更新日 | 2009年(平成21年) | |||||||||||||||||||
8/24 | 9月予定 9/6(日) 9/13(日) 9/23(水) |
第3回日本空手道連合会 山梨 風林火山杯 空手道大会 YJ道場は風林火山杯に初参加します。 YJ道場バーベキュー大会 塩沢渓谷河川公園 AM10:30集合 YJ道場内の親睦を深め、バーベキュー大会を催します。 ご家族揃ってお出かけください。 参加希望者は、参加申込書を配布しますので次回稽古に出欠の連絡をください。 第17回関東糸東会空手道大会 小瀬武道館 糸東会の関東大会が今年は地元、小瀬武道館で開催されます。 みなさんで、地元の選手の応援をよろしくお願いいたします。 |
||||||||||||||||||
8/1 |
8月予定 8/1(土)〜2(日) 8/3(月) 8/5(水) 8/8(土)〜9(日) 8/13(木) 8/17(月)〜19(水) 8/23(日) |
※おしらせ!! 先日、みのもんたさん司会の人気番組、「秘密のケンミンSHOW!」(日テレ系列 木曜日PM9:00〜)にYJ空手アカデミーが取材を受けました。 どんな秘密かは見てのお楽しみ!放送日は8/13(木)PM9:00〜 です。 是非見てください! 第49回糸東会全国大会 東京武道館 出場者:5年女子形 清水彩香 6年女子形 長谷川光妃(ベスト8入賞!) 一般男子形 深沢竹蔵 ・長谷川匠 昭和道場休み 竜王・昭和道場休み 第9回全日本少年少女空手道選手権大会 東京武道館 出場者:5年女子形 清水彩香 6年女子形 長谷川光妃 敷島道場休み 糸東会ジュニアサマーキャンプ 日本航空学園空手道部練習場 第40回関東空手道選手権大会 出場者:深沢竹蔵 → 結果:団体形優勝 おめでとう! |
||||||||||||||||||
7月予定 7/5(日) 7/20(月) 7/23(木) 7/29(水) |
第18回甲府市空手道選手権大会 甲府市総合市民会館 富士吉田市空手道選手権大会 富士北麓公園体育館 敷島道場休み YMCA・竜王道場休み |
|||||||||||||||||||
6/17 | 6月予定 6/1(月)〜5(金) 6/3(水) 6/4(木) 6/10(水) 6/11(木) 6/12(金) 6/17(水) 6/27(土) |
※システム故障によりホームページが開けず、ご迷惑をおかけしました。 ロシアセミナー YMCA道場休み 敷島道場休み 竜王・昭和道場 予備審査会 敷島道場 予備審査会 特別合同練習会 YMCA道場にてPM7:30〜9:30) YMCA道場 予備審査会 本審査会 小瀬武道館第1武道場 AM8:30集合 9:00開始 |
||||||||||||||||||
12/01 |
1月予定 1/4(日) 1/7(水) 1/8(木) |
2009年の目標をサイン色紙に書き、稽古始めに持ってきてください! 県連鏡開き・小瀬武道館10時 YMCA・竜王・昭和道場稽古始め 敷島道場稽古始め |
||||||||||||||||||
更新日 | 2008年(平成20年) | |||||||||||||||||||
10/20 12/01 |
12月予定 12/7(日) 12/14(日) 12/17(水) 12/18(木) 12/22(月) |
第2回段級審査会:緑ヶ丘体育館柔剣道場 第36回全日本空手道選手権大会:日本武道館 長谷川スクールからの出場者 男子形:長谷川行光(実業団)・片田貴士(前年度優勝者)・内海健治(関東)・大木格(学連) 女子形:矢野彩(関東)・福田純子(北信越) 女子組手:岩下奈央(山梨県) 当日は長谷川スクール甲府道場からバスが出ます。 希望者は塾長に連絡ください。 ・出発場所・時間 1号車 甲府駅北口 AM5:30 → 学院大 予定 2号車 山梨学院大 AM6:20 → 白根B&G AM6:45 予定 ・バス代・保険料 大人 3,500円 (中学生以上) 子供 2,900円 (2歳以下はバス代無料保険料のみ100円) バスの片道利用 大人 1,800円 子供 1,500円 (保険料含む) ・弁当(お茶付き)750円 ※集金は当日、バスの中で徴収します。 ※入場チケット2,000円を 対戦表は全空連のホームページに掲載されています。 YMCA・竜王道場稽古最終日 敷島道場稽古最終日 昭和道場稽古最終日 |
||||||||||||||||||
