■更新履歴・2013年

この頁末へ更新履歴2012年へ更新履歴2014年へ


2013年12月4日
世の中には思いもよらない素材で、思いもよらない物を作り上げる人がたくさんいますが、今回ご紹介するのもそんな話です。群馬県の虫好きおじさんが作ってしまった「昆虫千手観音」を『珍スポ観光』にアップしました。虫嫌いの人は閲覧注意かも……!?

 

2013年9月24日
『廃墟マニヤ』に以前アップしていた山形県の「O泉鉱山」と千葉県にあった人工スキー場「Zウス」を復活させました。これからの予定ですが、廃墟マニヤFile50には「O滝ランド」を復活させてから、File51に新ネタの予定です。昔アップしていた廃墟ネタは残り30件ほどですが、先が長い感じですね(というかサイトの容量が足りないような気が……)。

 

2013年9月19日
『廃墟マニヤ』に以前アップしていた静岡県の「Mーラン乙女」を復活。この風車ふうレストラン廃墟、なんと私が探索してしばらくしてから奇跡の復活を遂げ、現在は現役のレストラン&売店として営業しているとのことです。

 

2013年9月18
先日、久々にきっつい廃墟(いろいろな理由で)に行ってきましたが、ちょっとまだお見せできません。今回はつなぎで『小ネタコレクション』に、「奥多摩のカウンタック」をアップしました。申し訳ありませんが、廃墟マニアの方はもうしばらくお待ちください。

 

2013年9月5
今回は、久々に訪れた廃モーテルが予想外に楽しかったので、その感動(?)が薄れないうちに「ホテルG」を『廃墟マニヤ』にアップしました。なにが楽しかったのかは、本編をご覧ください。それから、リンクに小嶋独観氏の「珍寺大道場」を追加しました。

 

2013年8月20
『カオダシ倶楽部』に「ヨシヒコ一行」をアップ。同時に「黄門様御一行・その2」「新郎&新婦」「こけし」「松尾芭蕉&曽良・その2」「ゴリラ・その1」「フリチン坊や」を復活させました。また『廃墟マニヤ』に以前アップしていた山梨県の「F士Gリバー王国」を復活。次回は、廃墟か珍スポで、そろそろ新ネタをやらないとまずい感じですね……。

 

2013年3月31
今回は小ネタです。『小ネタコレクション』に、「巨大フランケンの顔」をアップしました。

 

2013年3月25
『廃墟マニヤ』に以前アップしていた山梨県の「S静峡」を復活。さらに新ネタ「Y納水力発電所」をアップしました。

 

2013年2月18
『廃墟マニヤ』に以前アップしていた茨城県の廃工場「S日本窯業」と、福島県にあった遊園地「T子沼グリーンランド」を復活させました。写真や文章が結構ひどいのですが、まあそのまま載せています。また、『小ネタコレクション』に、前回の「鬼の掌」からの鬼つながりというわけではありませんが、東京の立川市にある鬼型滑り台の話「『鬼』出現!」を復活させました。今回は復活ネタばかりですが、次回は新ネタの予定です(たぶんですけど)。

 

2013年1月29
「石和ロマンの館」(その14)から(その16)までをアップしました。たいへん時間がかかりましたが、「石和ロマンの館」はようやく今回で終了です。ちょっと秘宝館ネタは飽きたので、次はどこぞの廃墟でもアップしようかなあ……。

 

2013年1月5
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。「石和ロマンの館」の更新作業がじつはまだ終わっていません。とりあえずトップ画像をお正月バージョンにして、『カオダシ倶楽部』に「ラクーア」を追加してみました。

 

 

 

この頁最初へ更新履歴2012年へ更新履歴2014年へ