サプリメントを飲んでいますが、思うような効果が得られていません

Q&ANo.25

私は特別病気ではありませんが、疲れやすく体力がないタイプです。自分の症状に合わせて約10種類のサプリメントを飲んでいますが、思うような効果が得られていません。今より健康状態をアップさせるには、他にどのようなサプリメントを摂ればよいでしょうか?

サプリメント会社のパンフレットには、たくさんの効能が書かれています。それを見ると、どれもが自分の症状の改善に役立つように思われ、次々と摂りたくなってしまいます。健康状態が改善しないと「何かが足らないのではないか?」と考え、サプリメントの種類を増やしていくようになります。こうして健康に関心がある人ほど“サプリメント中毒・サプリメントマニア”に陥ってしまいます。そして、いつまでも不健康状態から脱しきれないのです。

“栄養素と健康”のつながりを考えるときには、常に視野を広くしなければなりません。かつての長寿村の高齢者たちは、サプリメントを一切摂らずに現実に高い健康レベルを維持し、長寿をまっとうしてきました。「長寿村の伝統食」が、人体に必要な栄養素を満たして正常な代謝を促し、全身の機能を高めて病気とは無縁な状況をもたらしてきたのです。「健全な食事」には、サプリメントでは摂ることのできない多種類の栄養素が、見事なコンビネーションで含まれています。さまざまな栄養素が作用し合い、しっかりとチームプレーを果たしてこそ、体内で効率よく利用されるようになるのです。大切なことは「栄養素のホリスティック性」です。

まずは栄養摂取のベースを質の高い食事で固めることです。そのためには「新・伝統食」(*長寿村の食事をモデルに、最新の栄養学知識を活用して伝統食の長所をさらにアップした食事)を取り入れるようにしてください。それが健康になるための大前提なのです。こうした根本的な努力をせずに次々とサプリメントに頼っても、決して健康にはなれません。

サプリメントの役割は、食事改善をしても摂りきれない栄養素を補充することです。迷いや不安が生じたときには次のことを思い出してください。

「食事改善を徹底すればするほど、サプリメントで補給する栄養素は少なくてすむ」――こうした点を踏まえ当研究所では、「マルチミネラル・ビタミン」「ビタミンC」「オメガ3脂肪酸」の基本サプリメント(※1)の摂取を勧めています。そして状況に応じて、マグネシウムやビタミンB群や亜鉛などの準基本サプリメントを補うようにします。ここに挙げたものは、どれも現代人に不足しがちな栄養素です。

※1当研究所併設の「健康フレンド」のホームページで、基本サプリメントをご紹介しています。

食事改善を心がけている人ならば、これらのサプリメントを補えば、栄養素の強化という目的はほぼ達成できます。食生活改善を徹底するなら、サプリメントに頼る部分はそれほど多くはないのです。マルチミネラル・ビタミンも、表示摂取量の1/3~1/2程度で十分です。当然、サプリメントにかける費用も減らすことができます。

このページの先頭へ