★会員募集中★ 入会金・年会費・更新費等一切無料 

プロパンガス事業メール配信サイトweb-i動画配信サイトweb-i.tv商品提案・掲載サイトlala☆net検索エンジン最適化サービス
電力線通信PLC事業自動販売機設置事業協賛店募集生活互助会の会員だけの特典サービス、福利厚生事業








Top
Information
コントローラー
レシーバー
ホームネットワーク
無線方式との比較
FAQ
会社概要

施工編
2004/02/28


Q: センサーにカメラをつけて携帯にとばしてほしい。

A: 今後、その様なニーズにも応えるべく、努力致します。

Q: 販売に関することや技術面をニュースで教えてほしい。

A: 今後ホームページ上に記載して行きます。

Q: トラミング現象対策は?(コンセント火災)

A: 一般の配線器具同様、対応して下さい。

Q: 施工手配および工賃の資料がほしい。

A: もう暫く、お待ち下さい。

Q: ADSLの場合何か機械を付けないといけないのか?

A: 特別な機械を取り付ける必要はございません。

Q: 停電の時はどうなるのか?

A: 一般家電機器同様使用出来ません。

Q: ヒューズは日本国内のものが使えるんですよね。(自分で交換していいですか?)

A: 基盤上に取り付けてあるため交換できません。

Q: 施工店の研修会案内をしてほしい。

A: 今後は、ホームページ上でもご案内致します

Q: 電気設備業者に依頼するにはどうしたらよいか?

A: 施工は、当社の講習を終了した電気工事士の方にご依頼ください。

Q: 停電の時製品に影響はないのか?

A: 停電復旧後は、特に問題ありません。

Q: 商品のトラブルについてはどうなっているのか?(保守体制)

A: カスタマーセンターにご相談ください。

Q: PL法の対策はどうなっているのか?(誤作動による災害についての保障)

A: メーカーの方で加入しておりますが、施工をされる方は必ず請負賠償保険等にご加入後工事を行うようにしてください。

Q: ノイズフィルターだけの取り付けでは工事士でないとだめか?

A: 第二種電気工事士の資格が必要です。

セミリモコン
2004/02/28

Q: セミリモコンでPLC商品以外の機器が作動した例がありました(CTー14B2 14インチ ダイエー製)

A: 近い周波数の赤外線が出ているものと思われます。

Q: 設定数分のボタンがあった方がわかりやすい。(忘れてしまったり、ややこしく感じると思う。

A: リモコンに関しましては、お客様、販売店の皆様の意見を聞きながら改良していきたいと思います。もちろん、液晶を付けるなど改良していく事は可能ですが、現在は安価でリモコンを作る事に重点を置いております。

IRジェネレーター
2004/02/28

Q: 学習させることのできないリモコンがあるのでは?

A: 基本的には赤外線のリモコン信号を学習して(おぼえて)いきます。ですので、一部のリモコンは学習させる事はできません。

Q: 1台で15m以内何台まで操作できるのか?何個まで覚えさせることができるのか?

A: 手動では1台、遠隔制御では最大5台まで、信号としては25個まで覚えることができます。

セミフォン
2004/02/28

Q: セッティングの仕方のマニュアルがほしい。(ADSLなど)

A: 施工編の資料に掲載いたしております。

Q: セミフォンとコントロールフォンの違い。

A: 大きく分けると、セキュリティーはセミフォン、家中のコントロールはコントロールフォンになります。どちらもご自宅の電話とつないで頂いて、遠隔制御可能です。コントロールフォンは照明の状態(ON/OFF)を確認する事も出来ます。簡単に言うとこのように分ける事が出来ます。

Q: 有線と無線、ISセンサーの有効範囲は?

A: 有線タイプは距離15m、左右90°、上下45°になります。無線タイプは距離8m、左右90°、上下23°になります。

Q: セキュリティの部分の強化。(各部屋への設置、警備会社との連携)

A: セキュリテイの強化は大きく分けて2種類あると考えます。一つ目は、入られた時の感知する機器の強化。これはカメラ、通報機能など、色々考えられます。二つ目は、入られる前、つまり入られないようにする強化です。私どものセキュリティはむしろ二つ目に力を入れています。PLC商品を絡めた防犯ですので、まずは、家の電気を点けて置いていただく。そうすれば3〜4割入られる確率が減ってきます。そして入られると連絡が来る。連絡が来ると、家の照明をつけて、居るフリ防犯を行う。この3段階が防犯の基本となります。もちろんこの先一つ目のセキュリティにも力を入れて参ります。ですが、私どもの防犯はあくまでもホーム(住宅)向けですので、どれだけ安価でランニングコストがかからないかを追求していきたいと思います。

Q: 防犯モードの設定時間は変更可能か?

