GO
グリンデルワルトの休日9日間
ベルナーオバーラント
エッシネン湖
ザンクトガレン
旅程表
戻る
次へ
エッシネン湖
6日目 グリンデルワルトからエッシネン湖へ

本日は移動日です。自炊の朝食を摂って出発です。まずグリンデルワルト駅からインターラーケンオスト駅へ、バーデン行きに乗り換えてシュピーツ駅に行きます。すべて1等車です。車窓からはユングフラウが見えていました。
シュピーツ駅で乗り換え時間を利用して昼食を摂りました。駅の向こうには独立峰のニーセン(2,362m)が見えます。駅中レストランですが、とても美味しい。
また、眺めがとても素晴らしい。駅前は絶好の展望台のようです。シュピーツ城とトゥーン湖だけでも美しいのに、遠くインターラーケン方面には、アイガーやユングフラウの山々が望めました。
13時41分、カンデルシュテーク駅に着きました。この駅はレッチベルクトンネルに入る手前の駅で、車道がここで終わるため、貨物列車を利用して反対側へ行くという、いわば鉄道のフェリーとなっています。駅に着いたときにちょうど乗車中の車の列が見えました。また、駅からはブリュームリアルプの山々も見えます。駅前にインフォメーションがあり、ロープウエイ乗場までは徒歩15分ほどです。
ロープウエイ乗場です。10分ほどで山頂駅(1,682m)に着きます。エッシネン湖までの道は左右2本ありますが、左の道を行くことにしました。
道が多くてウロウロしながら、40分ほど歩いて湖を望むレストランに着きました。ここまで来て、初めて湖が見えます。正面の雪の山は、ブリュームリスアルプホルン(3,663m)、左がワイスフラウ(3,608m)、右がエッシネンホルン(3,486m)です。 湖を左に見下ろしながら15分ほど歩くと、エッシネン湖畔に着きます。ここが、本日の宿泊地です。
湖の対岸を散歩しました。ホテル・レストランが見えます。 湖に沿った道を行き、先ほどのレストランの下に出ました。風景がかわって見えます。
とても透明感のあるきれいな実でしたが、未詳です。 カルリナ・アカウリス<チャボアザミ>(キク科) ティムス・ポリトゥリクス<イブキジャコウソウ>(シソ科) 森の中には、色々な木彫が見られました。
Berghotel Oeschinenseen  3718 Kandersteg, Switzerland
山岳ホテルというカテゴリーです。シャワーとトイレは共同ですが、湖に面したとても素敵な部屋でした。窓から見える湖は時間と共に色が変わっていくようです。
夕食は、ホテルのレストランで摂りました。ソーセージの料理と魚の料理です。とても美味しかった。食後に、ホテルの人が吹くアルプホルンの音がなかなかの雰囲気を作っていました。
7日目 エッシネン湖からザンクトガレンへ

早朝のエッシネン湖です。凄味のある青さです。ホテルで朝食後、ザンクトガレンへ向けて出発です。
カンデルシュテークの朝の風景です。とても幻想的でした。
ページのトップへ戻る