GO
ツエルマットの休日と最後の晩餐 9日間
ストレーザ
ツエルマット
ミラノ
旅程表
戻る
次へ
ストレーザ
 昨年に続いて「冥土の土産」ツアーに参加、今回はイタリアミラノからの訪問でした。
1日目 成田からミラノ~ストレーザへ

バスの関係で早く着きました。ドトールで時間調整。 12時45分発AZ787便で出発です。 ミラノ直行便、A-330機です。 アリタリアに乗るのは何年振りでしょうか。
機内食は、和食かイタリアンです。着陸前の軽食はこんなものです。 専用バスでストレーザのホテルへ向かいます。
ストレーザ ストレーザ は、イタリア北部湖水地方にある美しいマッジョーレ湖の湖畔にあります。ピエモンテ州に属する人口5,117人の街で、観光地として人気があります。ストレーザの街の前には、三つの美しい島があります。この地域の貴族ボッロメーオ家の所有していたもので、ボッロメーオ諸島と呼ばれています。特にベッラ島のボッロメーオ宮殿と階段庭園は有名です。
Hotel Milan Speranza Au Lac ★★★★ Piazza Marconi 9, 28838 Stresa VB Italia
外観。カトリック教会の隣で、桟橋のあるマルコーニ広場に面した便利なホテルです。 部屋。一番上の右から二つ目、とても伝統を感じさせる部屋でした。
部屋のシャンデリア 浴室 レイクビュー 部屋からの日の出 
夕食の店を探してウロウロしましたが、ほとんど予約で5人で入れる店がありません。雨も降ってきたので、最後はホテルの裏のテントの店でばらばらに座って食事をしました。ビール2本とサラダで17€でした。翌朝、お店を確認すると、カヴール通りのモデルノホテルのオープンレストランでした。 
2日目 ① ストレーザ市内散策
    ② 
ベッラ島(ボッロメオ宮殿見学)観光
    
③ ストレーザからツエルマットへ次頁

裏道は古い建物が複雑に並びます。 ウインドウのディスプレイがとても楽しい!
湖畔に沿ったウンベルトⅠ世通り ホテルのレストランはレイクビューで素敵でした。
フェリーターミナル この船で島に向かいます。 日本と同じユリカモメです。 320m、180mほどのベッラ島
階段庭園 ベッラ島は美しい島の意 島猫 美しいタイル画
島の教会 ボッローメオ宮殿 教会塔があるペスカトーレ島 宮殿の入場口
奥方の寝室。なぜか2ベッドです。 宮殿の模型。1632年にカルロ三世が妻イザベッラのために建てたバロック様式の宮殿です。 
広間の天井 地下の人工洞窟からの螺旋階段。石造りです。
宮殿の見学が終わると、順路に沿って庭園へ導かれます。なぜか、白クジャクがたくさんいました。
イタリア式庭園。10段のテラスを階段状にしている。 シンメトリーな花壇
求愛中の白クジャク クレマチスのような弦に咲く初めて見るきれいな花でした。
土産屋はまだ開いていない。 帰りは違う船でした。 「Taverna del Pappagallo」で昼食です。店員が「にしごり、にしごり」と盛んに言っていました。親日的ですが、味はイマイチです。
ページのトップへ戻る