自治会の歴史や広報及び防犯、防災、保健環境、交通安全、地域の見守り並び子ども会、田代公園特定愛護会どの活動、田代学区のイベント、行政機関の伝達事項などをお知らせいたしております。
新型コロナウイスルワクチン追加接種(3回目)
■ GEO(ジオ)覚王山新築工事■
【建築概要(2020年12月現在)】 □建築物の名称 (仮称)名古屋市千種区田代本通2丁目計画 新築工事 □建築敷地の地名・地番 名古屋市千種区田代本通2丁目12番3、西崎町1丁目55番1 □用途地域 近隣商業地域 準防火地域、絶対高45m高度地区 緑化地域 第1種住居地域 準防火地域、31m高度地区 緑化地域 □建築物の種類 共同住宅(分譲) □敷地面積1345.79u( 407.10坪) □建築面積 479.77u( 145.13坪) □法定延床面積 4756.37u(1438.80坪) □建ぺい率 近隣商業地域 80% 第1種住居地域60% □容積率 近隣商業地域 300% 第1種住居地域 200% □構造階数 鉄筋コンクリート造・14階建て □高さ 42.88m □住戸数 52戸 □駐車台数 45台 □解体工事予定工期 2021年4月上旬〜 2021年5月下旬 □建築工事予定工期 2020年5月下旬〜 2023年3月下旬 □管理形態 管理会社に委託し巡回管理 ●建築主 ENEOS不動産株式会社 ●総合企画 阪急阪神不動産株式会社 株式会社フォーエバーサンクス ●設計者 株式会社IAO竹田設計一級事務所 ●施工者 株式会社鍜治田工務店 |
![]() |
〒464-0827
名古屋市千種区田代本通三丁目20番地
ダイアパレス覚王山203号
TEL 052-752-8837
Email:fumio-1@mtb.biglobe.ne.jp
毎週月曜日・木曜日は、この地域の「可燃ごみ」の収集日となっています。
収集日の現状!皆様ご存知ですか。”カラス”の襲撃による「ごみ」の散乱です。
ネットなどを利用して、“カラス対策”を行っておられるご家庭も多々見受けられますが、カラスはとにかく頭が良い鳥です。ネットの隙間からゴミ袋を引き出すのは「お茶の子さいさい」。ましてや、無防備なゴミ出しは、カラスに餌を与えているのと同じことでです。生ゴミはおいしいご馳走!
カラスは嗅覚ではなく「視覚」によって餌を探す!
@カラスにごみ(=餌)を見つけられないようにする。
Aカラスにごみ(=餌)を取られないよう、物理的な対策をする。
※上記2点が対策としての根本です。
そして具体的な方法とは
1.ゴミ出しマナーの徹底
●収集日や排出時間を守る。(前日からごみを出さない)
●生ゴミは水気を十分に切る。
●缶やペットボトルは決められた収集日(木曜日)に出す。※汁やジュース類が漏れる
2.見える!を遮断する
●生ゴミを、他の可燃ごみ(新聞紙など)で包むことにより、視覚を遮断する効果が期待できる。
是非お試しいただき、カラスによる「ごみ」の散乱を減少させましょう。
■田代公園特定愛護会が令和元年度名古屋市長表彰!■
昭和49年に田代公園愛護会として設立。平成26年度より「田代公園特定愛護会」として自治会の役員が中心となり、子ども会や公園周囲をはじめ自治会有志の皆様の協力ものと、千種土木事務所との連携で田代公園の愛護に努めて参りました。なお、田代公園についての詳細な活動はこの自治会Webサイト「田代公園」で紹介いたしております。名古屋市には1,400程の愛護会があり、毎年3〜4団体が市長表彰を受けています。令和元年度は、情報発信という観点から「田代公園特定愛護会」も推薦され、10月23日に名古屋公館での表彰となりました。
●市長表彰について、当日紹介された内容【PDF】