呂太夫スケジュール
2017(平成29年)~
●東京 ●大阪 ●その他 ●テレビ・ラジオ
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
● | ゴスペル・イン・文楽 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール 2022年7月6日(水)午後3時開演 |
|
![]() |
● | 素浄瑠璃公演inエンパク 早稲田大学大隈記念講堂 大講堂 2022年6月24日(金)18時開演予定 袖萩祭文 『奥州安達原の段』 三味線・鶴澤清介 |
● |
5月文楽東京公演 国立劇場小劇場 2022年5月7日(土)~24日(火) 12日(木)は休館日 第3部(午後5時45分開演)に出演 桂川連理柵 『帯屋の段』 切 三味線・鶴澤清介 |
|
● | 4月文楽公演 国立文楽劇場 2022年4月2日(土)~24日(日) 13日(水)は休館日 第2部 午後2時15分開演 摂州合邦辻「合邦住家の段」切 三味線・鶴澤清介 |
|
● |
2月東京公演 国立劇場小劇場 2022年2月5日(土)~2月22日(火) ➡2月13日(日)~22日(火)に変更 第3部 (18時開演) 平家女護島【鬼界ケ島の段】 三味線・鶴澤清介 |
|
●● | 狂言風オペラ特別公演 魔王 2022年3月19日(土)大槻能楽堂 14時&18時 2022年3月22日(火)観世能楽堂 15時&19時 |
|
● | 初春文楽公演 国立文楽劇場 2022年(令和4年)1月3日(月)~1月26日(水) 第2部(午後2時15分開演) 14日(金)は休演 絵本太功記『尼ケ崎の段』後 三味線・鶴澤清介他 詳細はこちらから ★★★★★★★★★★★★ |
|
● | 大曲丸一段に挑む 素浄瑠璃公演 紀尾井小ホール 2021年12月17日(金)18時開演 摂州合邦辻 『合邦庵室の段』 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから |
|
● | 大曲丸一段に挑む 素浄瑠璃公演 大槻能楽堂(大阪市中央区) 2021年12月4日(土)13時30分開演 摂州合邦辻 『合邦庵室の段』 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから |
|
● | 天空への誘いⅠ 三鈷寺 秋の特別公演 2021年11月23日(火祝)12:30開演 傾城恋飛脚 「新口村の段 奥」 三味線・竹澤團吾 人形・豊松清十郎他 ご希望あれば呂太夫宛 メール でお尋ねください。 ![]() |
|
● | 錦秋文楽公演 国立文楽劇場 2021年10月30日(土)~11月21日(日) (11月10日は休演) 第2部(午後2時開演)に出演 ひらかな盛衰記『松右衛門内の段』奥 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから |
|
● | 文楽素浄瑠璃の会 国立文楽劇場 2021年10月23日(土)午後3時 一谷嫩軍記「熊谷陣屋の段」 三味線:鶴澤清志郎 詳細はこちらから |
|
● | 9月東京公演 国立劇場小劇場 2021年9月4日(土)~21日(火) 10日(金)は休演 第1部(午前10時45分開演)に出演 双蝶々曲輪日記 『八幡里引窓の段』奥 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから |
|
● | NHKFM 「邦楽百番」 2021年 8月14日(土)午前11:00~11:50 国性爺合戦 『甘輝館の段』 三味線・鶴澤清介 |
|
● | 夏休み文楽特別公演 2021年7月16日(金)~8月3日(火) 26日(月)は休演 第2部 名作劇場 (午後1時30分開演) 生写朝顔話「浜松小屋の段」 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから |
|
● | 能と、落語と、文楽と「宝尽くし」 2021年7月3日(土)14時開演@山本能楽堂 素浄瑠璃 入間詞長者気質「持余屋の段」 三味線 鶴澤清介 仕舞・山本章弘、落語・桂南光、 詳細はこちらから
|
|
● | 和と洋で聴くシューベルトの「魔王」 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール 2021年6月26日(土) 午後1時30分開演・午後5時30分開演 ![]() |
|
● | 5月文楽東京公演 国立劇場小劇場 2021年5月9日(日)~26日(水) 17日(月)は休館日 第3部(午後5時30分開演)に出演 摂州合邦辻 『合邦庵室の段』後 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから |
|