10/20 |
11月予定 11/13(木) |
第18回世界空手道選手権大会開催 H20/11/13(木)〜16(金) 日本武道館 長谷川スクールから日本代表選手3名!がんばれー!!! 片田貴士(個人&団体形)・内海健治(団体形)・大木格(団体形) 敷島道場:休み |
||||||||||||||||||
10/20 |
10月予定 10/19(日) 10/23(木) 10/29(水) |
第15回関東糸東会空手道選手権大会:埼玉県ときがわ体育館 結果:長谷川匠 成年男子形 準優勝 深沢竹蔵 少年男子形 準優勝 清水彩香 ベスト8 敷島道場:休み YMCA・竜王道場:休み |
||||||||||||||||||
5/29 6/11 |
6月予定 6/2(月)〜8(日) 6/4(水) 6/5(木) 6/15(日) 6/29(日) |
行光先生ロシアセミナー YMCA道場:幼児の部は4:30〜5:30に変更。小学生クラスと合同稽古 敷島道場:休み 敷島道場生は竜王・昭和・YMCA道場への参加を許可します。 6月中に都合の良いクラスを体験してください。 第36回山梨県少年少女空手道選手権大会 小瀬武道館 8時集合 YJ合同練習会 YJでは大会、審査会に向け、合同稽古を行います。進んで参加しよう! 小瀬武道館メインアリーナ10:00〜15:00(形&組手) 持ち物:水筒、防具 |
||||||||||||||||||
4/14 5/1 4/14 |
5月予定 5/4(日) 5/7(水) 5/7(水) 5/22(木) 5/24(土) |
竜王・昭和道場は稽古場所の変更があるので注意してください。 第8回全日本少年少女空手道選手権大会県予選 小瀬武道館 8時集合 9時30分開始 竜王道場:稽古場所の変更 → 昭和高校 PM7:30〜8:30 昭和道場:稽古場所の変更 → 昭和高校 PM7:30〜9:30 敷島道場:休み 第11回山梨チャリティ−ラン:小瀬スポーツ公園ジョギングコース 受付AM 9:00 開会式 10:00〜 10:30 競技スタート 10:30 閉会式12:00 抽選会 13:00 雨天決行 昨年も参加したYMCA主催のマラソン大会(2007年TOPICS5/31参照)に参加します。 代走ボランティアの為、無料 1チーム6人のたすきリレー(駅伝方式) 全長10q ひとり約1.7km 表彰はスピードの順位のほか、設定タイムぴたり賞、コスチューム賞 終了後、参加者には抽選会あり。 参加希望者は塾長までご連絡ください。申込締切:4月24日(木) |
||||||||||||||||||
3/19 | 4月予定 4/6(日) 4/7(月) 4/9(水) 4/9(水) 4/16(水) 4/16(水) 4/28(月) 4/30(水) |
竜王・昭和道場は稽古場所の変更があるので注意してください。 糸東会山梨県空手道選手権大会:山梨市市民体育館 昭和道場:稽古場所の変更 → YMCA道場 PM7:30〜9:30 竜王道場:稽古場所の変更 → 昭和高校 PM7:30〜8:30 昭和道場:稽古場所の変更 → 昭和高校 PM7:30〜9:30 竜王道場:稽古場所の変更 → 昭和高校 PM7:30〜8:30 昭和道場:稽古場所の変更 → 昭和高校 PM7:30〜9:30 昭和道場:稽古場所の変更 → YMCA道場 PM7:30〜9:30 竜王・昭和道場:休み |
||||||||||||||||||
2/25 | 3月予定 3/3(月) 3/8(土) 3/20(木)〜3/25(火) 3/24(月) 3/29(土) 3/31(月) |
昭和道場は稽古場所の変更があるので注意してください。 昭和道場:稽古場所の変更 → YMCA道場 PM7:30〜9:30 段級審査会:緑ヶ丘体育館柔剣道場 9時開始 行光先生ニュージーランドセミナー 昭和道場:休み YJ合同練習会:甲斐市(竜王)働く婦人の家 PM2:00〜5:00 昭和道場:稽古場所の変更 → YMCA道場 PM7:30〜9:30 |
||||||||||||||||||
1/23 |
2月予定 17日(日) 25日(月) 27日(水) 28日(木) |
