.ありがとうございます | 返信 |
みち 06/08木17:28 #r369 早速お返事頂き、有り難うございます。こういう書き込みは初めてなので、ルールが良くわかりません。間違っていることはご教授下さい。 記事をさかのぼって読んでいたら、管理人さんのところの研修会の記事があり、重複した質問だったと反省しています。 当院の研修会は、私が薬剤師ということもあり、医薬品メーカーにお世話になっています。 初めのうちは、あるメーカーに「実例に学ぶ医療事故」全6巻、続編3巻を借りて、上映していました。初めの6巻は解説の講師もつけてくれました。 あとはメーカーの紹介してもらってマナーインストラクターの講演を、年に一度は看護部の教育委員会と一緒にやっています。 最近は、マナーに偏りがちと批判もありますが、まずできて当然の事をしっかりと、また全職種対象となると、マナーの話が一番人が集まります。 メーカーの中には、地域貢献のために研修会を受け持ってくれる所があり、今年度第1回は弁護士の講演を世話して頂けることになりました。 その他、手指消毒とかの話もやりましたが、うちは専任の職員がいないので、自分で勉強して職員に講演する、ということは到底負担が大きすぎて無理と思っています。 でも、リスクマネジメントの話は内部の人間がしないと、的を得た研修会はできないですよね。 やりたいのですが兼任では負担が大きすぎて、月に一度ヒヤリハット集計も担当していますが、本業の残業が増えてしまってます。 みなさんのご苦労も教えて下さい。 |