● | 4月文楽公演 国立文楽劇場 2021年4月3日(土)~25日(日) 14日(水)は休館日 第2部 午後2時開演 国性爺合戦「甘輝館の段」 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから |
|
● | はじめての文楽@ヴィアーレホール(ヴィアーレ大阪4階) 2021年3月7日(日)①午後1時 ②午後4時 大阪市中央区安土町3-1-3 ヴィアーレホール 傾城阿波の鳴門 『順礼歌の段』 お弓 三味線・鶴澤清介 「太夫、三味線、人形の解説」(希太夫)もあります 詳細はこちらから |
|
● | 2月東京公演 国立劇場小劇場 2021年2月6日(土)~2月22日(月) 第2部( 菅原伝授手習鑑「寺子屋の段」前 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから |
|
● | 初春文楽公演 国立文楽劇場 2021年(令和3年)1月3日(日)~1月24日(日) 第2部(午後2時30分開演) 14日(木)は休演 碁太平記白石噺『新吉原揚屋の段』 三味線・鶴澤清介他 ★1/15以降の公演・3部の終了時間が早くなりました。 詳細はこちらから |
|
● | NHKFM 「邦楽特選」 2021年(令和3年)1月3日(日)午前7:20~9:00 絵本太功記『尼ケ崎の段』 三味線・鶴澤清介 |
|
● | 大曲丸一段に挑む 素浄瑠璃公演 紀尾井小ホール 2020年12月17日(木)18時30分開演 義経千本桜 『すしやの段』 三味線・鶴澤清介 |
|
● | 錦秋文楽公演 国立文楽劇場 2020年10月31日(土)~11月23日(月、祝)(11月12日は休演) 第1部(午前10時30分開演)に出演 源平布引滝『九郎助住家の段』前 三味線・鶴澤清介 |
|
● | 10月地方公演 中止になっている公演もあります 2020年9月30日(水)~10月18日(日)昼の部に出演 摂州合邦辻『合邦住家の段』後 三味線・鶴澤清介 こちらのサイトから詳細をご確認下さい |
|
● | 9月東京公演 国立劇場小劇場 2020年9月5日(土)~22日(火、祝)第3部(午後5時開演)に出演 絵本太功記 『尼ケ崎の段』後 三味線・鶴澤清介 |
|
● | 中止になりました 5月文楽東京公演 国立劇場小劇場 2020年5月9日(土)~25日(月)第2部(午後4時開演)に出演 義経千本桜 『すしやの段』後 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから 国立劇場5月公演 |
|
● | 中止になりました 4月文楽公演 国立文楽劇場 2020年4月4日(土)~26日(日)(15日は休演) 第2部(午後4時開演)に出演 義経千本桜 『すしやの段』後 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから 国立文楽劇場4月公演 |
|
● | 呂太夫義太夫教室春の発表会「こたつ会」 ホテル・ザ・ルーテル3階(大阪市中央区谷町3-1-6) 2020年3月28日(土)正午開演/終演予定午後7時過ぎ 発表者のみにて行わせて頂きます |
|
● | NHK-FM 邦楽百番 2020年3月14日(土)午前11時~11時50分 再放送 3月15日(日)午前5時~5時50分 傾城恋飛脚「新口村の段」 三味線・鶴澤清介 |
|
● | 中止になりました ~1970年大阪万博50周年記念~にっぽん文楽in万博記念公園初春文楽公演 万博記念公園 太陽の広場(太陽の塔前) 2020年3月21日(土)~24日(火) 『義経千本桜』 道行初音旅 三味線・鶴澤清介他 詳細はこちらから にっぽん文楽 |
|
● | 日本博 2020オープニングセレモニー 東京国立博物館前庭特設舞台(雨天時は施設内) 2020年3月14日(土)午後6時 『団子売』 詳細はこちらから 日本博 2020オープニングセレモニー |
|
● | 中止になりました 和と洋で聴くシューベルトの「魔王」 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール 2020年3月7日(土)午後2時開演 |
|
● | 中止になりました はじめての文楽 ヴィアーレホール(ヴィアーレ大阪4階) 2020年3月1日(日) 1回目午後1時、2回目午後4時 『義経千本桜』道行初音旅 静御前 詳細はこちらから 大阪市職員互助会>公益事業 - はじめての人形浄瑠璃 文楽 |
|
● | 2月文楽公演 国立劇場小劇場 2020年2月8日(土)~2月24日(月) 傾城恋飛脚「新口村の段」奥 三味線・鶴澤清介 詳細はこちらから 国立劇場 |
|
● | 初春文楽公演 国立文楽劇場 2020年(令和2年)1月3日(金)~1月26日(日)第2部(午後4時開演) 15日(水)は休演 『明烏六花曙』 山名屋の段 三味線・鶴澤清介他 詳細はこちらから 国立文楽劇場 |