TOPページへ 写真集目次へ 管理人の素顔へ 撮影日記―目次ページへ お役立ちリンク集へ サイトマップへ
2013年1〜2月 へ戻る
2013年3〜4月 次へ

撮影日記

第52回 富士フィルムフォトコンテスト

2012 12/14(金)
内定通知


富士フィルムから速達が届きました。


自由写真部門で、内定したようです。


今年は「銅賞以上で内定」しました。


内定作は、「マスク」。


アビシニアコロブス(猿)の写真です。



12/17(月)
データの郵送


データと書類を富士フィルムに送りました。


賞の結果報告がなされるのは、1月23日(水)の予定だそうです。



12/21(金)
入賞報告


コダック系列のお店(スズキカメラ)でお世話になっているプリントマンさんに、入賞報告をしました。


プリントマンさんは、「富士も心が広くなった」と感じるそうです。


コダックのペーパーでも、銅賞以上を狙えることが証明できました。


メーカーの考え方も変わったのでしょうね。



2012 1/22(火)
入賞通知


富士フィルム株式会社から、正式な入賞通知が届きました。


自由写真部門「金賞」でした。


「何が起きたの?」という感じです。


表彰式は3月23日(土)14:00〜、六本木 東京ミッドタウンで行われるそうです。



1/22(火)
一生に一度


富士コンで「金賞」以上がとれるのは、一生に一度のことだと思います。


今年は表彰式に出る予定です。


ついでに?スカイツリーに登ってみようかと思っています。



1/30(金)
予約


新幹線、宿、スカイツリー入場券の手配が済みました。


今回はネットではなく、旅行会社で申し込みました。


ネット経由の方が、楽かもしれませんね。



2/7(月)
表彰式、参加申し込み


表彰式に出席する旨の返事を出しました。


3月23日(土)15:00〜 表彰式、懇親会などが組まれています。


(17:30ごろ終了予定)


参加費無料、家族、友人の同伴可。


フジフィルム スクエア2F(東京ミッドタウン内)での開催です。



2/11(月)
クラブ内の入賞者


今年はクラブから、金賞、銀賞、銅賞、各一名が受賞しました。


めでたいことです。



2/13(水)
噂が広まるのは早い


久しぶりに動物園へでかけました。


動物園で金賞受賞の噂が広まっていました。


私が報告したのは、「クラブ」と「プリントマンさん」だけです。



2/18(月)
めずらしい出来事


受賞決定から1ヶ月ほど経過しましたが、喜びが持続しています。


非常にめずらしいことです。



入選が決定したら、その写真は過去のもの。


次にどうするかが大切。


今までそう思い続けてきたため、喜びは一瞬でした。



自分の思いを表現したい。


そう思って努力を続けても、報われない時期がありました。



止めたい。


今、止めるの?


ここで、止めてしまうの?



あの頃の苦労が、やっと報われました。



2/23(土)
応募写真の返却


写真が返ってきました。



3/1(金)
DMハガキ


富士フィルムからDMハガキが届きました。


今年は、名古屋に富士フィルムのビルが完成するので、場所が変わります。


6月オープン予定なのに、名古屋展は、10月開催です。



富士フィルムフォトコンテスト写真展 


<東京> 富士フィルムフォトサロン


  平成25年3月22日(金)〜4月4日(木)

    10:00〜19:00(最終日16:00)

    東京都港区赤坂9−7−3 フジフィルムスクエア 2F



<名古屋> 富士フィルムフォトサロン


  平成25年10月25日(金)〜10月31日(木)

    10:00〜18:00(最終日14:00)

    名古屋市中区栄1丁目 富士フィルムビル 1F



上記の外に、大阪、福岡、仙台、札幌で展示される予定です。





3/18(月)
東京、桜、開花宣言


今週末には、東京の桜が見ごろだそうです。


上京に合わせて桜が咲くなんて、ラッキー?


