【珍スポ観光 File013】

桃太郎神社(愛知県)

(その7)

桃形の鳥居

さて、宝物館を出て、最後に反対側にある神社にお詣りしていくことにします。その鳥居はなんとピンク色で、よく見ると桃をかたどっているようです。

 

悪は去る

民俗学的に考えると「桃」は「再生」と「豊穣」を象徴しており、その桃をくぐるということの意味は……などと考えていたのですが、あまり必要なかったみたいですね。

 

悪運はサル

かなり凶暴な面構え。

 

鬼の目にも涙

横の崖には、「もう悪いことはしません」と涙を流す(小さな滝があるだけですが)鬼の姿もありました。

 

桃太郎神社由来

拝殿にはこの神社の由来が掲げられています。詳しくは桃太郎神社の公式サイトに載っているので、興味のある方はそちらをどうぞ。

 

巨大桃太郎

拝殿内をのぞくと巨大な赤ん坊の人形が!

 

巨大桃太郎

桃太郎まつりで使う山車のようです。
これだけ巨大だと桃太郎というより、ちょっとフリークス的で不気味なものを感じさせますね。

 

境内

……といったところで、一通り見て回ったのでそろそろ帰ることにします。

 

きび団子すべり台

帰る前に、入口付近にある「桃太郎公園」にちょっとだけ寄ってみたら、こんなすべり台を発見。おそらくきび団子をイメージしたものでしょう。

じつはこの公園内の遊具は、2010年5月に老朽化のためすべて撤去が決まったという話をききました。写真のすべり台はそれほど傷んでいる感じはしなかったのですが、やはり解体されてしまったのでしょうか……。

 

絵馬

「桃太郎神社」の絵馬で、今回はお別れです。それではまた!

 

愛知県犬山市来栖古屋敷

END
(2007.3)


1234567

この頁最初へ

珍スポ観光MENUへ