|
.どうなんでしょう? | 返信 ▲ ▽ |
神無月 08/19金11:10 #r280 よく外来患者さんへの検査前(胃カメラとか)や外来手術(ESWL)の時に前投薬としてアタラックスPやソセゴンなどを使いますが、この場合、 予定が決まった時点で「次回はお車での来院は控えてください。ふわふわしたり 集中力が落ちる事があるので危険ですから」と説明するんですが、 患者さんの中には「大丈夫だろう」と思ってか車で来て自分で運転して 帰る人がいるらしいんです。もし、その帰宅途中で交通事故とか起こした 場合、病院に何らかの責任を求められるんでしょうか?どなたか教えてください |
.無題 | 返信 △ ▽ |
みかん 08/19金12:34 #r281 こんにちは。以前鎮静剤(確かドルミカムだったと思います)を使用した内視鏡検査の後、帰宅時に交通事故を起こした事例を何かで呼んだ記憶があります。そのときの判断は病院側の説明義務が果たされていたかどうかが問題になったようでした。患者さんが理解できる説明内容であったかどうかだと思います。そして、説明した内容を記録に残すことが必要だと思います。当院でも、鎮静剤は患者さんの希望で使っています。鎮静剤を使う場合の同意書を検討しているところです。 神無月さん、危険予知訓練を行ったり、毎月のテーマを決めて活動されたりがんばっておられますね。私はリスクマネジャーになって8ヶ月経ちますが、毎日ヒヤリハット報告とにらめっこするばかりで何もできていません。今後どのように安全対策を進めて行けばいいのか悩んでいます。 いろいろ情報をいただけるとうれしいです。 |
.情報ありがとうございます | 返信 △ ▽ |
神無月 08/19金14:13 #r282 みかんさん、早速のお返事有難うございます。やはり説明内容と記録ですね・・。うちも鎮静剤使用について同意書を考えなきゃ・・ とも思っていました。説明していても患者さんが理解できたかどうか・・ 飲酒の事故も「飲んだあなたが、飲ませたあなたも・・」っていう言葉が ありますものね。説明用のパンフレットも文字ばかりなので変えてもらおう! みかんさんと同じように私も毎日にらめっこしてますよ! 私が専任になって1年7ヶ月・・最初は何をしたら良いのか分からず・・ よくここの管理人さんや常連さんに相談したりアドバイスをいただいたり・・。 (今も変わらずですが・・) 教育に関しては去年は「個別面接」で一人ひとりをメインに行ないました。 そこでうちの病院の職場風土や安全意識を調べて今年の院内研修に活用したり・・。 昨日も処方箋の書き方の事でDrに注意したら凄く機嫌悪くなって・・ 私ではなくその部署の師長さんにあたってて・・本当にいやな立場です。 悩みは尽きないですよね・・。 |
.原則禁止になりませんか? | 返信 △ ▽ |
管理人S-1 08/20土02:28 #r283 そういう問題があることに気がつきませんでした。当院の現実は調べてみますが・・・この問題は「病院としてのリスクマネ−ジメント」とか「説明義務」と考えるのでなく、 単純に「危ないから○時間は運転禁止」とすべきじゃないでしょうか? 例えば運転士やパイロットは仕事前に服用してよい薬には制限がありますよね。 例えばこちらこちら 最近、患者さんにストレスをかけないためとは思いますが、内視鏡検査で簡単に ドルミカムを使用して眠らせ、拮抗薬のアネキセ−トで「たたき起こ」し、一丁 あがり、ハイ次の方、という感じでやっているのをみかけます。何か起こしたわけで はないのでいくら僕でもあからさまに批判できません。(すこしは言ってますが) 日帰り手術とか外来手術とか、「利点」ばかりが広告されますが(こればかりでは ありませんが)危ない事もたくさんありますね。 |
.本当の良い医療って? | 返信 △ ▽ |
みかん 08/20土13:23 #r284 管理人さんの仰るとおりだと思います。患者さんのためと言うより事故がおきた時の自分たちの身を守る対策としていろいろなことを考えてしまっているなあ・・・と反省しました。 医療安全を考える上で一番大切な、患者さんにとってはどうなのか・・と言う考えに常に戻らないといけませんね。 入院によって仕事を休まなくてはならなかったり、子供を預けなければならなかったりと言う患者さんの不便を解消する日帰り手術、 鎮静剤を使って苦痛なく検査が終了し喜んで帰られる患者さん、でもその裏には必ず危険もあるということを忘れてはなりませんね。その事を十分に理解し、危険を回避する手段を考えるのが私たちリスクマネジャーの仕事でしょうか。 そんなことを考えていると、私には少々荷が重い気がして・・。 |
.荷が重い・・ | 返信 △ ▲ |
神無月 08/24水13:31 #r285 みかんさん・・本当に私もそう思います。今回の一件は、理解ある医師からの問い合わせで「・・調べてくれないか」 という声があったので皆さんにご協力をお願いしたんです。 こんな時は「1人じゃないんだ」と思うこともありますが、基本的に 1人で考えあーでもない、こーでもないと頭をひねっている毎日ですから、 「これは私の仕事?」と思うこともしばしば・・。やはり医師の説明で 回避できることはそこで何とかして欲しい・・と思います。 患者さんと職員・・病院を守るために日々苦労の連続です。 今、診療記録の質的点検をやってるんですが・・医師もNsもなんともお粗末な 内容の記録を見ると・・「何かあっても助けてやれんぞー!」と叫びたくなります。 やる事やって書くべきことを書いてよ!って・・。 |