2000.12.01 溝ノ口
  • ブックマーク破壊問題回避のため、 W2K @ VM の NN を 4.7 まで落しました。
  • mpack を入れました。mnews が mime の添付ファイルの送受信をできるようになるまでのつなぎ。
  • wmMatrix ん〜、単に流れるダケ。無駄の美学。
  • xlines 期待してたのと違うけどまぁそれなりに楽しい。

2000.12.03 会社

(別稿になってます) WXG を入れました。Canna 3.2 互換という話ですが、3.5 用にコンパイルしてある 私の kinput2 も nvi もちゃんとお話しできたようです。 システム辞書がかなり充実していますね… @@や@3なども .canna の通り (というかキーボード定義通り)にちゃんと変換されますし、これで Cannaserver とも 完全にお別れかもしれません。Solaris 版がほしくなりますね。

tcb というのを ports で入れてみました。どうなんでしょ、キーバインドがいまいち つかめないので使い込んでいないのですが… miel みたいのがあるといいんですが。 miel ってソースないのかな。

suck も ports で入れてみました。 参考サイト 参照。でも「日本語ドキュメント」なんて見当たらないのでしかたなく man を印刷 しようと、printcap および a2ps-j を anheuser からパチってくる。動く。 man suck | a2ps-j | lpr みたいな出力って、ちゃんとボールドとかなってくれるので ハッピーかも。 ところで、肝心の suck の使い方ですが… よくわかりません。 suck -m とかやっても、変なディレクトリに変なファイルができるだけ。 まだまだ mnews でスプールを見られる段階ではないですな。 ま、man を追い追い読むとしましょうか。 ところで、a2ps-j はちょっと新しい版が package で見つかったので、そちらに入れ換えました。

せっかく会社まで来たので、4.2 の ISO イメージを落としてみました。 なんか MD5 fingerprint が合わないんですけど… なんか ftp がなかなか終わらないんですけど… う〜ん、これでも焼く価値あるのかな?

ja-man-doc が 4.1 のままだったことに気づいて、ja-man-doc-4.2 に入れなおしました。 ja-man 自体は 1.1h のまま変わっていなかったので、そのままです。

今日のゲーム:

xkobo-1.11: Multi-way scrolling shoot 'em up game for X.  Strangely addictive
ports で入れてみました。
===>  SECURITY NOTE: 
      This port has installed the following binaries which execute with
      increased privileges.
2049675  336 -rwxr-sr-x    1 root             games              159160 Dec  3 18:16 /usr/X11R6/bin/xkobo

      If there are vulnerabilities in these programs there may be a security
      risk to the system. FreeBSD makes no guarantee about the security of
      ports included in the Ports Collection. Please type 'make deinstall'
      to deinstall the port if this is a concern.  

と怒られましたが、気にしないことにしました。 めっちゃハマってます。4:30 までやってました…


2000.12.04 溝ノ口

suck は suck 後に lmove すればよい、というところまではわかったのですが 結局まだ mnews で見えるにはいたっていません。 で、なんかうざいので inn を入れてみましたがやっぱりみえないので消しました。

今日のメインはなんといっても JDK で、むりやり ports で突っ込んでみました。 ただ、ports で取得できないもの… Sun 提供の JDK のソースとか… があるので、 非常に面倒。20M近くもあるので、自宅で落とすのはちとキツい。ということで、 KSPでやりました。とりあえず Teikade が動くところまで到達できましたが、 GUIはやはり重いし、フォントの指定の方法がわからないので日本語がちゃんと でてくれません。困ったものだ。エディタはやっぱり nvi を使うことにして、 コンパイラ・実行環境としての使い方を考えたほうがよさそうです。

WXG のユーザ辞書の設定にトライしました。面倒、混乱。うまくまとめられません。


2000.12.05 溝ノ口

Eterm ふたたび。 今回は、ports で突っ込みました。package を探してくるのが面倒だっただけなの ですが、思わぬ収穫が。前回、Eterm ではなぜか BackSpace キーが謎のエスケープ シーケンスを吐いてしまうため vi で使えず、泣く泣く断念しましたが、今回は ports で入れたので、ソースがある。そこで、さっそく /usr/ports/japanese/eterm/work/Eterm-0.9/config.h の

