神戸電鉄 粟生線
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 鈴蘭台 有馬線
終点 粟生 北条
JR加古川
営業距離 29.2km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 複線区間
西鈴蘭台〜藍那間
川池信号所(藍那〜木津間)〜押部谷間
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式
会社HP 神戸電鉄/鉄道のご案内
上り下り 粟生方面が下り
参考
写真は粟生駅に停車する神戸鉄道1000系(デ1070形)車両
粟生線は本線である有馬線の鈴蘭台から分岐し、三木などの住宅街に住んでいる足として粟生まで延びる路線である。 途中の鈴蘭台から木津に関しては、50パーミル(1000m行くと50m登る)の坂がある。15分に1本という本数で運行しており、 ほとんどの列車が、有馬線に乗り入れ、湊川や新開地に(から)乗り入れている。朝夕には準急や急行が運行している が、準急は有馬線内にて、駅を通過するだけで、粟生線内に至っては、各駅停車となる。又、急行においては、藍那・ 木津のみ通過するだけである。区間運行としては、西鈴蘭台や小野・志染という列車もある。
最大5両編成で運行。4両までの列車はワンマンで運行される。
ひとり事
神戸電鉄では写真のデ1070形を始め、デ1000形からデ1500形・1100系・1300系を含む広い意味で1000系と用いられる事がある そうである。本HPでもそれを用いる事にします。関東のような平な土地に住んでいると、電車が坂を上り下りする姿は、ケーブル など登山電車などと思いがちですが、この神戸電鉄は平気で上り下りしている事に驚く。それも、さりげなくである。すばらしい。

全駅参照
準急 急行
(新開地) (しんかいち) (7.9) (0.4) 神戸高速鉄道区間(新開地〜湊川間0.4Km)
(湊川) (みなとがわ) (7.5) (1.9) 有馬線区間(湊川〜鈴蘭台7.5Km)
(長田) (ながた) (5.6) (0.7)  
(丸山) (まるやま) (4.9) (1.0)    
(鵯越) (ひよどりごえ) (3.9) (3.9)    
鈴蘭台 すずらんだい 0.0 0.0 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町
鈴蘭台西口 すずらんだいにしぐち 0.8 0.8 兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町
西鈴蘭台 にしすずらんだい 1.3 0.5 兵庫県神戸市北区北五葉
藍那 あいな 3.0 1.7 兵庫県神戸市北区山田町藍那  
木津 きづ 6.4 3.4 兵庫県神戸市西区押部谷町木津  
木幡 こばた 8.1 1.7 兵庫県神戸市西区押部谷町木津
さかえ 9.6 1.5 兵庫県神戸市西区押部谷町栄
押部谷 おしべだに 11.2 1.6 兵庫県神戸市西区押部谷町福住
緑が丘 みどりがおか 12.8 1.6 兵庫県三木市緑ヶ丘本町
広野ゴルフ場前 ひろのごるふじょうまえ 13.5 0.7 兵庫県三木市志染町広野
志染 しじみ 15.6 2.1 兵庫県三木市志染町西自由が丘
恵比須 えびす 17.6 2.0 兵庫県三木市大塚
三木上の丸 みきうえのまる 18.6 1.0 兵庫県三木市上の丸町
三木 みき 19.3 0.7 兵庫県三木市末広
大村 おおむら 20.8 1.5 兵庫県三木市大村
樫山 かしやま 23.2 2.4 兵庫県小野市樫山町
市場 いちば 23.9 0.7 兵庫県小野市池尻町
小野 おの 26.2 2.3 兵庫県小野市神明町
葉多 はた 27.7 1.5 兵庫県小野市葉多町
粟生 あお 29.2 1.5 兵庫県小野市粟生町