. トップ .
  トピックへ . .
<---   No308   --->
.「ある(おくれた)病院」の話ですが・・・(2)返信  
管理人S-1 11/06日21:11 #r308
(すみません続きです)

看護部はこの他に4月に新人向けに一回。その他に「クラス別」(経験年数)に2回ロ−ルプレイなどを加えた研修を行っています。KYなども少し入っているようです。技師や薬剤師などはすこし別で昨年は「アサ−テイブコミュニケ−ション」今年は「エラ−とコミュニケ−ション」というタイトルで「同調」だとか「手抜き」だとか、コミュニケ−ションのエラ−の話を一部東京電力のビデオを使用して行いました。

ほかは日常的に事故やエラ−のケ−スをHF的な観点からレポ−トしたり と、多分どこも同じような(他のところはあまり知りませんが)感じではないでしょうか?

ひとつ違うこと(多分)は全体の研修に関しては、必ずその後で(約2週間)出席者全員にアンケ−トを求めていることかもしれません。
アンケ−トの目的は「感想を聞く」などというのでなく、(2週間後ですから)講演内容を思い起こさせたり、復習させる質問であったり、ある項目に関して講演の内容も含めて、考えさせる、現状の問題点を掘り起こさせるようなものとし、記述式のタイプにしている事です。「おまえはどう思う?!」「どうする?!」ということです。今年の講演も3ぺ―ジになる「アンケ−ト」を配布して70%弱の回収でした。無記名ということもあり皆一生懸命書いてくれます。読むのは結構大変なのですが、いわゆる日常のレポ−トとは違う問題が浮き上がるような気がします。

というようなことで「ある(おくれた)病院」の安全研修の話でした。
役に立たない「レス」で申し訳ありません。

他の病院の方もどんな研修をされているのか投稿していただけたらありがたいのですが・・・・・・



上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2005/11/09水19:25