日本の旅

Page1/Page2/Page3/Page4/Page5/Page6/Page7/Page8
   浅草寺(境内の名所)
 本堂の西側に、他の場所から持ち込まれた石碑などが保管されています。
 本堂参拝と併せて、見学することができます。

 影行堂(ようこうどう)は干支ごとの守り本尊が安置されていて、自分の干支の本尊のお守りを頂くことでご加護が授かるとされています。

 淡島堂は、裁縫技能(女性の技能を表しています)の守護神として「針供養」が行われる場所です。

 また、ご利益があるとされる地蔵も数多くあります。
 めぐみ地蔵尊堂 子宝
 恵比寿・大黒天堂 金運
 出世地蔵尊堂 出世
 商徳地蔵尊堂 商売繁盛
 子育て地蔵尊堂 安産・子育て成功
だそうです。
 
 
 

庭園にある池の滝

影行堂

淡島堂

淡島堂内の供養堂

めぐみ地蔵尊堂(左)
恵比寿・大黒天堂(右)

左から出世地蔵尊堂
商徳地蔵尊堂
子育て地蔵尊堂

写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

  日本の旅へ    前へ
  メインページへ    次へ

[PR]


ご意見・ご感想などは
掲示板で掲示板
メールでメール

Copyright(c) 2005 seyryu All Rights Reserved
2005/04/03 Update
 
.