・長谷川スクールYJ合同練習会:甲斐市(竜王)働く婦人の家 13時〜15時 当道場も設立8年目を迎え、竜王・昭和・敷島・YMCA道場合わせて4道場と充実して参りました。 道場拡大に伴い、大会・会員登録の関係上、2008年1月からは 「長谷川空手スクール竜王昭和道場」から 「長谷川空手スクールYJ」へと名称変更することとなりましたので報告させて頂きます。 また、昨年よりご父兄の要請により有志にて道場団旗を製作して頂き、あわせてお披露目の場を設けさせて頂きたく、ご連絡致します。 つきましては、2月17日(日)、長谷川空手スクールYJ合同練習会を開催し、父兄の皆様には見学および、団旗完成報告の機会を設けたいと思いますので、多くの方々に参加頂きますよう、よろしくお願い致します。 ・緊急連絡用、携帯メールアドレス記載について 緊急連絡用の同意書を配布いたしました。ご協力頂き、塾長まで提出してください。 ・昭和道場:稽古場所の変更 → YMCA道場 PM7:00〜9:30 審査前ですので全道場、参加自由です。 ※駐車場が少ない為、父兄の皆様には送迎のみで対応頂きたいと思います。 ・YMCA道場予備審査 PM 4:30〜 ・竜王昭和道場 PM 7:00〜 ・敷島道場 PM 5:00〜 |
||||||||||||||||||
1月予定 |
2008年目標をサイン色紙に書き、ふだん目に付くところに飾ろう! |
|||||||||||||||||||
更新日 | 2007年(平成19年) | |||||||||||||||||||
10/05 |
11月予定 11/4(日) 11/11(日) |
第2回山梨県段級審査会 第21回槙杯県下少年大会:小瀬武道館メインアリーナ 8時集合 ※大会参加希望者は、10/11(木)までに申込書に参加料を添えて、塾長に提出して下さい。 |
||||||||||||||||||
10/05 |
10月予定 10/21(日) 10/16(火)〜20(土) 10/24(水) 10/25(木) |
第19回槙杯中学生選手権大会:小瀬武道館メインアリーナ 8時集合 ロシア糸東会の選手が2名、やってきます。交流を深めましょう。 予備審査会:YMCA・竜王・昭和道場 予備審査会:敷島道場 ※11/4(日)の為の予備審査会を実施するにあたって予備審査会を受けていただきます。 受審希望者は、10/24・10/25の予備審査会どちらかを必ず受けてください。 |
||||||||||||||||||
9/11 |
9月予定 2/23(日) |
第21回糸東会山梨県空手道選手権大会:山梨市市民総合体育館 開場:8:30 開会式9:00 |
||||||||||||||||||
7/31 7/26 7/2 |
8月予定 8/11(土)〜12(日) 8/6(月) 8/13(月) 8/15(水) 8/18(土) 8/23(木) |
8月は道場間の交流と交換稽古を目的として、フリーレッスンとします。 夏休み期間限定で各道場の稽古に自由に参加できますので、積極的に参加してください。 糸東会全国大会 東京武道館 清水彩香・三浦時人・深沢竹蔵選手出場 頑張れ! 昭和道場 稽古場所変更 → YMCA道場にて 7::30〜9:30 昭和道場 休み YMCA・竜王・昭和道場 休み 行光先生 昭和町母と女性教職員の会2007年度学習会 (講演会のお知らせへ) 昭和町内の小中学生とその親子で空手&護身術体験会もあります。 敷島道場 休み |
||||||||||||||||||
7/2 |
7月予定 7/2(月) 7/6(金)〜7/9(月) 7/12(木) |
昭和道場 休み 行光先生韓国遠征 行光先生 青少年の非行に取り組む櫛形地区民大会講演 7/12(木)PM8:00より、櫛形生涯学習センターあやめホールにおいて、青少年の非行に取り組む櫛形地区民大会の一環として講演依頼があり、行って来ました。 櫛形生涯学習センター内にある、あやめホールは文化活動や研修など多目的な活用が図れる350席があり、すばらしい環境の中、講演は好評でした。
3人とも緊張した面持ちでしたが、立派に普段の稽古の成果を発揮できたことは褒めてあげたい。
|
||||||||||||||||||
6/18 5/28 5/3 6/18 |
6月予定 6/13(水) 6/13(水) 6/14(木) 6/17(日) 6/23(土) 6/24(日) |
