. トップ .
<---   取り出しトピック   --->
 
. 守秘義務?個人情報保護って Omi 06/02木21:41#r197
. 無題 管理人S-1 06/25土22:19#r220
. 無題 momo 06/27月06:13#r221
. キーパーソンに丸投げ? アローン 05/07日15:48#r361
. キ―パーソン 管理人 05/16火21:43#r362
. おかげさまで アローン 05/19金22:36#r363
 

上の選択記事
.守秘義務?個人情報保護って返信  
Omi 06/02木21:41 #r197
久しぶりにメールします。
先日、友人が亡くなりました。31歳でした。1年あまり入退院を繰り返し、骨髄移植もしましたが駄目でした。友人は限られた人にだけ病名を告げていたのですが、お見舞に行った友人に看護師や医師の口から病名や移植のことが話されてしまい、怒りのメールを送って来ていました。
この4月、5月になってから、そんなことが続き、知らされていない人はショックを受ける始末。骨髄移植をし、落ち着いていたことへの油断なのか、本人が告げていると勘違いしたのか。何故、現場の看護師、ドクターが話してしまったのか!?そんなことが有って良いものなのか!友人一同、怒っていたのですが。亡くなった友人はその病院に不信感を持っていました。大きな病院なのですが。
最近は芸能人たちが悪性の病気と闘っていることが大々的に報道されているのがいけないのか、告知を受けた患者が当たり前のように全て身の回りの人々に話しているとは限らないのです。看護や治療をしているうえで、癌患者といつも接していて慣れから守秘義務を忘れていたのでしょうか。このページに参加されている医療従事者の方々は心の端っこにでも置いておいてください。普通、人はそんなに強くないのです、自分の病気を人に曝け出せるほど。特に命にかかわる病名など口にしたくないのです。
自分のことだとなおさらだと思います。
.無題返信  
管理人S-1 06/25土22:19 #r220
Omiさんこんばんは。
大変お気の毒な例だと思います。

ずっと前ですが、僕も患者さんに迷惑をかけてしまった苦い経験があります。
患者さんの「上司」と言われる方が「お見舞い」にいらして、「どのくらいの
入院になりますかね―」という何気ない問いにうっかり答えたら、患者さんが
退院したときには患者さんの意思に反して「配置転換になっていた」というケ
―スです。
僕自身はそれ以後(プライバシ―云々よりも)「口が堅くなって」しまいご本
人と家族代表一人以外はほとんど話さなくなってしまいました。

私達の世代?は、学生のときも、卒業してからも、他人の秘密を扱う職業だ、
とあらためて教育(なんとなく先輩の態度をみようみまね、みたいなところは
ありますが)された記憶はありません。(最近はそうでもないのかもしれません
が)ですから、他人のプライバシーに無自覚・無神経で、職業上の守秘義務、
という言葉も自分が当事者という実感が少ないのかもしれません。

言い訳ではないのですが、本当は本人以外にお話してはいけない病気のことを、
こんな風にあちこちから聞かれてきます。(「プライバシ―」を考えるのは皆
さん自分のときだけなようです)

1. 付き添っている方はともかく、お見舞いの「親戚」、「親しい知人」などか
ら聞かれたら「全てお答えできません」とはやはり断りづらい。家族・親戚の
レベルもいろいろあります。
2. 役人や警察もプライバシー(や法律)などを無視して、それも電話で問い合
わせてきます。
3. マスコミも同じです。やはり電話で済ませようとします。
4. 上司、職場の人、も(本人のことを心配していることは少なく)労働力の問
題として聞いてきます。
5. 保険屋さんの調査員。基本的には会社のために保険料支払い額を「値切る」
ための「ネタ」探しです。どんなに本人の同意書を持っていても同じです。

こんな事は今回の個人情報保護法以前から、「説明の義務はないし、話しては
いけない」となっていたはずです。

ところが今回の個人情報保護法なるものは医療現場を混乱させています。はっき
り言って事故の誘因を撒き散らしたようなものです。政治家をスキャンダルから
守るためにつくった「悪法」が(エラ―はあっても)本来善意の現場にとって大
きな「スレット」となっています。

.無題返信  
momo 06/27月06:13 #r221
 omiさん管理人さん今日は。
時々拝見させていただいてます。omiさんのお話に対して何かactionを
起こさなくては・・・と思っていましたが言葉が見つからずどなたか
返事をしていただけないものかと見る度考えていました。
 
