヒラタに関しては、何故かサイズ欲が、それ程強く出ません…
こちらの地域の固体であれば、70UPが出れば、大成功でしょう。
サイズ欲が、強くあれば、それ程厳しいサイズではないと思われます。

スタイル
スタイルの変異を楽しむのであれば、最もヒラタが楽しいのかもしれません。遺伝的な物だけではなく、
温度管理、餌等で大きく形が、変わります。いろいろな条件で、チャレンジして頂きたい虫です。