大会結果 第35回山梨県少年少女空手道大会は小瀬武道館で行われ、のべ850人参加し、竜王昭和道場では4名が入賞を果たしました。 結果は下に写真付きで掲載してあります。↓ 予備審査を下記の通り行います。 6/23(土)の審査会を受審する方は必ず予備審査を受けて頂きます。 竜王・昭和・敷島会場のどの会場でも可能です。 受審希望者は申込用紙に記入の上、審査料を添えて申し込みください。 竜王道場:予備審査 PM7時開始 昭和道場:予備審査 PM8時開始 敷島道場:予備審査 PM5時開始 第35回山梨県少年少女空手道選手権大会:小瀬武道館アリーナ8:00集合 参加希望者は大会申込書に記入の上、参加費を添えて申込下さい。 申し込み期限:竜王昭和道場生 5月16日(水) 敷島道生 5月17日(木) 大会結果! 写真をクリックするとおおきくなるよ!
平成19年度第1回糸東会段級審査会:小瀬武道館第1武道場9時開始 第37回山梨県空手道選手権大会(兼関東予選) |
||||||||||||||||||
5/21 |
5月予定 5/6(日) 5/20(日) 5/26(土) 5/30(水) |
YMCA道場 5/9(水)オープン! 第7回全日本少年少女空手道選手権大会予選:小瀬武道館8:30集合 第35回県少年少女空手道選手権大会「中学生の部」 山梨学院大学 古屋記念堂8:00集合 第10回山梨チャリティーラン2007参加 YMCA主催のマラソン大会に参加します。 1チーム6人のたすきリレー(駅伝方式) 全長10q 表彰はスピードの順位のほか、設定タイムぴたり賞、コスチューム賞 終了後、抽選会あり。 受付AM9:00 開会式10:00〜10:30 競技スタート10:30 参加希望者は塾長までご連絡ください。申込締切:5月11日(金) 審査用の稽古(竜王・昭和・敷島)希望者は参加してください。 |
||||||||||||||||||
4月予定 4/4(水) 4/25(水) 4/27(金) 4/2(月) 4/7(土) 4/9(月)〜4/18(水) |
YMCA道場5月オープンに先立ち、下記の通り、無料体験会を実施します。 会員の皆さんも参加自由です。 YMCA道場無料体験・山梨YMCA16:30〜17:30 YMCA道場無料体験・山梨YMCA16:30〜17:30 YMCA道場無料体験・山梨YMCA19:00〜20:00 昭和道場:稽古場所の変更 → 晴れの日:公園練習(靴、ジャージ) 雨天の場合:YMCA道場で通常練習。※連絡がない場合は公園練習 甲斐市万才の神明神社春祭りにて演武依頼があり。 竜王昭和道場生で団体形と分解組手演武を行います。出演者は18:00に道着を着て集合。18:30開始予定です。 行光先生 ニュージーランドセミナー |
|||||||||||||||||||
2/26 2/14 |
3月予定 3/5(月)・3/26(月) 3/3(土) 3/7(水) 3/7(水) 3/11(日) 3/15(木) |
昭和道場:稽古場所の変更。(2回) 道場が施設の関係で使用できませんので、公園練習とします。 運動靴と、暖かい服装で直接公園に集合。 雨天の場合はYMCA道場とします。 ※連絡がない場合は公園練習 予備審査を下記の通り行います。 3/11の審査会を受審する方は必ず予備審査を受けて頂きます。(竜王・昭和・敷島会場のどの会場でも可能です。) 希望者は申込用紙に記入の上、審査料を添えて申し込みください。 敷島道場:予備審査 15時開始 竜王道場:予備審査 19時開始 昭和道場:予備審査 20時開始 第3回糸東会段級審査会 小瀬武道館第1武道場 9時開始 敷島道場:休み ★ニュース★ 敷島道場の花輪悠生君が去年の関東大会に出場し、知り合いの方が応援に来ていました。その時の感想が山日新聞に掲載されましたので報告します。 トピックスの「ちょっといい話」へ。こちらをクリック! |
||||||||||||||||||
2/14 | 2月予定 2/15(木) 2/17(土)〜18(日) |
敷島道場:休み 糸東会ナショナルチーム強化合宿:埼玉本部道場 |
||||||||||||||||||
1/25 |
1月予定 1/7(日) 1/10(水) 1/11(木) 1/14(日) |
年間目標をサイン色紙に書き、稽古始めの日に持参すること!。 県連鏡開き:小瀬武道館(自由参加) 竜王昭和道場:稽古初め 敷島道場:稽古初め 第2回山梨県育成空手道選手権大会:小瀬武道館 8:00集合 昨年の入賞者は6人でしたが、今年は17人に増えました。 結果 写真をクリックするとおおきくなるよ!
