日本の旅

Page1/Page2/Page3/Page4/Page5/Page6/Page7/Page8
   浅草寺(仲見世商店街)
 雷門から本堂までの通りにある商店街です。
 下町の情緒を残す通りとなっています。
 ここでは、せんべい・和菓子・佃煮・着物などが購入すすることができます。
 せんべいは焼きたてを食べるとおいしいです。
 和菓子は、雷おこし・人形焼・芋ようかんなどがあります。
 着物や和風小物のお店には、外国人観光客が多く立ち寄っていました。

 季節の行事も多く開催され、ほおづき市は毎年テレビで紹介されます。
 あと、三社祭・羽子板市などがあります。

 
 
仲見世商店街
雷門からみた仲見世商店街
にぎわっている商店街
お土産を買う観光客でにぎわっていました
梅と商店街
梅が通りを引き立てています
芋ようかんの舟和
芋ようかんの「舟和」
ここの芋ようかんは、さつまいもの甘みを
生かしていておいしいです。

写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

  日本の旅へ    前へ
  メインページへ    次へ

[PR]


ご意見・ご感想などは
掲示板で掲示板
メールでメール

Copyright(c) 2005 seyryu All Rights Reserved
2005/04/03 Update
 
.