Back Nambar [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]




2009. 06. 26
以前からネイティブ系のペンドルトン柄のストラップを探していたのだが、そんなものあるわけがない!
で、作ってみることにした!

ベースになっているのはPRSのスウェード・パッチワークのストラップだ!
オリジナルの金銀パールの大きなビーズはダサかったのでポイっ!
あちこちでボーン・ビーズ、ガラス・ビースを集めてきてビーズワークをしてみた!
ワンポイントに50セントコインのコンチョも付けてみた!

作っている時は「イケてるぜっ」と思ったのだが、装着してみると・・
微妙だ・・

ネイティブ系というよりはキャンディーがいっぱい付いているようで、ポップな印象になってしまった・・
ま、せっかく作ったので、次のライブでは使ってみよう!
デコ好きのリカさんには評判がいいのだが・・

2009. 06. 25
先日、講演に行ってきた!
控え室まで迷路のような長い廊下を案内されると、突き当たりに「電話室」なるものががあった!
恐らく電話が「村に一台」というような時代のものだろう!
この中で「申す申す」と見えない相手と緊張しながら話していたに違いない!

今ではみんな携帯電話だ!
交換手や親に取り次いでもらう必要はない!
お目当ての相手が出るので、会話は「オウっ」とか「ヤッホー?」で始まる!
女の子の家に電話するのに「親が出たらどしよう・・」なんて心配はしなくてよいのだ!

便利にはなったが、敬語や美しい言葉を使おうとすることはことは少なくなった!
メールやチャットになると、完全に新しい文化が出来上がっている!
そのうち漢字が絵文字に取って代わられる日が来るかもしれない!
ま、どのようになっても情報伝達、意思疎通が出来ればいいわけだが、気持ちよく伝わればいいなと思う!
そういう私の携帯はというと・・
一週間以上「着信履歴」が無い・・
トホホのホ〜


2009. 06. 15
今日はお休み!
先週の土曜日、参観日だった子供達も代休でお休み!
一緒に休めるのは久しぶりだったので、遊園地でもと思ったが、
リカさん明日はテストがあるので、お勉強なのですと・・
で、ケンと二人でお出かけになったのだが、リクエストを聞くと、
六甲山フィールドアスレチックですと・・   またか・・
でも、しかたがない!朝一番で出発だ!
着くとやっぱりガラガラ! 何でもやりたい放題だ!
ケンさんお気に入りのスライダーやイカダは何度やったことか・・
お昼頃から隣のカンツリーハウスだ!
まずはパターゴルフ! そして魚釣り!
ナ〜んとケンさん、大きな鯉を釣り上げなすった!
しばらくの間、鼻の穴が広がりっぱなしであった!
それからも、ペダルボートにソリ・・
楽しかったが、もうクタクタだ!
今度はリクエストを聞くまい・・

2009. 05. 18


私の友人「しんのすけ」がギターショップをオープンさせた!
場所は阪急王子公園駅のすぐそば!
山手幹線沿いのモスバーガー横の路地を入ったマンションの一階だ!

失礼ながらしょんぼりした店だろうと想像していたら、かなり立派な店構えだ!
ナ〜んと!防音の試奏室まであった!
店主のキャラなのか(??)明るくてスッキリしている!

本人曰く「全くコネが無かったので仕入れに苦労する」とのことだ!
メイン・ターゲットは中高生らしいので、中〜低価格品が中心だが、幅広い品揃えだった!
10弦Bitch から 300Wのベースアンプまであったぞ!
もちろん、弦やピック、ストラップなどもある!
充分に楽しみながら選べるだろう!

