. トップ .
  トピックへ . .
<---   No159   --->
.re「専門家がいない」?返信  
管理人S-1 05/03火17:29 #r159

皐月 さん ご投稿有難うございます。管理人です。

自分の身の回りのことで精一杯で、あまり考えた事がないので、本や論文を書
かれたり、講演等でお話をされている方々は一応専門家だと思っていましたが
・・・・

意見などというより単なる感想です。

ただ、安全やヒュ―マンファクタ―は心理学、認知科学、人間工学、生理学、
・・・といったいろいろな分野にまたがる学際的分野ですよね。その上で個々
の専門分野(今回ですと鉄道)での事故となりますと、何でも知っている個人
の専門家はなりたちません。チ―ムとかネットワ−クとして「専門家」がなり
たてばよいような感じがします。ですからチ−ムを作れる人、コ―デイネ−ト
できる人が専門家といえるような気もします。
 
社会的大事故のようなときにはそんな感じになるのでしょうが、私達の現場レ
ベルでは、実際には軸足をあくまで現場に置いた人間(現場の知識や専門領域
の知識が十分に有る安全担当者)がHFの知識・見方を身につけていくのが現
実的なような気がします。

「事故調」レベルでも当該機を操縦できる現役の機長がメンバ―に入っていな
かったり、警察との関連や権限の問題、人員の問題もあるようですが、とりあ
えず常設の委員会となったのですからNTSBとまではいかなくとも、期待し
て見守るしかないと思います。

医療に関しても監督官庁の厚生労働省から独立した第三者機関がデ−タの蓄積、
分析、現場へのフィ―ドバックが必要です。私自身は名古屋の加藤良夫先生の
提案する案をひそかに応援しているのですが・・・

追伸
Distractionにつきましてはテキサス大学のHelmreich教授が「医療と産業界
に共通するヒュ―マンエラ―の直接原因」のひとつとして挙げられていること
は知っていましたが言葉としてしか知りませんでした。


素人の雑文集ですが今後ともよろしくお願いいたします

上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2005/05/05木03:06