/* #undef FORCE_BACKSPACE */ 

#define FORCE_BACKSPACE 1 

にして再コンパイル。うまく行きました。前回一生懸命設定したテーマファイルは 消してなかったので、エセ pink ターミナルが比較的すぐに作れました。 さぁやろうか、と思ったら… screen との相性が問題ありですな。 軽微な問題としては、C-o が kinput2 の ON/OFF に当てられて、変え方がわからない。 重大な問題としては、screen 使用時に vi がまともに動かない。 またしても困ってしまったぞ… やっぱり mnews 専用端末にするのがいいのかなぁ。 A-v でペースト、っていう夢の機能はやはり kterm 用なんでしょうか。 知っているもののほうがやっぱりカスタマイズは簡単だなぁ。 kterm で描画速度だけ上がってくれればそれでいいんだけど。(^_^;; んで、各種ターミナルを呼び出すダケの myterm スクリプトを作りました。 こういうスクリプトを作っておくと GUI のメニューの編集作業が楽なのだ。

休憩ついでに wmbutton をインストール。 設定ファイルの如何にかかわらずドックの画面がかわらないのでつまらない。却下。 xcoloredit も意味不明なエラーを吐いて動かず。 emiclock はさくッと動きました。 kabegami スクリプトをちょいと更新。クリアもできるようにしました。 せっかくなので、お気に入りの png ファイルを作成。 で、そうなると、kterm の tp 版を作成。

uptime は 4日ちょっと。今日いろいろいじったせいか、load avg が1より さがらなくなっちゃった。myterm が悪さしてそうな気がするのですが、(^^;; kernel も作りなおしたことだし、reboot。

qkc 入れました。特に使う目的もないのですが。

夜、追加:Adaptec 1460D はまだ見えません。困ったものだ。


Wed Dec 6 19:17:07 JST 2000 溝ノ口

gimp と gimp のマニュアルを入れました。ストレスなく動くんですが、使い方が わかりません。(^^;;
kon.cfg を修正して、34 行丸文字バージョンにしました。
qclock を入れてみました。あまりに下らないので消す気にもなりません。
biorythm を入れてみました。そんなにつまらなくもないです。
qlock や biorythm や fortune など game 系のモノは、.login に入れて使いたいですね。


Wed Dec 6 21:20:53 JST 2000 電車

.login の fortune を有効化。 kabegami スクリプトの complete を設定。 kterm 起動時には tcsh の loginsh がセットされないので .login が読まれない ことが判明。で、対応してみましたが… 意外に鬱陶しいですな。 screen で新しい window を作ったときにも $HOME/.memo が表示されます。 なんとかならないかな?…ってべつにいいっか。(^^;;


Wed Dec 6 23:29:23 JST 2000 蔵王

postgres 7 を作成開始。

% /usr/src/postgresql-7.0.3/src
% useradd
% ./configure --enable-multibyte --enable-syslog --with-odbc
% ( date ; gmake ; date ) >& gmake.20001206.log & ; tail -f gmake.20001206.log 
Wed Dec  6 23:33:16 JST 2000
Wed Dec  6 23:39:34 JST 2000
% su
# gmake install
# cd /usr/local/pgsql
# mkdir data
# chown postgres:postgres data
% su -l postgres
% vi .cshrc
  add /usr/local/pgsql/bin to path variables
  setenv PGDATA /usr/local/pgsql/data
  setenv PGLIB  /usr/local/pgsql/lib
  setenv LD_LIBRARY_PATH /usr/local/pgsql/lib
% source !$
% initdb
% postmaster -i -S
% createuser takeo
  create databases: y
  create new user : n
% vi /usr/local/pgsql/data/pg_hba.conf
  host    all     192.168.0.0     255.255.255.0   trust
  host    all     192.168.254.0   255.255.255.0   trust
% exit
# vi /usr/local/etc/postgres.sh
  ARG="$1"
  if [ "x$ARG" = "x" ]; then
      ARG="help"
  fi
  case $ARG in
  "start")
      su -l postgres -c 'exec /usr/local/pgsql/bin/postmaster -S > /usr/local/pgsql/server.log' &
      echo -n ' Postgres'
      ;;
  "stop")
      # nothink to do.
  esac
# cd /usr/local/
# chown postgres pgsql
# chmod 775 pgsql
# cd psql
# chown postgres *
# vi /etc/rc.conf
  ldconfig_paths="/usr/lib/compat /usr/X11R6/lib /usr/local/lib /usr/local/pgsql/lib"
# exit
% createdb
% psql
% cd /usr/src/postgresql-7.0.3/src/interfaces/jdbc
% gmake jdbc2
% su -l postgres
% cp postgresql.jar /usr/local/pgsql/lib
% exit
% cd /usr/src/postgresql-7.0.3/src/interefaces/perl5
% perl Makefile.PL
% make
% make test
% su
# make install
# cd /usr/src/postgresql-7.0.3/doc
# make install
# exit
% exit 

Let's have fun!!


