おとずかい
も く じ
上高地田代湿原からの穂高連峰


 トップページ  音楽本   音楽ガイド  コード進行
唱歌・童謡・わらべうた・フォーク・グループサウンズの具体例は「音楽ガイド」にまとめています。
音と音のつながりの分析は「音楽ガイド」にまとめています。
コード進行の分析は「誰にもわかるコード進行」をごらんください。

どこから読まれてもけっこうです。

      音楽用語はガサツだな  

      1音楽用語あれこれ図解なし]       ●あらまし  ■本文
         (1)これだけ知っていれば楽器いじりはできる
           基本用語  拍子とリズム  音階と調  和音
         (2)これを知っておけば話題にこと欠かない
           音と音律  日本の音楽  世界の音楽  西洋音楽の形式
         (3)わかっているようでわからないジャンル
           日本の音楽(続)  ポピュラー・ミュージック


      2楽譜を眺める図解・楽譜あり]      ●あらまし  ■本文
         (1)楽譜の部品
           五線譜  楽譜の構成  音符のパーツ名
         (2)楽譜を例にして説明すれば ≪喜びの歌・キラキラ星≫
         (3)覚えていますかこの記号
           音部記号  変化記号  拍子記号  音符・休符  連こう・連符
         (4)繰り返し記号


      3リズム図解あり]                ●あらまし   ■本文
         (1)拍子の基本
         (2)拍とリズムを図解する
         (3)多数のリズムが生じる要素
         (4)強拍と弱拍
         (5)シンコペーション


      4音階と音程図解あり]            ●あらまし  ■本文
         (1)音名・音階・音程
         (2)音の並び・異名同音
         (3)五度圏を理解するための音程
         (4)転回音程
         (5)進行を表現する用語
         (6)長音階と短音階
         (7)3つの短音階を比べる
         (8)♯やフラットの攻略法
         (9)調号の早見表
         (10)音階と変化記号


      5和音図解あり]                ●あらまし   ■本文
         (1)和音と五度圏
         (2)和音のしくみ
         (3)基本的なコードの区分
         (4)ダイアトニック・コード
         (5)主要三和音
         (6)近親調
         (7)変化記号の並び


      6ギターの基礎知識図解・楽譜あり]  ●あらまし  ■本文
         (1)名前と板目
         (2)ドレミはどこだ
         (3)主要コード表
         (4)「荒城の月」に挑戦


      PDF版(全体を眺めたい方はご利用ください)    otozukai.pdf

                             文頭に戻る