みんな、神戸方面へ行ったら、帰りに寄ってみてくれ!
私の知り合いだと言ったら、ハードロックな店主が一曲のけぞって弾いてくれるはずだ・・
しんちゃん! ぼちぼちっとがんばってくだされ〜

ギターショップ「奏庵」(かなであん)
神戸市灘区王子町1丁目2−21
サンビルダー王子公園101号
定休日:毎週火曜日&第二・第四水曜日
12:00〜20:00


2009. 05. 16
やれやれ〜
長らくお休みしました!
ようやく講演活動が一段落だ!
今月と来月は手持ちのネタで乗り切れるぜ!
しかし、呉、東京と遠方が続いて、極めつけは9月の佐世保の3日間 5回講演!
今から余裕を持ってコツコツ準備しよう・・
ところで、最近は癒しのコーヒーにハマっている!
ナ〜んと! エスプレッソ・マシンをゲットしたのだ!
で、バリスタ気分でラテ・アートにチャレンジしているのだが、
なかなかウマくいかん!
腕前が上がった頃に遊びに来てくれ!
あ〜 ヤレヤレ・・

2009. 04. 27
来月半ばまで講演活動が続く・・
毎回テーマを変えねばならず、原稿制作に追われる日々だ・・
チとストレス溜まったザンス〜

昨日は夜の講演があり、遅くなるので食べて帰る予定だったのだが、
家から電話でリカさんが
「お弁当作ったから、帰ったら食べてね〜」ですと!

初めての娘の手料理!
といっても、ほとんどは家内の仕業!
しか〜し! 嬉しく・美味しくいただきました!
かなり癒されましたぞ!
明日も頑張ろう!

2009. 04. 14
やってきました・・ ライブ・・
写真は自分で撮れないので、ビデオをセットしていたら、誰かにけっ飛ばされてしまい、
私は画面の外に・・
久しぶりだったので、かなり緊張したが楽しんできた!
遠い遠い我孫子までわざわざ来てくれた「ヒマ人」 KAZ & CHIZ ちゃん、Doit さん、
サンキューでした〜!
いつもありがとね〜 感謝してるよ!
CCR の名人芸も楽しめたし、お店もマスターも楽しかった!
翌日、痛めていた左手がまたまた痛くなったが、まぁすぐに治るだろう!
ワカチコ ワカチコ
それより、講演の原稿が出来ず、眠れない日々だ・・
がんばれ・・ オレ!


2009. 04. 01
昨日は仕事がお休みだっので、子供達を連れて姫路セントラルパークへ行ってきた!
久しぶりの遊園地だ!  先日の六甲山に続いて、ここもガラガラであった!
ほとんどの乗り物は貸し切り状態で、ジェットコースターも降りたらすぐにもう一度乗れた!
春休みだというのに、とてもラッキーであった!
今の時期、アイス・スケートもできるので、我々も朝一番で入場した!  場内は当然スッカラカン!
恐る恐る立ちつくす子供達にお手本を・・ と張り切ったのがいけなかった!
颯爽と一周して止まろうとしたのだが、足を上にしてスッテンコロリン・・  声も出ん・・
しかし、父親の威厳を保つため、何事も無かったように笑いながら起き上がったのだが、どうも左手首が変だ!
しばらくほっていたが、痛みは増すばかり・・
夕方、終了直前の整形外科に飛び込んだ!
「折れてますな・・」  トホホ・・
コケたぐらいで・・ そんなバカな・・
今月11日はライブだ!  それまでに気力で治さねば・・  トホホのホ〜

2009. 03. 23
昨日、午前中で仕事が終わったので、春休みの子供達と遊びに行くことになった!
リクエストを聞くと、六甲山のフィールド・アスレチックですと!
で、早速がんのすけ号で山登りだ!  着くとガラガラ〜  2〜3組しかいなかった!
ここは混むと全く面白くないので、子供達は大喜び!
だけどー ルルルル〜  とっても寒い! チラチラと雪まで降っていた・・
おおよそ40個のアトラクションを半分インチキしながらこなしていった!
約1時間のラウンドだ!  当然、私はヘロヘロ・・  しかも、しかも、周りは一面の杉並木だ!
厳重に花粉ブロックを塗り、マスクをしていたが、無防備な目はカイカイ〜っっ
たまらず退散だ!
あわてて出たので夕飯までもう一遊びで・・ というわけで、六甲のボウリング場へ飛び込んだ!
ここはレーンにバンパーが着いているので、ガーター無し!
ケンさん、リカさんの投球は、何度も「Z」の文字を描きながらピンを投げ倒すのであった! 大喜び!
あっと言う間に2ゲーム終了!  だけど、言わずもがな、今日はカラダが痛い・・  ファイト! オレ!

