記事一覧

●レブスピード走行会・鈴鹿サーキットフルコース

アップロードファイル 42-1.jpg

本日ペルマガード施工車当社デモカーNSXでレブスピード走行会に参加してきました。

NSXで 鈴鹿サーキット走行は初めての走行でしたが・・・ かるく走行しただけで 2分44秒と、なかなかのタイムがでました。
今回の車の使用は、タイヤラジアルタイヤRE-01R17/18インチ・足回り ダウンサスのみでこのタイムには満足??

次回は全快走行で2分38秒ぐらい狙ってみます。 ちなみにレブスピード副編集長
塩谷さんの車RX-8もペルマガード施工車です。 

●ペルマガード走行会 本庄サーキット

アップロードファイル 52-1.jpg

本日ペルマガード走行会に行ってきました。
当方静岡県浜松市ですので、前日夜11時頃出発の参加でしたのでサーキットに着いたときには、もうヘトヘトでした。

当社デモカー NSXでの参戦でしたが、走行後すぐにステアリングラック系のトラブルが出て、走行をすぐにやめました。
走行後は、本日ゲストドライバー ミハエルクルム はじめその他のプロドライバーの走りを観ていました。
さすがにクルムの走りは違うな~ 勉強になりました。 

●PERMAGARD走行会申し込み 受付中

アップロードファイル 56-1.jpg

ミハエル・クルムもゲスト参加

2005年9月18日(日)
場所:本庄サーキット
料金:グリップ・ドリフトともに15000円(保険料込み)
募集台数:グリップ80台 ドリフト20台
走行時間:15分×4~5セット(台数状況によって変わります)

申し込み方法 
申し込み用紙記入後、現金書留封筒に15000円を同封し、PERMAGARD走行会事務局まで送ってください。
注意事項は申し込み用紙をご覧下さい。
走行会に対するご質問はPERMAGARD走行会事務局
こちらか029-305-0081までお問い合わせください。

走行会申し込み用紙は、こちらから
http://www.permagard.jp/event/img/20050918.pdf
その他 ペルマガード情報は
http://permagard.jp/
本庄サーキットホームページ
http://sph.egoiste.net/

●2005鈴鹿クラブマンレース Round3

アップロードファイル 57-1.jpg

本日鈴鹿クラブマンレースを観に行って来ました。
お友達が、本大会よりFJ1600に参戦しているからです。
前戦までは下のクラスのフォミラエンジョイに参戦していたのですが優勝して、すぐにステップアップしました。
予選&決勝は・・・ 世の中そんなに甘くないですよね。!
ま~ぁ完走はしたので良しとしよう でもレースに出られるなんて良いですよ~ね。
来年は自分もレースに参戦するぞ・・・

●F-Iブラジル・グランプリ レース速報!!

アップロードファイル 66-1.jpg

早いもので、今年のF-I世界選手権も 10/24 最終戦ブラジルGPになってしまいました。
レース結果は、地元 バリチェロ・フェラーリが優勝すると思ったら、なんとモントーヤBMWウイリアムズが優勝 
2位にキミ・ライコネン・ウエスト・マクラーレンメルセデス 3位にバリチェロ・フェラーリと珍しい結果となりました。

唯一の日本人ドライバー佐藤琢磨は、6位入賞してシーズンを終わりました。
でもチームコンストラクターは見事BAR・ホンダが2位になって良かった。  (^o^)/~~ 

●F-I日本グランプリ

アップロードファイル 67-1.jpg

F-I日本グランプリに9・10と2日間鈴鹿に行く予定・・でしたが大型台風直撃の為
予選は、中止もうサイヤクの結果となりました。
しかし日曜日に予選・決勝を観れるとは、チョットラッキーかも・・・
しかしこれまた大渋滞にはまってしまい残念ながら予選を観ることができませんでした。

でも決勝は、サイコーの場所で観ることができたので、ラッキーでした。
日本期待のBARホンダ・佐藤琢磨は、予選・決勝とも4位でした。 残念ながら!
しかしチームメートのジェンソンバトンは、また表彰台3位に上がりました。

これでBARホンダは、チームコンストラーズポイント2位が確実なものに?・・・
ガンバレ!!ホンダパワー

●●鈴鹿サーキットへ

ブリヂストン(BS)主催のサーキット走行会
『鈴鹿スペシャルバージョン』に行ってきました。
元一流レーサー黒沢元治さん 現役レーサー飯田章さん・山野哲也さんら、豪華なインストラクターを迎えての走行会!
しかもお弁当も付いて丸一日とお得・・・タップリと楽しめました! そうそう、ガンさんこと黒沢元治さんから
新情報を教えてもらいました。
(BS)RE-01をVerアップしたタイヤRE-01?が出るそうです。。
自分の予測では7月中旬頃かな?。。こんな情報洩らしては、マズイのかも?

ページ移動