|
||||||||||||||||||
更新日 | 2006年(平成18年) | |||||||||||||||||||
11/25 |
12月予定 12/3(日) 12/7(木) 12/20(水) 12/21(木) |
第34回全日本空手道選手権大会:日本武道館 片田選手出場!(関東代表) エキシビジョンで長谷川チームの団体形&分解演武あります。 応援バス:AM5:30 甲府駅北口出発 費用:大人(中学生以上)3,000円、子供2,500円 応援希望者は、塾長まで。 講演会:韮崎高等学校 竜王昭和道場:稽古納め 敷島道場:稽古納め |
||||||||||||||||||
10/21 11/5 |
11月予定 11/1(水) 11/3(金) 11/12(日) 11/12(日) 11/16(木) 11/23(木)祝 11/29(水) |
講演会:韮崎高等学校 平成18年度第2回糸東会段級審査会:小瀬武道館第1武道場8時集合 第18回槙杯県下少年少女空手道選手権大会8時集合 第13回関東糸東会選手権大会:群馬県 敷島道場:休み 敷島道場:休み 竜王道場:休み ※昭和道場はあります。 |
||||||||||||||||||
10/21 | 10月予定 9/29(金)〜10/4(水) 10/7(土)〜10/17(火) 10/15(日) 10/21(土) 10/21(土) 10/22(日) 10/25(水) 10/28(土) 10/29(日) |
のじぎく国体(兵庫県) 第18回世界空手道選手権大会:フィンランド・タンペレ市 第20回糸東会山梨県選手権大会:山梨市民体育館 県高校新人大会 PTA教育講演会:竜王中学校 槙杯中学生大会&県選手権(全日本選考会)小瀬武道館メインアリーナ 予備審査会:竜王昭和道場 19時〜 ※必ず受けること! 予備審査会:敷島道場 15時〜 ※必ず受けること! 親睦会バーベキュー |
||||||||||||||||||
8/16 9/11 |
9月予定 9/16(土) 9/17(日) 9/18(月) 9/19(火)〜21(木) 9/24(日) |
第5回糸東流空手道世界選手権大会 山梨県糸東会では9月18日(月・祝日)日本武道館での決勝戦、3位決定戦、1000人演武の観戦ツアーとして、格安で応援バスがでます。 (集合時間、場所は未定。分かり次第連絡します) バス代:往復¥2,000 座席代: ¥1,000 日本武道館1階指定席、お弁当、お茶付 ※直接、日本武道館に行く方は座席代のみでも可能です。 応援バスおよび、有料座席希望者は至急、塾長までお知らせ下さい。 予選会(東京武道館・綾瀬) オープン大会・少年の部(東京武道館・綾瀬) 決勝戦、3位決定戦、1000人演武(日本武道館) 応援ツアーバス・スケジュール 長谷川昭和道場のバスは3号車です (行き) 5:45ブルーアース石和前 〜 6:00小瀬スポーツ公園第2駐車場 〜 6:10甲府南IC 〜 中央自動車道 〜 石川PA(休憩/1・2号車と合流) 〜 首都高速 〜 代官町R 〜 8:30日本武道館着 (帰り) 18:00頃 日本武道館発 〜 中央自動車道 〜 談合坂SA(休憩/自由夕食) 〜 甲府南IC 〜 20:50頃 小瀬スポーツ公園第2駐車場 〜 21:00頃ブルーアース石和前 ホームステイ 糸東会関東大会選考会 関東大会と同じ日、11/12(日)には県下槇杯があります。したがって、関東大会に出場が決定した小学生選手は槇杯には出場できません。 小瀬武道館第1武道場 PM 6:00〜 9:00(夜です) 対象:小・中・高校生(一般女子) 参加資格:糸東会会員 選考内容: 組手 1人、1〜3試合(小学3年以上)安全具着用 形 小学1〜4年 平安形2つ 小学5〜6年 平安1つ、第1指定形1つ 中〜高(一般女子) 第1指定1つ、第2指定1つ 団体(小学生) 平安形1つ |
