総武本線(JR東日本) 千葉〜銚子間
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 千葉 京成千葉
JR横須賀総武
JR総武緩行
千葉モノレール
JR内房
JR外房
都賀 千葉モノレール
佐倉 JR成田
成東 JR東金
松岸 JR成田
終点 銚子 銚子
営業距離 81.3Km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 千葉〜佐倉間複線
電化方式 全線電化
直流1500V
閉塞方式 車内信号式
参考
写真は錦糸町駅に到着するJR東日本183系特急しおさい号
総武本線は本来、東京〜銚子間を称して総武本線と言われている。しかしながら、運転系統として御茶ノ水〜 千葉まで運行される総武緩行線・東京〜千葉間の総武快速線などがあり、千葉以東を銚子まで運行されるものを 簡単に総武本線と呼ぶ事が多いそうである。東京から千葉を快速運転して来た列車も直通で、千葉〜佐倉を通り 成田線成田空港まで運行されるエアポート号ほか、乗り込む列車も少なくない。
又、普通列車でも成田線経由で銚子駅に運行するものなどある為、乗り間違いのないよう、成東・八日市場を経由し 銚子に向かう(又はその逆)列車には行き先表示板の色を黄色に、成田線経由で銚子に向かう(又はその逆)列車には 黄緑色に行き先表示板の色としている。特急は終点の銚子まで運行する写真の「しおさい」が全線に渡り走る。 又、途中の佐倉までは成田エクスプレスや鹿島線直通の特急「あやめ」も運行される。
ひとり言
実際、しおさい号に乗ってみた。複線区間の佐倉駅までは、やはり停車駅も少なく早い。ただその先は単線区間。 通過する駅でもかなり揺れが目立ち、速度を上げるにはやや困難がある。JR四国なみに通過ホームはなるだけまっすぐ に通過できるようにすれば、もっと快適な特急列車の旅が出来るのではないかと思った。
写真の183系が老朽化している為、今後、徐々に257系500番台に切り替えられるという
松岸駅は成田線との合流駅。日にそれほど本数はないが、成田線のホームと総武本線のホームが分かれている。ここで銚子 駅に向かう人はダイヤによってホームが変わる事になる。やや使いづらい駅なのかな?

全駅参照
特急
しおさい
停車駅
(東京) (とうきょう) 0.0 0.0 東京〜千葉間39.2km
総武緩行線参照
(錦糸町) (きんしちょう) 4.8 (4.8)
千葉 ちば 39.2 (34.4) 千葉県千葉市中央区新千葉
東千葉 ひがしちば 40.1 0.9 千葉県千葉市中央区要町  
都賀 つが 43.4 3.3 千葉県千葉市若葉区都賀  
四街道 よつかいどう 46.9 3.5 千葉県四街道市鹿渡  
物井 ものい 51.1 4.2 千葉県四街道市物井  
佐倉 さくら 55.3 4.2 千葉県佐倉市六崎
南酒々井 みなみしすい 59.3 4.0 千葉県印旛郡酒々井町馬橋  
榎戸 えのきど 62.2 2.9 千葉県八街市榎戸  
八街 やちまた 65.9 3.7 千葉県八街市八街
日向 ひゅうが 71.7 5.8 千葉県山武郡山武町椎崎  
成東 なるとう 76.9 5.2 千葉県山武郡成東町津辺
松尾 まつお 82.5 5.6 千葉県山武郡松尾町五反田  
横芝 よこしば 86.8 4.3 千葉県山武郡横芝町横芝
飯倉 いいぐら 90.6 3.8 千葉県八日市場市飯倉  
八日市場 ようかいちば 93.7 3.1 千葉県八日市場市イ
干潟 ひがた 98.8 5.1 千葉県旭市ニ  
あさひ 103.6 4.8 千葉県旭市ロ
飯岡 いいおか 106.3 2.7 千葉県海上郡海上町後草
倉橋 くらはし 109.2 2.9 千葉県海上郡海上町倉橋  
猿田 さるだ 111.8 2.6 千葉県銚子市猿田町  
松岸 まつぎし 117.3 5.5 千葉県銚子市長塚町  
銚子 ちょうし 120.5 3.2 千葉県銚子市西芝