神戸高速鉄道


路線データ
軌間 1435mm
単複線 全線複線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式
主な接続路線等
東西 駅名 乗り換え
乗り入れ 山陽
始点 西代
高速長田 [長田]神戸市山手
新開地 南北線
高速神戸 東西線(阪神)
[神戸]JR東海道
JR山陽
[ハーバーランド]
神戸市海岸
終点 三宮 神戸市山手
阪神新交通ポート
[三宮・花時計前]
神戸市海岸
[三ノ宮]JR東海道
乗り入れ 阪急神戸
営業距離 6.6km

東西(阪神) 駅名 乗り換え
乗り入れ 東西線
始点 高速神戸 [神戸]JR東海道
JR山陽
[ハーバーランド]
神戸市海岸
終点 元町 JR東海道
[旧居留地・大丸前]
神戸市海岸
乗り入れ 阪神
営業距離 1.5km

南北 駅名 乗り換え
始点 新開地 東西線
終点 湊川
乗り入れ 神戸
営業距離 0.4km
参考
写真は尼崎駅付近の留置場に停車する阪神8000系車両
神戸高速鉄道は、阪神電鉄・阪急電鉄・神戸電鉄・山陽電鉄を接続する為に出来た初めての第3種鉄道事業の 鉄道会社。路線内の線路や駅のみを保有し、車両はもっていない。各鉄道会社の車両が乗り入れさせている。
路線名では東西線と南北線とに分かれている。乗り入れという観点から見ると複雑になるので、新開地駅を 中心に考えると概要が掴めます。新開地から西代(西に向うもの)を山陽電鉄が、北に湊川に向うものを神戸電鉄が 海沿いに元町に行くものを阪神電鉄・三宮に向うものを阪急電鉄が走るとします。このうち山陽電鉄と阪神電鉄が 相互乗り入れをするといった形の運転系統となっています。という事から南北線は神戸電鉄のみが走る事となり、 高速神戸〜三宮までが阪急電鉄のみ走るものとなるという事になります。 又、阪神・山陽電鉄のS特急と直通特急を除く列車は路線内は各駅に停車するという事です。
ひとり事
車両がない鉄道会社なので、どの車両の写真を出すかを迷ったのですが、この写真の車両にしました。訳は特に ありませんのであしからず。
筆者は山陽本線の飾磨より、直通特急でこの路線に入りました。ほとんど地下 で、新開地で阪急電車を見た時に降りようかなとも考えたのですが、そのまま乗り続け尼崎まで行きました。 次は神戸付近をうろうろしようと思います。なんかおもしろそうですね。

東西線全駅参照
駅名 読み 起点から 駅間距離 所在地 阪神・山陽 阪急
S特急 直通特急
西代 にしだい 0.0 0.0 兵庫県神戸市長田区御屋敷      
高速長田 こうそくながた 0.9 0.9 兵庫県神戸市長田区北町  
大開 だいかい 1.9 1.0 兵庫県神戸市兵庫区水木通    
新開地 しんかいち 2.9 1.0 兵庫県神戸市兵庫区新開地
高速神戸 こうそくこうべ 3.5 0.6 兵庫県神戸市中央区多聞通
花隈 はなくま 4.4 0.9 兵庫県神戸市中央区北長狭通  
三宮 さんのみや 5.7 1.3 兵庫県神戸市中央区加納町

高速神戸 こうそくこうべ 0.0 0.0 兵庫県神戸市中央区多聞通  
西元町 にしもとまち 0.7 0.7 兵庫県神戸市中央区元町通    
元町 もとまち 1.5 0.8 兵庫県神戸市中央区元町通

南北線全駅参照
駅名 読み 起点から 駅間距離 所在地
新開地 しんかいち 0.0 0.0 兵庫県神戸市兵庫区新開地
湊川 みなとがわ 1.0 1.0 兵庫県神戸市兵庫区新田町