7年目の今年は「希望の旅」と銘打って、ドロミテとチロルの旅でした。
1日目 成田からチューリッヒ~ヴェネツィアへ
(7/29)
出発時間が早かったので、空港でお稲荷さんの朝食です。 トラブルが発生し、出発までコーヒーを飲んで待ちます。 10時10分発LX161便で出発です。 スイス航空のA-340-300機です。
まずは、スイスのビール。機内食は、牛肉の和食かラビオリのイタリアンです。デザートにアイスクリーム。間食では、高菜漬けのおにぎりが出ました。機内では、映画を4本も見ました。
到着前の夕食です。あまり食欲がありません。 久しぶりにチューリッヒ空港です。間もなく着陸。以前に乗り換えた時にヴェネチィアでスーツケースが届かなかったのを思い出しました。あの時は大変でした。
空港で時間調整。3時間あります。 18時35分発LX1664便で出発です。 A-319機です。 機内でビールが出ました。
雪を冠したアルプスの上空を飛びます。 スイス航空のチョコレートです。とても美味しい。 ヴェネチィア上空です。クルーズ船ドックに大型の客船が見えました。
同じくヴェネチィアの上空です。サンマルコ広場が見えました。 ヴェネチア空港です。タラップで降り、バスで移動、久しぶりです。
The Plaza Hotel ★★★★ Viale Stazione, 36, 30171 Venezia VE, Italia  314号室  
外観。ヴェネツィア・メストロ駅の前にある近代的なホテルです。 室内は広く、ゆたっりとしていました。街中なので窓からの景色は良くありません。
夕食というよりは夜食です。ホテルの隣の「Soul Kitchen Cafe」で、生ビール、パスタ、サラダです。
2日目 ① ヴェネツィア市内散策
(7/30) ② 
ヴェネツィアからコルティナ・ダンベッツォへ(次頁)
ホテルの朝食は、ビュッフェです。 ドロミテへ出発までの時間はヴェネツィア観光です。ヴェネツィア・メストロ駅からヴェネツィア・サンタ・ルチア駅まで、電車で海を渡ります。1.3€でした。
ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅前です。観光客で賑わっています。 レオナルド通りの朝市です。八百屋さんの店先はとてもカラフルです。 ヴェネツィアにもゲットーがありました。ここはゲットー広場です。 建物が高いのが特徴です。
ミセリコルディア川に架かるゲットー橋です。 ヴェネツィアといえばゴンドラです。 大運河です。建物は国際近代美術館です。 狭い水路にはゴンドラです。楽しそうです。
ヴェネツィアの中心、リアルト橋です。この石の橋は16世紀末に木造の橋から架け替えられたそうです。 以前は2月に歩いたのでとても寒かったのですが、今回は猛暑で、サンタ・ルチア駅まではとても長く感じました。
スカルツィ橋のたもとの「Cafeteria Macca」でサラダと生ビールの昼食でした。サラダは気が付いたら食べ終わっていて、皮だけになっていました。 自動販売機で切符を買って、電車に乗ってホテルに帰りました。
ページのトップへ戻る
GO
コルティナダンペッツォの休日とドロミテ街道ハイライト+インスブルック
ヴェエネツィア
コルティーナ・ダンペッツォ
ボルツァーノ
インスブルック
旅程表
戻る
次へ
ヴェエネツィア