| 座右のイイ言葉 |
|
|
光松寺通信『ひかり』の欄外(隅っこ)に、 こっそりと載せ続けていた文章たちに ここに堂々と集まってもらうことにしました。 NHKのアニメの歌詞、どこかで見かけた言葉、 永六輔さんや坂村真民さんの著書や、・・・ とにかく、いろんなトコから文章を拝借しております。 そのあたり、どうか皆様ご容赦を・・・ でも、だからこそ、 “根”が伸ばせるのです! 明日よりも今日。 そして、今日よりも“今”! みいんな、しあわせの“かくしあじ”! 競い合って手に入れるものでなく、 与え合って分かち合うものなのです。 “心”で出した答えの方が、 ステキなこともあるのですよ! “心”というものは 「大きくなる」と思いませんか? 誰かと競って手に入れるものでは ないのですから。 思ってきた自分ですけど、 結局、 一人ではなかったんですね… だって、 誰にでも簡単に使えるのですから。 “明日やろう!”は “バカやろう!”だってね。 “幸せじゃない時間”も含めて “幸せ”って言うんじゃないかな? 10回続けることができたら 1ヶ月になるのですよ! 遠いところにあるものではありません。 私たちの中にあるのです。 そう、分かち合うためにあるのですよ。 “ありがたい”という言葉の 裏返しなんですよ。 見方を変えれば +(プラス)になるんですよ! どっちも“カモ”なら やってみませんか? なやみぜ〜んぶ かきだして みればたいした ことはなかった でも、スタートボタンは 何度押しても良いのだ。 悲しいことやつらいことが 必ず終わるためなんだよ。 でも、その前に“今日が”あるのです。 好きなものが多いと、 それだけ元気になれるんですよ! まずは“出来ること”を探してみませんか? 間違えた場所から出発すればよいのです。 当たり前“が”、素晴らしいのです。 すべてが奇跡だと信じる道が… “悟り”とは、こころが一つになること。 “昨日の自分”と比べてみてください。 互いに握手が出来ないのですよ。 “しなかったこと”をも見つめることです。 “もの”ではなく“喜び”を用意してください。 きっと、“当たり前でないこと”が起きるから。 幸せとは“今ここに!”あるのです。 どこの世界にもありませんよ。 “何が正しいのか”ということです。 そうすれば、光線のように心まで届きますから。 良い事を二つしなさい。それで良いのです。 どんなに小さくてもいいのが“幸せ” 同じ速さになってみよう。 きっと分かることがある。 そうならなくたって“ステキ”ですよ。 後ろに向かって“前進”することなんですよね。 だから、大切にするんだよ。 感謝しているから“幸せ”なんだ。 “祈る人自身”を変えていくものである。 でも、“僕自身”が、間違いなく“見て”いるんですよ。 あたえる“こころ”は“ゆたか”だ。 だから“傷つけない人間”だっていないのです。 たくさん与えた人が豊かなのである。 “失敗”になるんだよ。 “幸せ”に気づく、第一歩なのです。 “日本一のカメ”になることは出来る。 生きるんです! 人間は“動物”なんですから。 我々が“集めた”もの、ではなく、 我々が“与えた”もの、なのです。 それが“恩を知る”という意味である。 自分の愚かさに気づいていく道がある。 進んで“明かり”を点けましょう! まずは自分の中にあるはずの“非”を 探してみませんか? “夢”が【人生】をつくるのだ! 個人の“幸せ”はあり得ないのです。 自分の力で生きていると思うな。 まず君が人を“愛する”べきなのです。 こちらから何かを“差し出す”のです。 それは時によって朽ち果てるものではないから。 決して味わえないものなのですね。 むしろ価値ある人間になろうとしなさい。 平然と“生きる”ことを悟るのが仏教である。 ひとつに包む愛こそ、信心なのであろう。 咲かせた根っこの恩を知れ 闇を生かせ、苦を生かせ! ただ“生きる準備”ばかりに熱中しているようだ。 “怒らないこと”によって、“怒り”にうち勝つのだ。 そうすればあなたは、影を見ることが出来なくなる。 『やめたとき』こそ、終わりなのですから。 灯台は船を導くことはできない。 けれども、その中に嬉しさが宿っている。 他のすべての生物よりすぐれている。 わかりきった事は、とかく忘れがちなもの。 その人の美しい心を受け継ぐことである。 「ひかり」の掲載順に並べたものです。 お花をかざらない、いい子もいるのに。 自分で見たことは言いますが、聞いたことは言いません。 知っているふりをするのは恥ずかしいことです。 全身・全霊、僕でありたい・・・ 伝わるように努力すれば伝わるんだよ。 不幸しか 覚えていない 不幸もの 『選んだ道でどれだけやれるか』です。 これは人間だけでしょうね。 一人一人、前例のない生き方をしているのですから。 希望を持って耐えることである。 今できることまで、その機会を失ってしまう。 小さいことを大きな愛でするだけです。 先に行っただけなんだから。 救われていることへの感謝を示すものである。 晴れてこの世へ 逢いにくる よろこびあつめ よろこびにくる 人生は○×じゃないんだから。 今という間に 今はすぎゆく。 それが穏やかで落ち着いた人間になる秘訣です。 心のままを口に出すことはむつかしい。 善悪ともに、ありがたし。 止まるな 留まるな つねに動いておれ 花は一輪でいい 一輪にこもる 命を知れ 『自分の心を養う』ことでもあるのだ。 今の自分と三日前の自分とを比べてみてください。 それが しんの 信仰だ 寄り合わせて初めて『糸』になるのです。 その【美点】がまだ発見されていない植物である。 ナンマンダブツ ナンマンダブツ 倒れても起きあがることが貴いのだ。 しくじるたびに目があいて、世の中少し広くなる。 ゆっくり あるけ しっかり あるけ。 でもその傷のところから、あなたのやさしさがしみてくる。 トップページへ |
||||||||||||||||||||||||