Fri Dec 8 11:45:38 JST 2000

fetchmailrc を変えて、sendmail はデーモンで動かなくてもよいようにしました。 具体的には、mda オプションの追加です。/etc/rc.conf も sendmail をデーモンと しないように設定しました。

wwwoffle を入れてみました。 参考サイト が参考になりますね。 ports で make && make install して /var/spool/wwwoffle/wwwoffle.conf を修正して、 /usr/local/sbin/wwwoffled で起動。/usr/local/bin/wwwoffle -online して、 クライアントのブラウザの設定を変更して、いざアクセス。見えるねぇ。 そしたら、$HOME/etc/current 以下に wwwoffle.conf のリンクを作って、OK…かな? pccard_ether で wwwoffle -online とかできるとハッピーかも。 開いてるポートを調べるのに nmap を入れました。


Sat Dec 9 19:21:02 JST 2000

VM 上での作業が増えてきた。 Notes が lntky02s を見つけられないと文句を言っている。ネットワークの問題?

Omnis 7 はコピーしてみたが動かなかった。Me では動いたのだが。

Photoshop はとりあえず動いた。いろいろと dll がない、と文句を言っていたが、 pcdlib32.dll sprof32.dll kpsys32.dll kpcp32.dll pfpick.dll icccodes.dll をコピーしてやったら動いたようだ。 ImageReady はそのまま動いたが、「c:\windows がない」と文句を言うので 作ってやったら、黙った。特にファイルも作成されてないみたいだけど、 なんでディレクトリが欲しいんだろう?? cd したいのかな? 機能は全然試してないので、本当に動くかどうかはよくわからない。

Oracle 8 のクライアントはインストーラからちゃんと入ったようだ。

VM 状態で zzz できることがわかった。また、X 状態でも zzz できるようだ。 しばらくこれで運用していたのだが、気づいたら console がうまく表示されなく なっていた。潮時、と判断してひさびさに shutdown しました。


Mon Dec 11 01:18:28 JST 2000 自宅

tidy 入れました。 /cf をマウントしっぱなしで zzz してしまいました。 resume してみたら「まだ mount してる」ことになってましたが umount したら crash しました(勝手に reboot かかりました)。


Mon Dec 11 09:32:26 JST 2000 電車

hi をインストールしてみました。


Mon Dec 11 18:46:12 JST 2000 溝ノ口

xjumpjump-0.12: Logical game for X Window System それなり、かな。マウスがないとキツいでしょう。キーボードで操作できるといいのですが。また、マニュアルがないのも減点ですな。


Mon Dec 11 21:56:03 JST 2000 moss

う〜ん。また resume しなくなった。飛ばしてバッテリを見てみたら残り 81 % とのこと。 どういう条件なんだろう… OSが動く以前の問題なんだからハードウェアか BIOS の問題だと思うんだが。


Tue Dec 12 18:15:08 JST 2000 溝ノ口

またまたゲームを試してみる。 columns-1.1, xkoules-1.4 いずれも音を使いたがるから困ったもんだ。


Thu Dec 14 23:00:35 JST 2000 会社

ubh を入れてみた。楽しみ。NDec よりぜんぜん早いぞ。 日本語ファイルはそんなにないみたいだから実際困らないだろうしな。ふふ。

NT 版の Omnis を VMware に入れてみたが、動かなかった。 問題が W2k なのか VMware なのか切り分ける元気も機械もない。ふっ。 Omnis がないと Oracle 方面では不便なのですが、しょうがないでしょう。


Thu Dec 15 01:20:35 JST 2000 Bed

VMware 使用中に crash。マウスも動かず、C-A-ESC も効かず、C-A-DEL も効かず。 電源切りました。(T_T)


Thu Dec 15 20:00:35 JST 2000 溝ノ口

Oracle Open World 2000 で手に入れた Oracle の CD から サーバっぽいやつを VM/W2k に入れてみました。 ネットワーク越しだったのが災いしたのか、2時間近くかかりました。ひどい。 でも、Oracle が動きました。 これで F/BSD から perl-DBI-DBD::Oracle でつながると嬉しいのですが… Free/BSD 用の OCI ライブラリがないから、無理ですな。
よくよく考えてみると、 VM 上で Oracle が動いていても VM 内からしかアクセスできないので悲しいだけかも。 Omnis も動かないし、クライアントが SQL Plus だけとは… まぁ、勉強用にはなるかな。


Sun Dec 17 23:02:52 JST 2000 Bed

VM 上の W2k に Winshot を入れました。 プレビュー表示の矩形範囲選択が C-A-F3 なんですが、F3 が ESC コードを吐くので C-A-F3 したら tty の3が表示されて、目が点になりました。 さいわいホットキーのカスタマイズで該当機能を PrintScr キーに割り当てられたので 問題は回避。


