Colin Farrell
【コリン・ファレル】
金髪コリンのアレキサンダーはかなり不評でしたがっ!
ゲジゲジ黒い眉だってちゃんと脱色してたよ〜。
アレキサンダーの内面を演じきれたコリンが大王じゃ。
映画を観終わった後 暫くは現実に戻るのがもったいない気がした
若くして世界制覇を現実のものとし太く短く生涯を終えた
アレキサンダーの ロマンをたっぷり味わえた映画でした。
映画の公開も終了し DVDの発売をひたすら待っている今でも
この映画のパンフを観ると 映画を観た日の感動がよみがえります。
久しぶりに 「映画を観た!」という充実感が味わえた
ワタシにとっては最高の映画。
びっくりさせて ごめんなさいよっ
来る日も来る日も返り血に染まり 世界征服を夢見た男。
アレキサンダーと言う偉大なる王にとって
安らぎを求める事は母に対する憎悪だったのか・・・
この映画を観て 益々コリンのファンになりました。
まだ若いのに 貫禄さえ感じさせてくれましたね
あまりにも 大役でイメージが固定されなければいいが・・・
って
心配は無用でした。
幅を広げ いろんな役に挑戦しているようです
(ワタシが観た) Colin Farrellの出演映画 | |
タイガーランド | ジョエル・シュマッカー監督との1作目 この出会いで フォーン・ブースへと2作目に続く。 |
アメリカン アウトロー | 躍動感溢れる 若いコリン。 可愛いっす。DVD買っちゃいました。 |
フォーン・ブース![]() |
コリンは役者になる為に生まれてきたのだろう・・・ そんな感じさえしてしまう コリンの全てが観られる映画。 ぐいぐい映画の中に引き込まれていきます。 メイキングの監督の解説ナレーションもかなりいいです。 |
ジャスティス | 軍服のコリンも凛々しくていい。 共演があの方じゃなければ もっといい。 |
マイノリティー・レポート | 憎まれ役も かなりイイ感じ〜 主役があの方じゃなければ もっといい。 |
ダブリン上等 | コリンはタブリン生まれです。 そんでもって 白羽の矢が立ったわけですが・・・ はじめは、別の役を演じる予定だったけど コリンの我がまま(?)でレイフ役になったとか・・・正解だったね! |
ヴェロニカ・ゲリン | これもタブリン生まれということで シューマッカー監督のお陰で ちょいと出ています。 たった一人の女性によって国の憲法まで変えさせた ヴェロニカに街の人たちの意識の変化は見所です。 |
リクルート![]() |
「信じるな 自分の五感さえも」上映時のキャッチです。 大好きなコリンの泣き顔を 拝めるのよ〜。 この映画も大好き!! アル・パチーノも好きだし(若い時のほうが好きだけ) スリル満点。 誰を信じていいの?って人間不信になるかもしれない。 |
S.W.A.T![]() |
CIAだのSWATだの こんなのが続きましたけど・・・ まぁ カッコいいからいいや。 スマートじゃない 泥臭さがいいやね。 |
デアデビル | ブルズ・アイ 最高〜〜♪ 「ど真ん中」って意味らしいです・・・ だから おでこに「的」が付いてるのか。 |
アレキサンダー | ![]() |
ニューワールド | コリンの8:20眉毛 |
マイアミ・バイス | あらら、ちょっと違うんじゃない?? コリンが堪能できるから 良かったものの、内容は全くの期待はずれ。 |
「S.W.A.T」プレミアにて
![]() |
![]() まだ若い俳優だけど 何を演じても「そつ」なくこなす。 かなりの演技派だとおもう。 年を重ねて渋さが加わるのが 楽しみ。 ![]() |
「デアデビル」のブルズアイ 憎らしい役だけど 憎めない!
主役のベンより光ってた。(頭じゃなくて!)
最後の最後 死んだか〜?と思ったら 生きてた〜〜〜。
これは、続編の期待(*^^*)デレッ
と、思ったら・・・待てど、暮らせど 聞こえてきませんねぇ。
エレクトラは単品(?)で 映画出来たのにねぇ(死んじゃったのにさ)
「リクルート」のコリンとパチーノ見ごたえ充分
この映画は 良かったです!
コリンの泣き顔堪能できます(好きだなぁ)
「フォーンブース」
フォーンブースの 「スチュ」も コリンじゃなければ
絶対ダメ〜 な 映画だった。
傲慢な図太い神経の若い男が 愛される事の大切さと、愛するものを守る強さに
目覚めさせられていく・・・そんな映画。