.お尋ねします | 返信 ▲ ▽ |
Omi 02/15水20:23 #r351 お久しぶりです。管理人さんや神無月さんのところには、看護助手さんはいらっしゃいますか?仕事の範囲はどの程度でしょう? ベッド・車椅子への移乗、車椅子で検査室へ搬送、他に何かされていますか。全て看護師さんがされていますか?資格は、何か必要とされていますか? 病院職員なら病院の責任となるのでしょうけど、派遣社員を送っているほうとしては色々、気に掛かります。 患者さんのケガなどは、基本的には病院の責任となるのでしょうけれど。 |
.当院では | 返信 △ ▽ |
管理人S-1 02/16木21:16 #r352 こんばんは。当院でも看護助手さんはいますが、看護部長に患者さんの看護にかかわる事で ル−ルは?と聞いてみました。それによると、清拭、移動、保清(おふろ)、体 交、食事介助をしているのですが、患者さんによって区別しているそうです。 例えば、集中治療室のなかで呼吸器やいろんなラインのついているような患者さん の体交は看護婦と一著にするとか、食事の介助も誤嚥の可能性のある人はしない、 移動の介助も普通の点滴類は問題ないがカテコラミンなどのシリンジポンプの使用 者はしない、搬送も何も使っていない患者さんは助手さん一人ですが、シリンジポ ンプを使用している患者さんは看護婦が付き添う、とかです。看護部内での一応明 文化されたル−ルがあるそうです。 資格はありませんが、採用時に看護部で「助手研修」というのをしています。 身分は少し前まで、「派遣」だったのですが、いまは全員職員です。そのほうが 責任感もモチベ−ションもあがるだろう、という考えからです。 責任は「派遣」であろうが「職員」であろうが病院にあると思います。個人的によ ほど変な事をしない限りは・・ですね。 その後「派遣会社」と「病院側」との責任の負担割合で争うかもしれませんが。 |
.責任感! | 返信 △ ▽ |
Omi 02/16木22:40 #r353 責任感やモチベーションという点では、難しく困っています(私自身も)。派遣ということもあり、時間給が低く、スタッフのモチベーションが薄れて行くのが見えます。そして仕事を覚えたころ辞めていくいきます。看護助手さんについてのルール、研修等は、看護部での責任範囲をはっきりされていて参考になりました。ありがとうございます。私の会社で看護助手を本格的に派遣するときは、その病院の看護部と相談します。ただし、私が担当できるかどうかわかりませんが。ウチは下っ端の意見はあまり聞いてもらえません、残念ながら。 |
.遅くなりました! | 返信 △ ▽ |
神無月 02/20月13:28 #r354 Omiさんのご質問へお答えしますね。うちにも看護助手は十数名おります。6割がたパートさんで あとが正職員です。派遣の方はいませんので、少々事情が違って くると思いますが、助手の業務は配属部署によって異なります。 基本的な部分は、中材物品管理、リネン管理がメインです。 患者搬送、入浴は介護福祉士がメインですが、助手も手伝うことがあります。 助手だけでの入浴はなく、あくまでも介護福祉士もしくは看護師と一緒に 行ないます。(看護師は患者さんの呼吸観察などが必要な場合のみ入浴に 入ることがあります) 食事介助も危険性のない方、見守りの方を担当します。 基本的には看護師、介護福祉士などの有資格者とともに行なうことが 多いです。 以前は介護福祉士もおらず、ほとんどのことを助手さんに任せていたのですが やはり危ない部分もあるので、介護福祉士が入りだして業務を変えました。 助手さんの中でヘルパー2級を持っている方も以前はいたのですが、今は 無資格者だけです。 そうそう以前は看護助手として働いていた方が1名、病棟のクラークとして 活躍しています。 と・・いうことで、派遣の方は医事課と清掃のかただけです。 ちなみに医事課の派遣の方がなんらかの事故(患者誤認など)を起こした 場合は当然うちの責任になります。 |
.やはり | 返信 △ ▲ |
Omi 02/22水23:43 #r355 ありがとうございます。担当している(私は医療事務スタッフの派遣会社の人間です)病院の先生方に、看護助手(MA)さんのヘルパーとか資格は必要なのと質問をされました。 この病院は、看護助手の部分は他社の担当ですが、有資格者は居ないとの事。入札制なので、いつ、ウチの会社に回ってくるか解らないのでドキドキものです。 病院の考え方次第ですが、車椅子を押す、移乗など知識のあるなしで違うような気もしますので。今後の参考になると思います。 |