Mon Dec 18 17:02:52 JST 2000 溝ノ口

wget を入れてみました。まだそんなに使ってません。 単品モノの .html ファイルを拾ってくるには便利かな。 lynx -dump とどう違うんじゃい、というツッコミもありですが。


Tue Dec 19 20:32:14 JST 2000 溝ノ口-電車

xbomber を入れてみました。 むぅん、ダサいですなぁ。1回だけプレイして消しました。


Wed Dec 20 03:01:41 JST 2000 こたつ

Adaptec SlimSCSI 1460D が Device not configured なのに腹を立ててソースを調べて みましたがやはり回復せず。まとめて ML に投げようかなぁ。

console のキーマップを変更して Caps Lock を Control にしました。 これって reboot しないと有効にならないのかしら?と思うひまもなく reboot したので OKなのですが。これで kon + screen + nvi でも快適な状態になりました。


Wed Dec 20 12:58:36 JST 2000 溝ノ口

VNCviewer 上では VMware は full screen になれないことが判明。 しかも viewer が win95 だったりすると C-A-ESC を送れないことが判明。 w95 で w2k する計画は失敗。(^_^;;

xoct はあんまり遊んでないことが判明したので、削除。

~/bin/xload60 ~/bin/xclock60 を復活。

xjewel を入れてみました。 xsheep を入れてみました。

dokodoor で遊んでみました。


Wed Dec 20 22:29:59 JST 2000 じょな

VMware が上がっていると セマフォが足りなくて postgres が起動できないことが判明。 またカーネル設定ですかぁ。面倒やのぉ。

/usr/local/etc/rc.d/wxg.sh を start/stop 対応した。

postgres に nobody を作って、php4 を入れてみたんですが…


Thu Dec 21 01:18:53 JST 2000 こたつ

プリンタメンテナンス記録システムの PHP4 での動作確認。


Fri Dec 22 13:30:08 JST 2000 溝ノ口

プリンタメンテナンス記録システムをちょっとだけ改造。 DB名を1ヶ所で定義するようにした。

GD のライブラリを入れました。っていうか、どうして今まで入っていなかったんだろ。 でも… php で truetype で画像作成するには、freetype ライブラリ対応版 gd が必要、 ってことで入れなおし。freetype は 2.0 を選択しました。どうだ? と思ったら、ports の gd は freetype 1.3 がご指定みたいなので入れなおし。 うう、ネスト深い… あれ、でも入っているとか言われてしまう。 面倒なので php は truetype サポートなし版でインストール。だってそれが DSO の売り でしょ。今日は早く帰らないといけないので、とりあえず動作確認主体。


Fri Dec 22 18:58:40 JST 2000 電車

kspbus スクリプトを復活。


Tue Dec 26 18:08:10 JST 2000

VM にクラリスワークスをコピーしてみた。 動いたようだ。

なんかディスクががりがり減っていくので ports/java/jdk12-beta で make clean して みました。

before
takeo@superdry 550 > df                                                 ~ 19:04
Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/ad0s2a           12341265   8541415   2812549  75% /

===>  Cleaning for bzip2-1.0.1
===>  Cleaning for unzip-5.41
===>  Cleaning for zip-2.3
===>  Cleaning for unixODBC-1.8.8
===>  Cleaning for autoconf-2.13
===>  Cleaning for automake-1.4
===>  Cleaning for gettext-0.10.35
===>  Cleaning for gmake-3.79.1
===>  Cleaning for libtool-1.3.4_1
===>  Cleaning for m4-1.4
===>  Cleaning for popt-1.5
===>  Cleaning for linux_base-6.1
===>  Cleaning for javavmwrapper-1.1
===>  Cleaning for jdk-1.1.8
===>  Cleaning for jfc-1.1.1
===>  Cleaning for linux-jdk-1.2.2
===>  Cleaning for rpm-3.0.6_4
===>  Cleaning for urwfonts-1.0
===>  Cleaning for open-motif-devel-2.1.30
===>  Cleaning for XFree86-3.3.6_4
===>  Cleaning for jdk-1.2.2b10

after
takeo@superdry 293 > df                                                 ~ 19:18
Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/ad0s2a           12341265   8232103   3121861  73% /
/dev/ad0s2a           12341265   8541415   2812549  75% / 

ぉぉ、約 300M 空いたぞ。すごいすごい。


Thu Dec 28 17:57:01 JST 2000 溝ノ口

acron を入れました。 あれ、Libretto で入れてたデータが見当たらない…


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]