A: 固定です、変更できません。

Q: 防犯音は調整できるのか?(大きくしてほしい)

A: セミフォンの警報音で威嚇するよりは、テレビをつける、照明を点け消しする、ラジカセを鳴らすなど、PLCの特徴を生かした、防犯を考えてくださればと思っています。

Q: 取付金額は?

A: 有線タイプは取付金額が必要になりますが、無線タイプは無料です。

Q: カメラ画像は携帯電話に送れますか。

A: 防犯機能として、開発、販売可能ですが、PLCを用いる事は直接関係はありません。画像を携帯に送るのは、インターネット経由となり、PLC(電力線)とは関係はありません。

Q: 無線センサーは壁を隔てても感知するのか?

A: 進入者感知は、壁を隔てては感知致しません。ただし、センサーが感知してセミフォンへの通知は壁を隔てても通知可能です。私どものPLC商品は電力線を利用するものであって、防犯の機能をアップさせるものではありませんので、通常の無線センサーと同じく、分厚い鉄筋の壁など一部通知不可能となる場合もあります。

FRCコンセント
2004/02/28

Q: FRCコンセントは最大8A(800W)であるが電子レンジなど(1200W〜1600W)のために最大2000W程度のものも用意されてるんですか。

A: 今現在、コンセントを8Aにしているのは、大きく2つの理由があります。ひとつは、JET(電気用品安全法)に関係することですが、このような電気用品を販売するには、JETの認証取得が絶対条件になります。幸いにも電力線を用いる商品としては、前例が無い中、認証をいただくことが出来ました。このときに、通常のコンセントのように高いW数に設定しておくと、認証取得までさらに時間がかかるということで、8Aに設定させていただきました。一度認証を受けた商品であれば、W数を上げてもさほど難しくなく認証を得ることが出来るという認識をしております。であるならば、すぐにでもW数を上げるという考えになりますが、その考えに関することが、2つ目の理由になります。お客様が私どものFRCコンセントにヒーターなど電熱機器類を接続なさったと考えられてください。電話で遠隔制御した時に、カーテン・書類等が置いてあり、それが原因で火事になった時、FRCコンセントは正常で全く火事には関係ないとしても、認知されていない商品であれば、FRCコンセントの不評が流れる結果にも成りかねません。機器の能力的にはW数を上げることは何の問題もありませんが、認知される(普及率があがる)までは慎重に運んで行きたいと思います。FRCコンセントは簡単な機器の操作はもとより、電力線の窓口としての認識をお持ち願えたらと思います。

Q: 8Aの電気でいったい何をつなげばよいのか。

A: 通常のコンセントは、プラグを差し込むと電気が流れ、電気機器が使えるようになります。私どものFRCコンセントはその電気の流れを止めたり流したりというのが特徴になってきます。もちろんシステム的に私どものFRCスイッチとの命令のやりとりもできます。つまりは部屋の照明もFRCコンセントでつけ消しが出来るというものです。(要FRCスイッチ)FRCコンセントに接続して制御できるものはプラグを差し込めば、機器が動く状態になっている電気機器に限られます。

FRCスイッチ
2004/02/28

Q: スイッチやノイズフィルター、ブリッジの施工は電気工事士の資格は必要か?

A: はい。第二種電気工事士の資格が必要となります。

Q: ヒューズは日本の8Aのものでも使えるのか。自分で交換してもいいか。

A: お使い頂けませんので、交換しないでください。






FC加盟店の募集案内募集について生活互助会についてFC加盟店の特典運営会社の紹介
FC加盟店への参画をお考えの方へFAQ-よくいただく質問生活互助会の会員の特典にういて

Home

Copyright (C) 2004 HIMASTER All Rights Reserved