||||||||||||||||||
7/1 7/24 |
8月予定 8/6(日) 8/7(月) 8/8(火)〜11日(金) 8/19(土)〜24日(木) 23日(水) 24日(木) |
下記、大会出場希望者は、塾長に申し込んでください。 竜王・昭和・敷島道場としては初めての大会参加となります。 規模は県選手権より大きくありませんが、試合感覚を養う絶好のチャンスです。奮って参加しよう! 申込期限:7/7(金) 厳守! 第15回甲府市空手道選手権大会:小瀬武道館 形の部 幼児・小学1年〜6年生(学年別 男女混合) 中学1年〜3年生(学年別 男女混合) 高校生男子 高校一般女子・ 大学・一般男子 団体形(小中学生 学年・男女問わず 3人編成) 組手の部 幼児・小学1年〜6年生(学年別 男女混合) 中学1年〜3年生(学年別 男女別) 高校生男子 高校一般女子・ 大学・一般男子 団体組手(先鋒-小学1,2,3年生 中堅-小学4,5,6年生 大将-中学生) 男女問わず 昭和道場:休み 中国遠征:長谷川先生 (留守中の竜王、敷島道場の稽古は田ノ口、横内指導員が 対応いたします) 長谷川先生 全日本強化合宿:岡山 竜王道場:休み 敷島道場:休み |
||||||||||||||||||
6/28 | 7月予定 7/9(日) 7/29(土) 7/30(日) |
◆オリジナルTシャツ販売 長谷川空手スクールのオリジナルTシャツの注文を受け付けます。 速乾性、通気性の良いメッシュタイプと、スタンダードタイプがあります。 希望者は申込用紙にサイズ、数量を記入の上、塾長に提出してください。 納品は、およそ1週間です。 糸東会全国大会:大阪市中央体育館 深沢竹蔵選手出場! ☆万才保育園夏祭り 演武会 竜王の万才保育園にて長谷川空手スクール生による、空手道の演武依頼がありました。音楽にあわせて、子供の団体形&分解演武の予定です。 日頃の成果をカッコよく披露しましょう! 中学総体:富士北麓公園 |
||||||||||||||||||
6/25 5/29 5/8 6/2 |
6月予定 6/7(水) 6/10(土) 6/24(土) 6/25(日) 6/26(月) 6/29(木) |
◆年間登録料入金のお知らせ 門下生に年間登録料の郵便振込み用紙を渡しました。 お近くの郵便局で6月2日(金)までに振込をお願い致します。 ◆審査会希望者は予備審査会を受けてからの受審となりますので、必ずどちらかの会場で予備審査を受けてください。 審査会申込用紙と審査費用を添えて、予備審査会当日に提出の事。 予備審査会:竜王会場 19j時〜 予備審査会:敷島会場 15時〜 第1回段級審査会:小瀬武道館9時〜 第36回県選手権大会&マスターズ予選 昭和道場:休み 敷島道場:休み |
||||||||||||||||||
5/1 5/8 5/8 5/1 5/1 |
5月予定 5/6(土) 5/9(火)〜14(日) 5/20(土) 5/21(日) 5/28(日) |
竜王・昭和・敷島道場合同練習会:働く婦人の家 14時〜17時 審査会・大会に備えての自由参加の合同練習会です。 オーストラリア遠征:行光先生 留守中は指導員が代行します。 糸東会全国大会選考会:小瀬武道館第1武道場 13時〜17時 対象者:小学生(形&組手) 中学1年生(組手) その他;各塾長が全国大会に出場できる選手と認めた者 第8回山梨県中学生選手権大会(全国・関東予選):学院大学古屋記念堂 第34回山梨県少年少女空手道選手権大会:小瀬武道館 |
||||||||||||||||||
4月予定 4/13(木)〜26日(水) 4/22(日) |
ニュージーランドセミナー:行光先生 留守中は指導員が対応いたします。 第1回山梨県錬成大会:小瀬武道館 |
|||||||||||||||||||
3月予定 3/21(火) |
