神戸電鉄 有馬線
主な接続路線等
駅名 乗り換え
乗り入れ 神戸高速
始点 湊川 [湊川公園]
神戸市西神
長田
鈴蘭台 粟生線
谷上 北神急行
有馬口 三田線
終点 有馬温泉
営業距離 22.5km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 有馬口〜有馬温泉間単線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式
会社HP 神戸電鉄/鉄道のご案内
参考
写真は鈴蘭台駅に停車する神戸電鉄5000系車両
神戸電鉄有馬線は、神戸高速鉄道の湊川駅より、鈴蘭台・谷上を経て、神戸の温泉地・有馬温泉を結ぶ路線
地域的に同じ北神急行電鉄は、ほぼ全区間をトンネルで走破しているのに対して、この路線は山間を縫って走る。この為、かなりの急坂を 走る事になり、使用される車両は勾配に適した性能を持っているのが特徴。登る事も当然ですが、下る時のブレーキにも他の鉄道と比べて、 すぐれるものを装備されている。
株主は阪急阪神ホールディングス。2004年までは準大手私鉄という分類でしたが、現在は外されているとの事。
運行は普通列車の他、準急・急行が三田線直通で朝夕のラッシュ時に運行されている。又、日に2本(休日等は1本)ラッシュ時に合わせ、特快速 という種別が運行される。これは従来の急行停車駅で谷上駅から有馬口駅を含む駅には停車しないタイプの種別となっています。 有馬口〜有馬温泉間に対しては、朝夕に関しては、新開地まで直通運転する列車が数本ありますが、その他は折り返し運転をする列車と なり、やや支線的区間となるようです。
有馬線に関しては、現在、菊水山駅(鵯越〜鈴蘭台間)・新有馬駅(有馬口〜有馬温泉間)と二つの駅が休止中との事。 両駅とも山間の駅で乗降客が少なく、駅機能がすでに停止しており、全列車通過している。
ひとり事
神戸電鉄と言うと、やはり有名温泉地・有馬温泉に向かう事のできる交通手段として有名。そして、準大手私鉄という印象が筆者には強い。 準大手私鉄は、大手私鉄ほど分類ははっきりしていないようで、「中小私鉄でありながら沿線地域の発展に伴って輸送規模が増大し、 保有車両数や列車運転頻度などが大手私鉄に匹敵する鉄道会社のことを「準大手私鉄」と呼び慣わしてきた経緯がある」という事。 この鉄道は2004年までは、準大手私鉄となっていたらしいが、中小私鉄になった訳がこの定義のどこが欠けたのかがはっきりしないと思います。
ちなみに現在の準大手私鉄は、新京成電鉄・山陽電気鉄道・泉北高速鉄道・北大阪急行電鉄・神戸高速鉄道の5社となっているようです。

全駅参照
駅名 読み 起点から 駅間距離 所在地 準急 急行
湊川 みなとがわ 0.0 0.0 兵庫県神戸市兵庫区荒田町
長田 ながた 1.9 1.9 兵庫県神戸市長田区長田天神町  
丸山 まるやま 2.6 0.7 兵庫県神戸市長田区滝谷町    
鵯越 ひよどりごえ 3.6 1.0 兵庫県神戸市兵庫区里山町    
(菊水山)休止中 (ひよどりごえ) (4.6) (1.0) (兵庫県神戸市北区山田町下谷上)
鈴蘭台 すずらんだい 7.5 3.9 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町
北鈴蘭台 きたすずらんだい 9.4 1.9 兵庫県神戸市北区甲栄台
山の街 やまのまち 10.3 0.9 兵庫県神戸市北区緑町
箕谷 みのたに 12.0 1.7 兵庫県神戸市北区山田町下谷上  
谷上 たにがみ 13.7 1.7 兵庫県神戸市北区谷上東町
花山 はなやま 15.4 1.7 兵庫県神戸市北区花山台  
大池 おおいけ 17.1 1.7 兵庫県神戸市北区西大池
神鉄六甲 しんてつろっこう 18.1 1.0 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃  
唐櫃台 からとだい 18.9 0.8 兵庫県神戸市北区唐櫃台
有馬口 ありまぐち 20.0 1.1 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃
(新有馬)休止中 (しんありま) (21.8) (1.8) (兵庫県神戸市北区有野町唐櫃)
有馬温泉 ありまおんせん 22.5 2.5 兵庫県神戸市北区有馬町