【廃墟マニヤ File034】
T倉鉱山(滋賀県)
(その5)

さて、一番下までおりてきました。このアーチ状の部分も何だったか、よくわかりません。

この辺は部屋などがあったような感じですね。

鉄製の窓枠(?)が残っていました。

先ほど覗いたトンネル部が見えます。

通路?

子どもの頃、ここで秘密基地ゴッコをしたら楽しかったことでしょう。

ちょっと折れた支柱(?)の造形がおもしろいので撮ってみました。

この「T倉鉱山」、一応クルマで現場までいけるし、立ち入ることも恐らく問題ないので、鉱山跡初心者にも勧められます。
ただ、コンクリートの色や造形はおもしろいのですが、現場に辿り着くまでが簡単すぎるし(個人的には少し苦労をするぐらいの方が楽しいので)、もっと建物の上屋が残っているか、なにか巨大な機械が残っていてほしいというのが正直なところでした。……贅沢というものでしょうか?
END
(2004.2)
(この頁最初へ)