 管理人さんの返事を見て『本当に・・・』と自らも過去の反省をしま
した。私の働いていた所では、『病名・病状説明は本人と家族の中で
キー・パーソンを決めていただいてその方にする。』といった事に決ま
っていて、それ以外の方が見えても本人かキーパーソンに聞いて
もらうよう説明していました(私は療養型の病院に勤めていましたので
ご本人が話せない方が多数でした)。

 しかし家族の関係や連絡不足といったことで、違う方がお見舞いに来る
たび病状を聞きに来る、といったことはまれではありませんでしたがその
都度相手の機嫌を損ねないように対応をするのは神経を使いました。
けれど本人やキーパーソンの方と細かい取り決めをしていたか?というと
そうではありませんでしたので『家族』と言われると話をしている中で
病名がでてしまったりすることはあったと思います。やはり毎日の業務
の連続のなかで『守秘義務』といった自身の法的責務を忘れてしまって
いたのだと思います。

 この話題からは少しずれてしまいますがこんなこともありました。  
他の病室からステーションへ帰ると同僚の笑い声が響いていました。
前の部屋にはもう臨終に近い患者さんがいましたのであわててその部屋
のドアをしめたことは1度ではありません。しかし自分がそこにいたら
どうであったか??と思うとやはり自信はありません。また自分で気が
付かないだけで『逆』もあったかも知れません。こればかりは『忙しい
・・・』が理由であってはいけないことと思っています。

 
 医療は日々新しいものへと進化?しているのでしょうが『人が人を
みる』事は変わらないのではないかと思います。最近の医療界を見て
いると、上手く言えませんが一番大切な『人』が置き去りにされてい
るように感じています(治療する側される側を含めて)。


 


 

 


 
.キーパーソンに丸投げ?返信  
アローン 宮城 男 35-37才 05/07日15:48 #r361
 omiさん管理人さんmomoさん初めまして今日は。

キーパーソン......嫌な言葉です。
昨年亡くなった父は入院後詳しい説明も無く、しばらく経過し私から求めると
医師は「お母さんから聞いてない?」、
「本当はキーパーソンであるお母さん
が居ないとダメなんだけど...」と渋々説
明開始し、数種類の抗生物質を使うも解熱
しないこと、意識混濁の検査はして
いなかったこと、積極的な治療はしていなかったことが入院から28日後、ICU入室10日経過した時
点で判明しました。

医師の発言より恐らく意図的に私を外した説明があり当時65歳の母にのみ責任を科す手口には悪意を覚えます。
また昨年3月末の入院当初より説明が少なかったのは4月から施行された個人情報保護法のせいかと思いますが、
家族にまで隠す必要があったのでしょうか?

.キ―パーソン返信  
管理人 05/16火21:43 #r362
 アローンさんこんばんは。記事が「下」のほうになってしまっていましたので
気づくのが遅くなりました。失礼しました。

「キ―パーソン」という言葉がいつごろ、どこから出てきたのかはわかりませんが、
「定義」とか「役目」とかキ―パーソンと病院の「契約?約束?」とかが曖昧
なまま医療側に都合よく使われているような気がします。
ですから、「キ―パーソン」に病院側からされてしまった人だって、自分の役目
がそれほど重いものとは思っていない(ほとんど何も説明されていない)のでは
ないでしょうか?
 僕のいる病院の場合も「あなたがキ―パーソンという患者さんの代理人で、
何かあったらあなたに説明しますので、全てあなたに決めていただきます」
などという事などご本人に説明などしていないでしょう。

 個人情報保護法は医療業界にも非常に迷惑な悪法ですが、法律以前にご家族
がたくさん見えたのでしたら、今後はどなたにお話すればよいですか?とお話
しておくだけですむような気がしますが・・

 僕は感覚が古いので、本当は妙に「カタカナ」を使うのは好きではないのです。
「インフォームドコンセント」という言葉だって李啓充先生のおっしゃる本来の
意味と違うような気がしますし・・・・・僕の周りだけかも知れませんが。
 すみません。余計な事でした。


.おかげさまで返信  
アローン 05/19金22:36 #r363
お返事ありがとうございます。自分で調べるも限界を感じていた昨今こちらの
BBSを知り書き込ませていただいた次第です。おかげさまでキーワード検索の語彙
も増え、医療は診療契約(含口頭)をもってはじまりますが、その契約履行には
患者への治療に関する説明義務が不可欠であり、もしそのことを怠れば、即債務
不履行又は不法行為となります。の文と今までの病院・医師本位のインフォームド
・コンセント(一方的で限定された説明等)が否定され、「インフォームド・チョイス」
の時代に突入したということです。これで、患者本位の医療に一歩近づくことになります。
という文をゲットできました。

今後もいろいろ教えてください。宜しくお願いします。

上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2006/05/19金22:36