第12回全国道場別空手道選手権大会:東京練馬光ヶ丘体育館 |
|||||||||||||||||||
1/23 1/15 |
2月予定 2/5(日) 2/15(水) 2/16(木) 2/18(土) 2/26(日) |
予備審査会を2/15(水)竜王道場、2/18(土)敷島道場で行います どちらでも都合の良い日に参加してください。 2月空手道講習会:小瀬武道館第2部道場10:00〜15:00 組手の合同練習会です。希望者は塾長まで。 竜王昭和道場:予備審査会を19:00より開始 敷島道場:休み→振り替え稽古日:2/18(土)15:00〜17:00 敷島道場:予備審査会を15:00より開始 平成17年度第3回段級審査会:小瀬武道館 午後開始 |
||||||||||||||||||
12/15 |
1月予定 <父兄の皆様へ> 1/5(日) 1/11(水) 1/12(木) 1/15(日) 1/29(日) |
年間目標をサイン色紙に書き、稽古始めの日に持参すること!。 1月よりチャレンジシートを運用します。目標目指してがんばろう! チャレンジシートのファイルを各自に配布します。 各レベルに応じての必須項目、到達度が分かるようにしてありますので毎回の稽古に持たせてください。 県連鏡開き:小瀬武道館(自由参加) 竜王道場:稽古始め 敷島道場:稽古始め 第1回育成小中学生空手道大会:小瀬武道館 1月空手道講習会:小瀬武道館アリーナ10:00〜16:00 組手の合同練習会です。希望者は塾長まで。 |
||||||||||||||||||
更新日 | 2005年(平成17年) | |||||||||||||||||||
12/15 | 12月予定 12/11(日) 12/15(木) 12/21(水) 12/22(木) |
2006年糸東会カレンダー 残りわずか。希望者は塾長まで。 第33回全日本空手道選手権大会 長谷川チームの模範演武 敷島道場:休み 竜王道場:稽古納め 敷島道場:稽古納め |
||||||||||||||||||
10/11 10/8 10/8 11/16 11/16 |
11月予定 11/3(木) 11/1(火)〜7(月) 11/6(日) 11/18(金) 11/23(水) |
※審査会場所が小瀬武道館から、山梨市市民体育館に変更となりました。 第2回段級審査会:山梨市市民体育館 9:00開場、9:30開始 第4回東アジア競技会:マカオ 第17回槇杯 県下少年空手道大会・小瀬武道館 8:00集合 東アジア競技会優勝報告会:山梨県庁 竜王道場:休み ↑ 夕方のテレビニュースに出ます。 |
||||||||||||||||||
10/18 10/14 10/18 10/18 |
10月予定 10/16(日) 10/18(火) 10/22(土) 10/21(金)〜26(水) 10/24(月) |
第12回糸東会関東選手権退会:神奈川県海老名運動公園総合体育館 結果:中学男子形 深沢竹蔵 優勝! 東アジア競技会出場報告会:山梨県庁 ↑夕方のテレビニュースを見てください! 長谷川3兄弟テレビ出演決定! YBSテレビ 夕方5時「トモちゃんちの5時」 家族の絆と題して、世界大会6連覇の秘密を探る!是非見てください! おかやま国体 槇杯のコート係の講習会に参加する父兄の方は、夜7時に甲府市総合市民会館 格技場へお集まり下さい。 |
||||||||||||||||||
10/31 |
9月予定 9/3(土)〜15(木) 9/15(木) 9/23(金) 9/23(金) |
行光先生海外指導:ドミニカ共和国・マイアミ 敷島道場:休み 第19回空手道糸東会山梨県選手権大会:市川大門町民体育館 結果:深沢竹蔵優勝、武内真穂5位、三浦時人5位、森本伸5位 第5回日本マスターズ空手道競技:富山県富山総合体育館 田ノ口先生、5年連続出場特別表彰 |
||||||||||||||||||
