. トップ .
  トピックへ . .
<---   No224   --->
.やはり専門家がいませんね返信  
皐月一九郎 06/29水05:49 #r224
以前に日本にはヒューマンファクターとかエラーの専門家がいないと書きましたが、やはり
ですね。米国の医療界の人が書いた「To err is human」という本の題を「人
は誰でもミスをする」と訳していた人がいましたが、これはAlexander Pope
(1688-1744)の詩の一節で、後にto forgive divineが続きます。詩という
よりも哲学書ですが、エラーに関する哲学を綿々と語っています。海保さんも
to err is humanの本当の意味をご存知なら、こんな題名の本は出せないはず
ですね。岡田さんの本の題名も、Human Factorsの最後のsはmathematicsや
physicsのsと同じで、複数ではなく概念を表すsです。絶対に「ズ」などと
発音しませんね。ネイティブに確認しましたが、このsはほとんど発音せず、ヒュー
マンファクターと表記するのが正解なのです。本の題名も慎重に決めてもらいたいも
のです。題名で揚げ足をとった形になりましたが、このお二人にJR西日本の
事故やJALのインシデントのヒューマンファクター分析ができるのでしょうか。現場で実際に
起こっているエラーを分析できなければ「畳の上の水練」ですね。テレビや講演で
ずばり分析結果を語ってほしいものです。ちょっと厳しすぎましたか。

上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2005/06/29水10:46