2009. 03. 23
最近チと忙しく、更新をサボリっぱなし・・
ずいぶん前の話になるが、胃カメラの検査の結果、医師の診断は「逆流性胃炎」なのですと!
よくわからんが、胃液が逆流して胸焼けがするのだ!
酒は控えて、腹八分目にとのこと・・
は〜っっ  食いしん坊の私には辛いお達しだ!
寝酒に焼酎を飲んでいたが、焼酎は度数が高いのでワインにしてみた!
早速ハマった!
何でも形から入るべし・・と、ワインセラーなるものをヤフオクでゲットした!
本体より送料の方が高いような物だが、温度設定も出来、よく冷える!
焼酎飲むのにツマミは要らなかったが、ワインにしてから毎晩寝る前に、
カマンベール、ブルーチーズ、サラミ〜・・・・・
そうなると、翌朝はやっぱり胸焼けだ!
悪循環だ・・  しかも、紫色のチャーミングなウ○チが出てくる!  それもまた楽しい!

2009. 03. 13
GUINNESS
の「黒生」を飲んでみた! イケる!  実にウマい!
買った時にカランコロンと音がするので、何かと思っていたら、
フローティング・ウィジェット」というカプセルが入っているらしい!
グラスに注いだ時に、コレが見事なクリーミーな泡を作り出すのだ!
一杯目に注ぐ時が一番クリーミーなので、大きめのタンブラーが良さそうだ!
二杯目からは普通のビールになってしまう・・  口当たりがよいので、一気飲みしてしまった!
キレはないので、全く物足りないと思う人もいるだろうが、ドライに飽きた方にはオススメする!
近所のスーパーで280円と価格がブルジョワなのが難点だが・・
最近、講演の原稿作りに追われ、チ〜っとストレス気味だ!
そうなると、いつも何故か食べたくなる私・・
今日もアーモンドチョコと生八つ橋を一気食いしてしまった!
寝る前には、ネットで買ったワインとチーズで一人晩餐会・・
また潰瘍ができるかも・・

2009. 03. 02

魔王ジョロキア
を一気食いしてしまった!

汗だくだ・・

バカだな・・ オレ

2009. 02. 17
ご存知だろうか、ハートカクテル・・
わたせ せいぞう のイラストだ!
コラボでいろんなアーティストがアルバムを作った!
Vol.1 〜 Vol.3 までがピアニストの松岡直也だった気がする・・
当時、よく聞いたものだ!
ちょこちょこオークションなんかに出品されていたが、プレミア価格だ!
以前カキコした二名敦子ほどではないが、初版で新同品だと12,000円ですと!
さすがに買えなかったが、先日AMAZONで安く出たのでオトナ買いしてしまった!
いま聞くとぎこちない打ち込みとデジデジ感がかなり気になるが、懐かしさに浸るには充分だ!
ついでに単行本もオーダーしてしまった!
「ラブストーリーのエピローグは、ボクが振り返って始まった・・」
煮え切らない話でまたイライラすることだろう・・
それでいいのだ・・

2009. 02. 14

今シーズンはどうやらショートパンツが流行っているらしい!
いいぞ!!
実にいい!

2009. 02. 11

今日のお昼御飯はドライカレーだった!
なかなかウマかったのだが、ケンさんにはチと辛かったらしい!
ヒーヒー言いながら、お茶をガブ飲みしていたが、ふと閃いたらしい!
一瞬我が目を疑ったが、ご覧の通りだ!
カレーの中にバナナが一本男らしく入っていた!
「これで甘口だ」と訳の分からんことを言っていた!
一口食べてみた・・
ウ〜む・・
微妙だ・・
しかし、なかなかイイ発想だとは思いませぬか・・