8月予定 8/3(水) 8/15(月) 8/20(土)〜25(木) 8/24(水) |
8月より組手稽古を開始します。防具に各自の氏名を記入の事 糸東会関東大会選考会(小・中・高):富竹中学校体育館19時 結果:深沢竹蔵 中学男子形の部出場決定! 昭和道場:休み ナショナルチーム強化合宿:岡山県武蔵武道館 竜王昭和道場:休み |
|||||||||||||||||||
7月予定 7/17(日) 7/30(土) |
第45回糸東会全国大会:兵庫県(深沢竹蔵君中学形の部 第5位) 平成17年度全日本少年武道練成大会・団体形模範演武(長谷川先生) |
|||||||||||||||||||
6月予定 6/16(木) 6/19(日) 6/25(土) 6/29(水) |
昭和道場生のコメントあります 敷島道場:休み ↓ 第33回山梨県少年少女空手道選手権大会:小瀬武道館 段級審査会:小瀬武道館 8:30集合 竜王道場:休み |
|||||||||||||||||||
5月予定 5/17(火)〜23(月) |
第7回アジア空手道選手権大会 金メダル マカオ 長谷川先生 |
|||||||||||||||||||
4月予定 | 敷島道場 稽古時間帯変更 @PM4:15〜5:15 APM5:15〜6:15 |
|||||||||||||||||||
3月予定 3/24(木) 3/25(金) |
敷島道場:休み 長谷川先生 愛知万博オープニングステージ演武 |
|||||||||||||||||||
1月予定 1/9(日) 1/12(水) 1/13(木) |
県連鏡開き式:小瀬武道館第1部道場 敷島道場:稽古始め 竜王昭和道場:稽古始め |
|||||||||||||||||||
更新日 | 2004年(平成16年) | |||||||||||||||||||
12月予定 12/16(木) 12/22(水) |
敷島道場:最終稽古日 竜王昭和道場:最終稽古日 |
|||||||||||||||||||
11月予定 11/11(木)〜23(火) 11/11(木)・18(木) |
竜王昭和道場:11月より稽古場所が働く婦人の家となります 第17回世界空手道選手権大会:メキシコ・モンテレ− 敷島道場:休み。振り替え稽古日は10/30(土)・11/27(土) PM 5:00〜6:00 お間違えなく! |
|||||||||||||||||||
10月予定 10/31(日) |
段級審査会:小瀬武道館 第1武道場 9:00開始 1ヶ月前までには形と分解をおぼえておこう |
|||||||||||||||||||
9月予定 9/20(月) 9/22(水)〜9/30(木) 9/23(木) 9/23(木) 9/23(木)〜25(土) 9/29(水) |
竜王・昭和道場:9月より稽古場所は甲府昭和高校となります 休み:昭和道場 長谷川先生海外遠征(メキシコ・アメリカ) 休み:敷島道場 山梨県糸東会大会参加(昭和道場生) 田ノ口先生 第4回マスターズ出場(福島県) 休み:竜王道場 |
|||||||||||||||||||
7・8月予定 7/7、7/14、7/21 7/28,8/4,8/18,8/25 7/28(水) 8/11(水) 8/12(木) |
竜王・昭和道場稽古場所の変更(水曜日のみ) 稽古場所:甲府昭和高校格技場 PM7:00〜8:00 :万才保育園 PM7:00〜8:00 体験教室 :万才保育園 PM7:00〜8:00 お盆休み:竜王・昭和道場 お盆休み:敷島道場 |
|||||||||||||||||||
6/27(日) | 第32回山梨県少年大会 ←クリック! 昭和道場生出場選手の感想 |
|||||||||||||||||||
3/27(土) | 万才保育園謝恩会演武 ←クリック! 竜王道場生の父兄が平安2段に挑戦! |
|||||||||||||||||||