スナップ初心者の私が撮っても、記念写真だと分かっています。


カメラを持っていかない予定だったのに、迷います。



3/22(金)
スカイツリー


「スカイツリー 入口どこか 分からない」


おのぼりさんの本音です。



予約券を持っていたので、スムーズに入れました。(と言っても、エレベーターに20分ほど並びます)


当日券は3〜4時間待ちだったようです。



若干、霞んでいましたがおおむね晴れだったので、都庁や東京ドームも見えました。


隅田川、荒川なども見え、よかったと思います。



3/22(金)
墨田公園&浅草


墨田公園の桜は4分咲きといったところでした。


浅草側から桜とスカイツリーの記念写真を撮りました。


高速道路が間に入ってしまうのは避けられません。


スカイツリーは背が高すぎて、バランスがとれませんね。



墨田公園で桜を楽しんだ後に、浅草を歩き、江戸前寿司のお店(昔ながらの伝統を引き継いでいる店:弁天山美家古寿司)にも入りました


江戸前寿司は、仕込みの段階で手をかけるそうです。


醤油を付けずに食べることができるお寿司を、初めて食べました。


社会見学をしているようなものです。



3/22(金)
浅草ビューホテル


浅草ビューホテルからスカイツリーが見えました。


手前に浅草寺のライトアップ、その向こうにスカイツリー。


なんてラッキーなのかと思いました。


スカイツリー側を予約したわけではないのに、ライトアップが楽しめる部屋でした。


「桜特別ライティング」を23時まで眺めていました。



3/22(金)
スカイツリーのライトアップ


一眼レフ、三脚無しで、1時間半ほど部屋の窓にしがみ付いて、スカイツリーのライトアップを撮りました。


撮った写真をモニターで拡大してみると、ブレブレ。


はい、撮りなおし。


そこは、カメラマンの悲しい習性。


撮れるまで撮ろうとします。


良いのか悪いのか。


ほぼ手持ち状態で夜景を撮るなんて、無謀な話です。


「桜特別ライティング」「咲」(ブルーバージョン)「舞」(ピンクバージョン)を見られる程度に撮りました。


記念写真ですが、高感度の一眼レフで良かったと思います。



3/23(土)
富士フィルムフォトサロン、東京


1Fに、全作品が飾ってありました。


地方展との差は、フォトブックが作品ごと展示してあることです。


写真集の状態で、机の上に並べられていました。


単写真、組写真を主に撮っている私には、写真集として発表できる写真がありません。


フォトブックの構成は人によって違うようですが、未知の世界です。



3/23(土)
表彰式


受賞者は、決められた座席につきます。


金賞以上が最前列、銀賞、銅賞、優秀賞の順に席が割り当てられています。


授賞式でスピーチを行うのは、富士コン大賞、グランプリの3名、および審査員の各先生方です。


審査員の方は、慣れしていらっしゃるということもあり、どなたも話が上手です。



授賞式は二部構成(授賞式、懇親会)で、授賞式後、記念写真を撮りました。


雑誌やホームページに載せる写真ですが、撮影は予想外の光景でした。



ひと言で言って、カメラマンが多すぎます。


本来なら、富士フィルムの担当者が目立つ形で写真を撮るはずなのに、ざっと見て、10人ほどのカメラマンが、高級一眼レフを構えています。



気が散って仕方がありません。



撮影担当者が分かりにくい。


記念写真を撮っていない時に、あちこちでストロボが焚かれる。



カメラマンの習性なのでしょうが、立場が違えば大違い。


にっこり笑って記念写真に納まった人は少ないかもしれません。



4/11(木)
2月の日曜日、スカイツリーは6時間待ち?


2月に職場の数名がラファエロの絵を見に行きました。


「上野の美術館&スカイツリー」コースだそうです。


その方達の話では、2月の日曜日は、スカイツリー6時間待ちだったそうです。


予約券を持っていて良かった。



5/27(月)
記念写真


富士フィルムから、記念写真(表彰式に撮った集合写真)が届きました。



にっこり笑っている人も多く見られます。


そんな中で、目をつぶっている人、一名。(私だけ)


カメラを見ていない人、数名。


顔が隠れている人、数名。



誰を基準に写真を選定するのかということもあるのでしょうね。


目をつぶっているくらいは、「良し」とすべきでしょうか。



5/27(月)
第53回富士フィルムフォトコンテスト、募集要項


第53回の開催要項の発表は、以下の通りです。


7月20日発売のカメラ雑誌8月号

一般雑誌

HP上



応募案内のチラシは、7月上旬に画材店配布の予定だそうです。



2013年1〜2月 へ戻る
2013年3〜4月 次へ
TOPページへ 写真集目次へ 管理人の素顔へ 撮影日記―目次ページへ お役立ちリンク集へ サイトマップへ