タイトルイメージ
本文へジャンプ 2006 12月14日 

 


    

      ◇ 雑学手帳 その13

             【○】か【×】かで答えてください! 

      

  
    
@
  『ハト』が平和の象徴になったのは、
           その協調性に富む性質に起因する。


    
A  お寺の鐘(梵鐘)の上部に小さな突起が
           いくつもあるが、この名称を『乳』という。


     B  ハンコの上下を表す目印。
           中央部にあることから、正式名称は『ヘソ』と言う。


     C  かつて名古屋には『霊柩車』ならぬ
           『霊柩電車』が走っていた!?


     D  日本で初めて蛍光灯が使われた場所は、
           ナンと『法隆寺』である。


     E  神社の『狛犬』。もちろん、中国(高麗)の『犬』
           由来して作られた言葉だ。


     F  『君が代』には、もちろん『2番』の歌詞も存在する。

     G  伏見稲荷(京都府)・豊川稲荷(愛知県)・
           有徳稲荷(佐賀県)・笠間稲荷(茨城県)、
           ・・・以上が日本四大稲荷であるが、
           もちろん、すべて『神社』である。


     H  庶民の教育機関『寺子屋』には、
           女の先生はひとりもいなかった。


     I  異常気象の原因のひとつとも言われる
           エルニーニョ現象
。この『エルニーニョ』とは、
           【イエス・キリスト】を意味する。



             
『解答』のページへ

             
雑学手帳のページへ

             
トップページへ