2009. 02. 08

Gyaoでツインピークスが始まった!
15年ほど前だろうか、とても流行った!
登場人物が多いのと無理無理な場面転換で何度も訳が分からなくなるが、
麻薬のようなドラマだった!
最終回はテレビをけっ飛ばしたくなるのだが・・
ビデオは全部持っているが、この際全部録画して、嵩張るテープは処分しよう!
またチェリーパイが食べたくなる!
白バイ野郎ジョン&パンチもやらんかなー

2009. 02. 04
胃カメラをのんできた!
これで3回めなのでチと慣れてきた!
初めに血圧と血中酸素の測定をする!
そして胃のアワを消す薬を飲み、緊張を解く筋肉注射だ!
さらに喉を麻酔するためのゼリーを飲み込めば準備完了!
なかなか忙しい・・
あとは先生を待つだけだ!
ウチの近所の先生、実に男らしくサッパリしていて頼りにしている!
今日も、おもむろに検査室へ入ってきて、「いくでっ」と言うなりググッと入ってきなすった!
ツバを飲み込む余裕も無く、「ンガングっ」とサザエさん状態だ!
途中何度か試練もあったが、何とか乗り越え、無事に終了・・
「収縮性何とか〜」と言っておられたが、麻酔でボ〜っとしていて、よく聞き取れなかった・・
生検の結果と共に後日説明があるそうだ・・
まっ、心配はなかろう!
それから「麻酔が覚めるまで30分ほど寝ていってくれ」とのことであったが、1時間も熟睡してしまった私・・
チと恥・・
健康にもっと気をつけねば・・
と反省するオバフォーの私であった・・
(画像は私のではない! 私の胃は何故か茶色だったぞ・・)

2009. 01. 23
夕べからチと辛くなり、今朝、仕事の合間に医者に行ってみた!
関節が痛くて、寒気がしたのでマズいな〜と思っていたら、
やっぱりインフルエンザであった!
気をつけて手洗いウガイは欠かさなかったのだが・・ トホホである・・

早速タミフルを飲んでみた!
う〜む・・ 効くのだろうか? いや、頼む! 効いてくれ!
午後は会合がある! マスクの上にマフラーですな・・
トホホのホ〜
 ↓  ↓
続編
・・ とてもツラかった・・
熱は40度ほどしか上がらなかったが、頭が痛いったら・・
かき氷を二皿一気食いしたようなのがづ〜っと続くのだ!
今は胸が苦しいですな!
参りました・・
しかし、3日間ほとんど食べていないのに、全く落ちない私の体重!
メタボの方が手強いかも・・
 ↓  ↓
またまた続編
・・体中に発疹が出ていたのだが、どうやら薬に当たったみたいで、
今日血液検査の結果を見たら、肝機能の数値が一つを除いて
全部レッドゾーンに飛び込んでいました〜
その他の症状からも、厚生労働省に報告する事例なのですと!
薬局の店長を呼び出して相談が始まった・・
週末にもう一度血液検査だって! 下がってなかったら肝炎ですがな・・
来週カメラも飲むことになった・・
なので、ダルくてどんよりザンス

2009. 01. 20
みなさん、ご存知だろうか?
テレサ・ジョネット
長い間探していたのを、ようやく見つけましたぞ!
前にも書いたが、結婚時に大量処分した内の1枚だ!
20年前のCDなので、廃盤になっており、なかなか見つからなかったが、
先日ヤフオクで発見したのだ!
ずっと聞きたかったので、懐かしくて涙が出そうだ・・
たしか、コーヒーのCMにも使われていたので、
曲は知っている人も多いのではないかと思う・・
HPのメニュー画面に貼り付けたので、聞いてみてくだされ!
いや〜
古い曲は、思い出がこみ上げますな〜
だれか Rockwell の knife 持ってないかの〜

