. トップ .
  トピックへ . .
<---   No399   --->
.ご覧いただき有難うございます返信  
管理人S-1 08/25金21:39 #r399
太陽さん こんばんは ご覧いただき有難うございます。
 
変なところはなかったでしょうか?
ここおかしいよ、と思われたらメールででも結構ですから(内緒で 笑)教えて
くださいね。

さてRCAですがつい先日の掲示板にも書きましたが未経験なので、どの本がなど
とはいえません。ただ僕の読もうとしているのは日本規格協会の「RCAの基礎知
識と活用事例」(飯田、柳川)1600円です。
SHEL分析に関してはネットでもいろんなところにあると思いますが、オリジナル
はホーキンス「ヒューマンファクター」ですね。機長であり心理学者でありこん
な本を書く、なんていうのは本当にすごいなーと思います。面白いのですが、話
の素材は航空関連です。医療に限ったものでは「医療のヒューマンエラー」(河
野龍太郎 医学書院)でしょうか。看護関係もあるのかもしれませんがあまり知
りません。
 その他に掲示板にも書きましたが全日空の「ヒューマンファクターズへの実践
的アプローチ」という小さな本(1000円)はいいと思います。たしか「ヒューマ
ンファクターズというのは学問だから分野は違っても共通する」というようなこ
とが書いてあったように記憶しています。京急羽田のブックスフジに常備してあ
りますし、ネットでも買えます)

 ただ大事なのは、エラーは周囲の様々な要因が(当事者)に作用して引き起こ
された結果である、ということ。そして、その人、でなくとも他の人がその場に
いてもエラーはおきうる。人を変えるのは難しいが、(教育を含めた)環境を変
える事の方が易しい、と言う認識を特に現場の管理者やリ−ダー層がもち、そう
いう眼で(提出されたレポ−トを机の上で見るだけでなく)日常の業務、組織の
ありよう、いつもの行動をみる、と言う事だと思います。レポ−トを分析するの
も良いのですが、目の前で起こっている(起こしている)いろいろな「危ない事」
と上がってくるレポ−トはかなり違う、ということもちょっと頭の隅におかれて
おいたらよいと思います。

でも、あんまり口がうるさいと「俺の目はヒューマンファクターの眼だ」といっ
ても「小姑の眼だ」などと反撃されてしまいますし、難しいですね(笑)。正直
いって僕のいる病院も全然うまくいっていないのです。たまに見せてもらうレポ
ートも「不注意で・・・・」それに対する現場の管理者の対応も「今後注意する
ように指導した」「二人で確認するように指導した」的なものが結構多いです。
 まだまだ道は遠いです(やれやれです。苦笑)

上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2006/08/25金21:39