命をまもる森 [環境学習]
〜森の役割(やくわり)を伝えよう〜
Learning of Forest
 ネット学習<e-Learning>
○森の絵や、空想の森の生き物(神)をかいてみよう。
○森の新聞を作って、森の大切なやくわりをみんなに伝えよう。


この学習のめあて
1.多様な手段で情報を集め,その情報を主体的に選択・活用できるようにしたり、情報の発信・受信の基本的ルールを身に付けるなど,情報活用能力を培う。(情報化への対応) 
2.地球環境についての理解を深め,環境を大切にする心を育成するとともに,環境の保全やよりよい環境の創造のために主体的に行動する実践的な態度や資質・能力を育成する。(環境問題への対応) 
3.問題の解決や探究活動に主体的,創造的に取り組む態度を育て,自己の生き方を考えることができるようにすること。(総合的な学習の時間)
4.書く必要のある事柄を収集したり選択したりすること。
〔国語科第3学年及び第4学年〕B書くこと (1) 

ステップ1 [学習みつけ]
(1)森の大切さについて考えてみよう。
課題1:森の役割(やくわり)について調べ、新聞にまとめる。

ステップ2 [情報あつめ・せいり] 


(1)
森の役割(やくわり)について、本やインターネットを使って調べて、データを集めよう。(メモをする)

インターネット利用

森をつくる理由 フォレスト工房もくり
結の森 森の図書室
農林水産業こどもページ
温暖化をとめる森の役割
  • インターネットでページを印刷(いんさつ)する時は、先生の許可をもらいましょう。

(2)森の絵をかく[ジャストスマイル]*ペイントソフトはだいたい同じです。

  1. 森の写真から、好きな写真をえらんで見る。
  2. 写真の右上「最小化」ボタンををクリックしたら、お絵かきソフトを開く。下のタスクバーをクリックして見ながらかく。
  3. *森の写真やスケッチした森の絵を見ながら描いてもいいです。
  4. 森の絵をほぞんしておく時は、「ファイル(F)」⇒「ほぞん(A)」⇒「絵としてほぞん」⇒「ファイル名を入れて」⇒OK
  5. ワープロにはり付ける時は、ワープロソフトを出して「絵や写真」をクリックして、絵のファイル名をクリックする。
  6. 次に、「編集(E)」⇒「コピー(C)」⇒ワープロソフトを出して⇒「編集(E)」⇒「はり付け(P)」をクリックする。
  7. *森の絵をほぞんしておく時は、「ファイル(F)」⇒「ほぞん(A)」⇒「絵としてほぞん」⇒「ファイル名を入れて」⇒OK
「レイヤー」を使って下の絵(森)が消えないようにしてから、空想の森の生き物(神)をかく方法

God of Forest:Didital Works [4th Grade]









ジャストスマイルでは
クリック
森をかいたら
@「レイヤー」をクリック
A森が台紙になっているので、
「レイヤー1」をクリックしてレイヤーの
メニューを右上×で閉じる。
すると、(消しゴムで消しても
台紙の森の絵は消えない)
Bとちゅうでほぞんするときは、リックの絵
(ほぞん)をクリックして「ほぞん」をクリック。
C完成したら、「絵としてほぞん」
でほぞんする。

キューブきっず2では
森をかいたら@「レイヤー」をクリック A「たす」をクリック
レイヤーのメニューは右上×で閉じる。
Bレイヤー2の上から絵をかきたす。
(消しゴムで消しても森の絵は消えない)
C絵ができたら、
「あわせる」をクリック。
すべてのレイヤーを1つにまとめますーOK

●課題2:集めた記事をせいりして、使うものと、使わないものに分けよう。


ステップ3 [学習まとめ ・わかり]

(1)
ワープロを開いて、新聞を書こう。*ワープロソフトはだいたい同じです。

コース1

  • ジャストスマイルの「新聞用紙」を使う時は⇒ガイドメニュー⇒作ってみよう⇒新聞⇒OK 
  • ジャストスマイルワープロのかきかた
  • インターネットの絵や写真を使う時は、その上で右クリックして、「コピー」をクリックしたら、ワープロソフトの上で絵や写真をはる場所にカーソルを置いてから右クリックして、「貼りつけ」をクリックする。
コース2 
  • 新聞用紙を使わない人は、「スタイル」をクリックして、「横書き」「縦書き」やフォント(文字)の大きさなどを決めよう。⇒OK
  • 「新聞の名前」「発行者(はっこうしゃ)」「発行日(はっこうび)」などを入れる。大きく「見だし」を入れて読みやすくしよう。
  • ジャストスマイルワープロのかきかた
  • インターネットの絵や写真を使う時は、その上で右クリックして、「コピー」をクリックしたら、ワープロソフトの上で絵や写真をはる場所にカーソルを置いてから右クリックして、「貼りつけ」をクリックする。
 人の文や写真、絵を使ったものは、許可なしにはインターネットで発表できません。
 (肖像権・著作権)
(2)はり付けた絵を見やすいようにドラッグで動かしたり、大きさを変えてぜんたいが読みやすいようにまとめよう。

課題3:文字と絵の並べ方(レイアウト)や文字の色や大きさなどを工夫して、見やすくデザインしよう。
(3)マイフォルダ(ジャストスマイル)にほぞんして、印刷(いんさつ)する。

ステップ4 [学習つたえ・いかし]

(1)
できた作品を展示・発表しあい、できれば印刷(いんさつ)したものを配達しよう。

■注意:学校で1枚以上印刷するときは、先生に許可をもらいます。
(2)遠くにいる時は郵便で送ろう。

課題4:森のほかに川や海・空気や大地のことなど、「環境」について調べて、新聞にしたり発表しよう。
課題5:友達の作品や発表の良いところ、なおしたいところを伝え、みとめ合おう。

<作品発表>Presentation
森の神(絵):The God on the Forest
森の新聞:The Function of Woods
森の新聞:The woods newspaper
森の物語:The Story on Forest
「落ち葉」絵詩集 
Fallen Leaves:Paintings and Poems
落ち葉のデザイン"Leaf Design"


ネット学習のステップ

(1)学習みつけ       
(2)情報あつめ、せいり  
(3)学習まとめ、わかり  
(4)学習つたえ、いかし  

問題をつかむ 〔課題の発見〕
問題の分析 〔収集・判断〕
問題の解決 〔処理・表現〕
問題解決の交流 〔伝達・発信〕
メールはこちらまで。ご意見やご感想をお待ちしています。 

学習発表リンク

へ戻る

<制作>篠崎小学校情報部 4/20/2007
Copyright(C) 2011-2020 Art e-Learning Center. All Rights Reserved.