2009. 01. 11

えべっさんへ行ってきた!
私にはまったく用事のない所だが、年に一度、出店のチンチンやきを食さねばならぬ!
今年はケンさん、リカさん射的にチャレンジだ!
渡されたコルクの弾は綿のように軽い・・
これでは当たっても景品が落ちるはずもないが、健気にも必死で打っていた!
DSのソフトばっかり狙うわが子達!
人生そんなに甘くないのだ・・
いい社会勉強になったにちがいない!
それにしても、凄い人出だった!
みんなの願いが叶うといいが・・

2009. 01. 06
阪急西宮北口に昨年オープンしたショッピング・センターに行ってみた!
う〜む・・ 広すぎる!
伊丹のダイヤモンドシティに阪急百貨店が引っ付いたようなものだ!
日頃の私の買い物は家電から衣類までほとんどネットで事が済む!
でも、ここは「AVIREX」、ウエスタングッズの「FUNNY」、「L.L.BEAN」など、
私が好きな店が沢山入っているので、久しぶりにウインド・ショッピングに出かけた!
AVIREXでまたまた懲りずに「この革ジャンかわいいジャン」と手に取ったら、本当にいいのがあった!
ホワイトのムートン B-3 ! アラスカAFB限定のしろくま柄ハンドペイントだ!
価格・・\197,400なり〜
さすがに衝動買いは出来ぬ・・
試着だけで我慢だ!

しかし、人の多いことったら!
人気のアイスクリーム屋は120分待ちですと・・ アホか・・
LOFTで CARANd'ACHE の「9B」のえんぴつと、ロディアのメモだけ買って帰ってきた!
やっぱり人混みが苦手な私には、ネットでスイッチ・オンするのがいいですな!
楽天バンザイ!
ヤフオクありがと〜!

2009. 01. 01

明けましておめでとうございます
皆さまお障りなく健やかに新年をお迎えのことと存じまする!

今年も5時起きでお勤めしてきましたぞ!
今朝は2度!
少々冷たいお正月でしたな!
明日は早速講演会!
私の業界はお正月休みがない・・
でも、仕事があるのはありがたいことだ!

さぁ〜っっっ!
今年もバリバリやりまっせ〜!!
皆の衆!
元気よく参りましょう!

2008. 12. 29
今日はお休み!
朝から六甲山人工スキー場へ行ってきた!
何年も前からスキーに行ってみたいと言ってた子供達!
近場でスマンが一応スキー場だ!
私も9年ぶりにスキーをはきましたぞ!
レンタルで・・

わりと空いてて暖かかったので、結構楽しめた!
子供達もチョコッと滑れるようになった!
あ〜信州に行きたいな〜
でも・・
あちこち痛い私のカラダ・・
歩いただけなのに・・

2008. 12. 23
昨日お昼だけチと時間が空いたので、
冬休みになった子供達を連れて USJ に行ってきた!
朝に雨が降ったこともあり、ガラガラであった!
それにしても中国人の多いこと!
スパイダーマンで私の後ろに座った親子の母親、中国語で大興奮!
ザブングルのようだった!
そして時期的に場内はクリスマス一色!
必然的にカップルも多かった!
ワシも雪ダルマのポップコーンを彼女と食べたいわい・・
そういえば私、遊園地デートってあまりしなかったかも・・
宝塚ファミリーランド、ポーピアランド、倉敷チボリ公園、エキスポランド・・
ここ数年でずいぶん閉園になってしまった!
香川県にあったレオマワールドはまだあるのだろうか??

2008. 12. 14

TUNE というギター・メーカーをご存知だろうか?
主にベースを制作しているが、個性的なオリジナリティ溢れるモデルが多い!
以前から私の「職場」の目と鼻の先に看板があるのは知っていたが、
TUNE のHPを見てみたら、な〜んと!ココが本社ではないか!
とっても普通のアパート「メゾン・プチ園田」の一階、
饅頭屋?(お茶屋だったか?)の隣という立地である!
そう言えば材木が並んでいたような・・
とても製品のような洗練されたイメージは無い!
意外だった・・
長野のアトランシアもこんな感じなのだろうか??
今度、ドラ焼き持って遊びに行ってみよう!

2008. 12. 07
ニコ動でナイスな動画を見つけた!
PVで振り返る、「誰でも知っている洋楽サビメドレー660曲」 Vol.01
↑青文字部分をコピペして検索してみてくれ!
ニコニコ動画は http://www.nicovideo.jp/

写真のマリリン・モンローのプレビューがVol.1だ!
私は現在Vol.14を鑑賞中なのだが、一つ終わると次のタイトルに自動的に移動して再生が始まる!
Vol.3あたりから、かなり楽しめるぞ!
面白いのは、名曲が出てくると、画面が見えないほどのコメントが飛び出す!
なかなか気の利いたカキコもあり、それも笑える!
コメントがうっとうしければ「mitter」で録画すればビデオのみ見られる!
う〜む・・ 投稿主・・ 恐るべし! どこまで続くのだろう・・ 今夜も寝られない・・

2008. 12. 04

ミントちゃん、箱や袋を見つけるとすぐに入ってしまう!
で、「人生ゲーム」に入れてみた!
なかなかいい感じだ!
箱にも書いてあるが「人生山あり谷あり」
いや猫生か・・
ま、がんばれよ・・
オレもがんばるよ・・

2008. 11. 28

今日も寒かったような、暖かかったような、相変わらず変な気候だ!
昨日から「本社」に一泊してきた!
裏庭のモミジがようやく赤く染まってきた!
なかなか見事な景色である!
だけど、ここは一般の人は入れない・・
折角の世界遺産なのにとても勿体ない気がする・・

しかし、何年前からだろう?
ここ数年、紅葉と雪景色が一緒に見られるようになった!
これも温暖化の影響だろう・・
そのうち冬にヒマワリが咲くかもしれない・・

2008. 11. 24

やりました!
チキン・ジョージ
やっぱりエエですな〜 ちゃんと返りがあると気分良くやれますな〜
同級生ヒロシ!
本屋さん大工さん、その他みんな!
わざわざ来てくれてありがとう!
おかげで楽しくやれました〜
が、全く声が出なかった私・・
北京オリンピックの少女のように、全編口パクでツラヌキましたぞ〜
トホホ〜

2008. 11. 19

シイタケである!
「得意先」のおばちゃん所有のお山で採れたのですと!
デカイ!
20cm以上ある!
先日のマツタケがこれぐらい大きかったらな〜
切らずに鍋にほりこんだら子供達、驚くだろうか??


今年は忘年会やりたいですの〜
誰か12月にライブありませんか〜?

2008. 11. 17
先日、人生初のメガネ購入した!
視力は未だに両眼1.5の私!
20代の頃は4.0ほどあり、女の子の服が透けて見えたものだ!
ところが、ずいぶん前からなのだが、本の字が二重にかすむのだ・・
遠くに離すとよく見える・・  間違いない! 老眼
ごまかしながら凌いでいたが、とうとう辛くなったので眼鏡のお世話になることに・・
で、眼鏡を購入することにしたのだが、レンズ代が別とは知らなんだ・・
トホホ・・
だが、流石は文明の利器! その威力は素晴らしい!
服は透けぬが、よく見える!
と、喜んでいる場合ではない・・ 
髪の毛といい、どんどんと進む老化現象・・
切ないですな〜

2008. 11. 03

風邪だ・・
とても辛いですな・・
今日は仕事が午前だけだったので、ゆっくりしたかったのだが、
ナ〜んと!祭日ではないか!
ケンさん、交通科学博物館へ行きたいのですと!
で、鼻をすすりながら二人で行ってきた!
ここは何度も行っているが、電車好きのケンさん、大はしゃぎだ
よく飽きないものだ・・

今週と来週、二回講演に行かねばならぬ!
どちらも原稿はまだ手つかず・・
大丈夫か、オレ・・ 

2008. 10. 27

今日は丹波の叔母が秋の味覚! 
マツタケ大王さまをおくってくれたのだ
私が小学生の頃は、裏山にわんさか生えていて、
よく採らしてもらったものだ!
最近はそうもいかず、丹波でもとても貴重品だ!
じ〜っくりと味わっていただきまする〜




Back Nambar [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]